4月28日(木) 1年生を迎える会(9)
会の〆は、「おわりの言葉」。5年生のKちゃんです。
会が終わると、再び、6年生のエスコートで、花道を通って退場です。 代表委員の皆さん、企画・運営、ご苦労様でした。 とってもいい会になりました!! 4月28日(木) 1年生を迎える会(8)
「1年生になったら」も、振り付きで歌ってくれました。
4月28日(木) 1年生を迎える会(7)
最後は、1年生からのお礼の言葉です。
4月28日(木) 1年生を迎える会(6)
クイズ「1組の先生が得意なことは何でしょう?」
答 え「花の名前をたくさん知っている」 クイズ「2組の先生の好きなことは何でしょう?」 答 え「歌を歌う」 などなど、1年生以外も楽しみました。 ここで、司会を5年生のMちゃんにバトンタッチです。 4月28日(木) 1年生を迎える会(5)
次は、代表委員会プレゼンツ、「上平井小クイズ!」です。
担当は、6年生Yくん、Aちゃん。 5年生Yくん、Sくん。 4月28日(木) 1年生を迎える会(4)
お次は、後輩ができた2年生。
去年育てたアサガオの種と、入学祝いのメッセージカードをプレゼントです。 4月28日(木) 1年生を迎える会(3)
続いて、各学年から、1年生に送ります。
はじめは3・4年生。 手作りのメダルをプレゼントしました。 4月28日(木) 1年生を迎える会(2)
会の運営は、代表委員の皆さん。
司会進行は、6年生のKくん。 はじめの言葉は、6年生のYちゃんです。 4月28日(木) 1年生を迎える会(1)
始まりました!
1年生が、6年生にエスコートされ、入場です。 花のアーチを作るのは、5年生です。 4月28日(木) 1年生を迎える会(準備中)
一昨日から延期した「1年生を迎える会」、まもなく、スタートです!
4月28日(木) 登校
毎日、気温の変化が大きいですね。肌寒い朝です。
4月27日(水) 1年生 給食風景
準備も片付けも、上手になりました。
4月27日(水) 6年生 給食当番
もしかして、初めて上げる記事かも…。
4月27日(水) 4年生 国語
物語の主人公である「こわれた楽器たち」は、ハンデを乗り越え、チームワークや努力でステキな演奏を披露します。その様子を見守っている「お月様」の気持ちを読み取ることを通して、物語からのメッセージを考えます。
先日6年生が行った「全国学力・学習状況調査」大問2−二の出題趣旨に準じた学習活動です。 4月27日(水) 2年生 図工作品
クレパスを使って、色を「ぼかす」練習をしました。
練習と言っても、ステキな作品ですね。 4月26日(水) 2年生 図工
画用紙を、いろいろな形に切っています。
近くを通ると、決まって、「これ、何だと思う?」と、切り抜いた形を見せてきます。 教科書を見ると、その質問の意味が分かりました。 4月26日(火) 給食・セサミトースト ・アスパラガスの豆乳シチュー ・アーモンドサラダ ・牛乳 「アスパラガス」は、春から初夏が旬の野菜です。アスパラガスには、「アスパラギン酸」という薬にもつかわれている成分が多く含まれています。アスパラギン酸は、体のつかれをとり、スタミナをつけてくれる働きがあります。この成分の力で、アスパラガスは1日に10cmも伸びるそうです。苦手な子もいたようですが、しっかり食べて野菜の栄養をとってもらえたらと思います。 4月26日(火) 6年生 社会
暗いです。
それは、動画を観ているから。 テーマは、「日本国憲法と自分たちの暮らし」です。 4月26日(火) 5年生 英語
今日は、「アルファベット」の学習です。
「大文字」と「小文字」を結びつけるゲームをしています。 4月26日(火) 2年生 生活科
自分たちの住む町の様子について学習します。
なぜ、「町」なのか? 生活科の目標は… 「自立し生活を豊かにしていくための資質・能力を育成する」 ことです。 と、いうことで、「町」を題材にお勉強です。 まうは、グーグルアースで、上平井小を見つけようとしていますが…。 苦戦しています…。 |
|