すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

4/14 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーでした。

おいしかったそうです。

上手に食べられました。

ゼリーではなくて寒天なので、「グレープかん」です。
ずらっと並んでいたのを見た人がいるかも。

4/14 体育館遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
外遊びより好きなのかな。

遊び道具が使いたい放題ですからね。

4/14 前にならえ

画像1 画像1
画像2 画像2
整列の練習から始めます。

やってみようラディアンも初めてやりました。

楽しく体を動かしてくれてうれしかったです。

4/14 初めての音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
校歌と区歌でした。

覚えましょうね。

4/14 南門もあいさつ運動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとう4年2組の皆さん。

いい感じです。

明日からのクラスもよろしくお願いします。

4/14 カレーライス 海藻サラダ グレープかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

4/13 ジャーマンアイリス体育館側

画像1 画像1
こちらは花のつぼみがまだ見つかりません。

でもニョキニョキペラペラとのびています。

奥に植えたヤグルマソウが花を咲かせました。

水やりをがんばったかいがあります。

奥のひまわりも含めて、飼育栽培委員の希望者に今後の「水やり権」ゆずってもいいですよ。咲いた時の達成感・満足感はとても素敵だと思いますよ。

4/13 ジャーマンアイリス南門側

画像1 画像1
学生ボランティアのお兄さんが散々苦労して植えてくれた場所に咲いています。

土が固くて大変だったのを思い出しました。

こちらは濃い紫でした。

4/13 焼きそば 大豆とお芋の揚げ煮 チンゲン菜のスープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
大豆とお芋の揚げ煮。

味が染みていておいしかったです。

4/13 1年生の朝のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生がうれしそうなのは、

1・・・1年生を助けて、人の役に立てるから
2・・・お兄さん、お姉さんになれるから
3・・・お給料がもらえるから

一つだけ大間違いがあります。


4/13 あいさつ運動は明日から南門も

画像1 画像1
画像2 画像2
以前から、「東門だけでおかしいな」と思っていたのですが、3年間そのままでした。

5年生の男の子からの提案があり、そして1年生の保護者の方からも要望がありましたので、明日から南門でも、あいさつ運動が実施されます。

4/12 英語の先生ただものではないですね

画像1 画像1
なんと、中学校で正規の教員として英語を教えていた先生です。

発音もテンションも素晴らしいです。

これからしっかり学習しましょう。

ちなみに、外国語科でも「好きなものを伝えます」です。

4/12 都道府県おぼえましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは関東地方と、北海道と沖縄。
それから四国かな。
北から攻めるか、南から行くか。
中国地方や近畿地方、中部地方が難関かもしれません。

おうちの方も一緒にどうぞ。

学習ゲームのアプリがありそうですね。


4/12 好きなものをつたえよう

画像1 画像1
4月の学級開きにちょうどよい教材ですね。

おうちでもやって見せてください。おうちの方も。

4/12 対称な図形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
対象は6年生。

教室での様子は対照的。

明治の次は大正。

騎馬戦で大勝したのは大将騎のおかげ。
騎馬戦大賞を贈呈します。

誤変換しそうです。

4/12 かけ算の復習になりますね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけ算を分解します。

いろいろなアプローチがあります。

4/12 リズム打ち

画像1 画像1
拍手と、太もも打ちと足踏みでした。

いっしょにやってみました。
とても難しかったです。

4/12 ツナポテトトースト カントリーサラダ ミネストラスープ 牛乳

画像1 画像1
 

4/11 影の向きで 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に遊ぶ姿をみているだけで、幸せな気持ちになります。

嬉しいので、亀にも餌を多めにサービスしました。

汗拭きタオルを本当に持たせてください。

そして、調節しやすい服装で登校させてください。

4/11 図工の先生が家庭科も教えてくださいます。

画像1 画像1
小学校全科の免許をもっている先生だからこそできることです。

末広小学校の新しい挑戦に、いろいろな先生方が関わっています。
一部教科担任制も視野に入れています。
時間講師の先生方も増えました。
ありがたいです。
担任はその分、自分の授業の準備や学級の仕事を進めます。
時には個別の対応もしてくれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30