明治から『未来』へ 亀青小学校は創立152周年 未来を創造する亀青小学校「未来祭」

4月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の下校です。玄関に降りてきて下校方面別に分かれます。入学式から3日間、よく頑張りました。
 校庭のチューリップがとても色鮮やかで満開です。
 2年生以上は、今日から給食が始まりました。しっかり「黙食」!ずっと頑張っています。献立は、ミートソースでした。

4月7日 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休み時間、桜の花びらが散る中、気持ち良さそうに遊ぶ子供たちです。
 屋上には、創立150周年を祝う横断幕が飾られました。

4月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年度が始まりました。
 1年生は、少し緊張しているようでしたが、他の学年は新年度の期待に満ち溢れた「笑顔」が見られました。
 2年生は、さっそく廊下に出て自分たちで背の順並びを考えていました。
 2階廊下の、1年生の入学を祝う掲示板です。
 6年生は、最上級生としての仕事、昨日の入学式の後片付けに取り組んでいました。

4月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式・入学式が行われました。
 令和4年度の始まりです。
 今年度、亀青小学校は創立150周年を迎えました。
 教育目標は、「なかまとともに育てよう!『笑顔・元気・思いやり』」です。
 笑顔・元気・思いやりにあふれる学校を488名の児童とともに創っていきいます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30