すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

4/6 さいた さいた

画像1 画像1
入学式の祝辞の最中に、歌を歌ってくださったPTA会長さんは、私は初めてです。
とても大切な思いが込められていて素敵でした。
ちなみに、1年生の子供たちにいっしょに歌ってほしかったそうです。

ありがとうございました。

2年生のチューリップ。咲いています。


4/6 入学式が終わってお昼前に

画像1 画像1
画像2 画像2
もう一度、校庭にもどってきて、桜の樹を独り占めして写真撮影。

お父さんのカメラを構える感じが、いかにもですね。

おめでとうございます。

4/6 各学級に分かれて担任の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校の教員になったばかりのO冨先生には、さりげなく、O村K子先生がサポートで見守っているのです。


4/6 令和4年度1学期始業式

画像1 画像1
6年生代表の言葉がとても立派でした。

実は、入学式の歓迎の言葉の6年生代表もとても素晴らしいので、前日に録画して放映する予定でしたが、急遽変更して、当日直接話す形にしました。

最高学年の代表として、ふさわしいとても立派な言葉でした。

憧れられる6年生ですね。ありがとう。

4/5 最高学年として

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなのお手本、憧れの存在として、最高の学年になってください。

大いに期待しています。応援しています。

4/5 みんなよく働いてくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが6年生です。

4/5 新学年準備 ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は1日早く登校して、学校全体の新学期の準備をした後、入学式の準備です。

4/4 もしかしたら、かも・・・かも。

画像1 画像1
画像2 画像2
鴨の子供かもしれない。ということで、かも・・・かも。

どうしてこんなところに。

近づいても逃げません。

明日は新6年生が登校して、入学式や新学期の準備をしてくれます。
よろしくお願いします。
検温してきてくださいね。体調がすぐれない時は無理をしないでください。

C4th Home & School は、4月6日までは、旧学年組で使用できます。
4月7日までに一気に全小中学校の全児童の情報が更新できるのでしょうか。
葛飾区教育委員会ICTサポートセンターを応援します!

4/4 雨ニモマケズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いや、けっこう負けています。

砂場のブルーシートに花びらが大量に集まっています。

おや?鳥がいます。何だろう。雨なのに。

4/2 いい天気 お花見日和

画像1 画像1
画像2 画像2
来週までもつでしょうか?

北西の角の桜も満開ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30