6月29日

画像1 画像1
6月の最終週を迎えました。
緊急事態宣言が解除されたため、先週からはZOOMではなく、校庭で全校朝会を行っています。
ソーシャルディスタンスを保って、先生のお話を静かに聞いていました。

6月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、梅田まつりの様子を紹介します。
感染症対策のため、今年の梅田まつりは3日間に分けて行われます。
第1回目の本日は、3年生と5年生の交流学年で行われました。
自分たちの出し物の時間と、他学年に遊びに行く時間の、前半と後半に分かれて行いました。
出し物は、密を避けるもの、体が接触しないもの、大声を出さないもの、というルールで考えられています。
難しいクイズを出題したり、難関がいっぱいの迷路であったりと、出し物はバラエティーに富んでいます。
児童たちは2年ぶりの梅田まつりを、とても楽しんでいました。

6月23日

画像1 画像1
今週から水泳の授業が始まりました。
児童が密にならないように、今年度からは学級または学年単位での授業を行います。
また、感染症防止のため、更衣室に新たなる設備を導入し、プールサイドにはポイントを打つ等の対策を行いました。
児童は1年ぶりのプールに、心の中で静かに大喜びをしていました。
早く梅雨が明けて、快晴の中、思う存分プールを楽しめると良いですね。

6月16日

画像1 画像1
今日はあおぞら学級の図工の様子を紹介します。
3〜6年生の図工で、風船を使って張り子を作っています。
起き上がりこぼしと気球、卵、きのこの中から自分の作りたいものを決めて取り組みました。
中の風船を割ったときに「おおお〜。」と歓声が聞こえました。
これから色をつけて、どのような作品が仕上がるのか楽しみです。

6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の第3週目を迎えました。
今日は6年生の、音楽の学習の紹介をします。
6年生は、合奏「アメリカンシンフォニー」に取り組んでいます。
タブレットを活用して範奏音源を聞きながら、休み時間も熱心に練習に励んでいます。
仕上がりが楽しみです。

6月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生の図工の様子をお伝えします。
3年生は、紙粘土を使った工作をしています。
お家で長く大切に使えるペン立てを考え、自分でデザインしました。
この日は完成日でした。
みんな上手に紙粘土に絵の具を混ぜて、カラフルで素敵なペン立てをつくることができました。
早くお家で使いたいですね。

6月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、先日の委員会活動の様子をお伝えします。
こちらは体育委員会の活動です。
体育委員会では、委員会活動の時間に体育倉庫を整理したり、毎日放課後に校庭の整備をしたりしています。
この日は、プールに向けての準備や、体育倉庫のビブスの番号を揃えて整理整頓をしていました。
梅田小の体育の時間が充実するように、縁の下の力持ちとなって日々学校のために活動をしています。

6月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
6月の第二週目を迎えました。
今日は、1年生のタブレット学習の様子をお伝えします。
インターネットの使い方を学ぶために、Yahoo kidsで梅田小学校のホームページを開いてみました。
本格的にタブレットに触れて、児童たちは興味深々でした。
タブレットを使いこなす日も近そうです。

6月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生の様子をお伝えします。
先日、1年生にプレゼントするメッセージカードを作りました。
かわいいネコ型のペンダントです。
「なかよくしようね。」「こんど、いっしょにあそぼうね。」「わからないことがあればおしえるよ。」など、1年生を思いやる言葉を書いていました。
また、ペンダントの裏には、昨年、自分たちが一生懸命に育てたアサガオの種を付けました。この日のために、1年間大切に保管してきました。
「1年生、喜んでくれるかなあ。」と、どの子も一生懸命に作成しました。

6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍で迎えた2021年も早いものでもう半年経ち、6月に突入しました。
今日は5年生の総合の学習の紹介をします。
5年生は、日本人の主食であるお米について詳しく学ぶために、稲作を行います。
この日は、田植えのための準備を行いました。
児童は、先生の説明を興味深そうに、とても真剣に聞いていました。
田植えから収穫するまでの経験を生かして、食の安全性や食品ロスについて、深く考えるきっかけになると良いですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31