葛飾教育の日(7月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、4〜6年生はノーテレビ・ノーゲームデー学習会の講演を聴きました。 テレビやゲームが及ぼす影響について考えるとともに、児童にとって自分の生活を省みる、良い機会になりました。 画像を大きく表示される場合は、こちらをクリックしてください。 4年生パラリンピック体験![]() ![]() 5年生 水泳学習![]() ![]() 葛飾教育の日(6月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4.5.6年生のセーフティー教室がありました。子供たちはスクールサポーターの方の話を真剣に聞いていました。 5年生が国語の「知りたいことを聞き出そう」の学習で、6年生にアドバイスをもらっていました。 相手にインタビューをする時に大事なポイントに気を付けてできているかどうか、タブレットで動画を撮りながら学習をしていました。 異文化交流やICTを活用して授業作りを工夫しています。 画像を大きく表示される場合は、こちらをクリックしてください。 |
|