すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

6/25 お天気になってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
雲は何だか怪しい感じもしますが、晴れ間があると元気が出ますね。

明日はもっと暑くなりそうです。
熱中症に気を付けてください。

6/25 体育館 昼の陣 換気良好

画像1 画像1
画像2 画像2
「こっち側だけでやるボール鬼ごっこ」に誘われたので、参戦しています。

体育館側面ドアを4つとも全開です。ネットが設置してあるので、大丈夫です。
即面した窓も8つ全開です。こちらは枠がついています。
大型送風機4台に道路側から送風させています。
舞台の上には大型扇風機が回っていて、舞台の奥のドアも両方全開です。

6/25 4年生が折り鶴を折っていました。

画像1 画像1
初めて折った子もいました。

実物投影機で、折れる子がお手本を見せながら、電子黒板に映して、真似して折っています。

なぜやっているのか、その答えは、来週の月曜朝会の動画をご覧ください。

6/25 カットスイカ

画像1 画像1
画像2 画像2
カットされたスイカが並んでいました。

先日、わたる先生が実地踏査に行ってきた、5年生の岩井臨海学校は、実施の方向で準備をしております。
教育委員会、校長会、運営委員会、そして民宿と連日打ち合わせが続いているようです。
砂浜での水分補給以外の飲食は禁止としているので、カットスイカも禁止です。スイカ割りの割れたスイカを奪い合ってむしゃぶりつくなんてことは言語道断です。そしてスイカの皮を頭にかぶって「スイカメット」というのも禁止です。


図書室の電子黒板はこれです。スイカの方は、いくつか意味が重ねてあるので、自信作なのです。
挑戦者募集中です。

6/25 くもり空でしたが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
外で遊べてよかったですね。

6年生が1年生に追いかけられていました。

うれしそうな顔を見るのがうれしいです。

6/25 とおくの おおきな こおりの うえを

画像1 画像1
おおくの おおかみ とおずつ とおる

「お」をのばす時のい「う」ではなく、「お」をつける場合の特例です。

6/25 BiscuitではなくViscuitでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで間違えていたようで、すみません。
プログラミングの学習をしています。

しかし、私が気になってしまうのは、やっぱり、後ろの棚の上の「くっつきマスコット」です。

来週1組も色塗りですね。
冷蔵庫の扉にくっつけなくてもいいですね。
もしかして、玄関にくっつけたりして。
びっくりするだろうな。

6/25 サツマイモのそだて方

画像1 画像1
画像2 画像2
文章の書き方を比べます。

しかし、私が気になってしまうのは、後ろの棚の上の「くっつきマスコット」です。

来週色塗りかな?
こんな形のマスコットが冷蔵庫の扉にくっついていたらじゃまだろうな。

6/25 小学4年生が辞書で「憂鬱」という言葉を調べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
何だか、ドッキリしますよね。

でも、物語の中で大事な言葉だそうです。

漢字で書けたらすごいですね。

紙の辞書を引くと、その前後の言葉も目に入ってきて、勉強になりますね。
紙の辞書の長所の一つかもしれません。

6/25 計算のできる子が悩んでいました。

画像1 画像1
「6番がわからない」と私に訴えてきました。ノートに正確に計算はできています。

問題文を落ち着いて読んでごらん。きっと気がつきますよ。

計算は簡単にできるのですが、答え方が難しかったようです。

文章を読み解く力が大事です。

6/25 フラフープ学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きですねえ。

また、あの曲を思い出しました。

Googleクラスルームで運動会の動画はまだまだ視聴できます。
夏休み期間に、もしおじいちゃんおばあちゃんの家に行くことができたら、自分のiPadで見せてあげられるといいですね。

6/25 植物の観察?生き物?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレット大活躍ですね。

ナスやトマトができていました。
カメの撮影もしていました。
体育をしている1年生を撮影しようとしていた男の子は、校長先生に注意されていました。

みんなのミニトマトはまだかな?

1年生のアサガオが咲いていましたね。
一番最初に咲いたのは、誰のアサガオで、いつだったでしょうか?
来週教えてくださいね。

ブログの写真に写っているかな?

6/25 反復横跳びのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんな反復横跳び専用のゴムマットがあったとは知りませんでした。(すっかり忘れておりました??)

反復横跳びだけに、反復練習をすれば、記録が向上しますね。

体育館に「反復横跳びコーナー」を設置しようかなと思いました。
「握力コーナー」「長座体前屈コーナー」もできそうですね。
昨年度「立ち幅跳びコーナー」は作りました。

6/25カレーライス じゃこナッツサラダ すいか 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小玉スイカ。甘かったですね。

子供たち大喜びでした。

一句浮かんだので、昼休みに図書室の電子黒板に書いておきました。
夏井いつき先生に褒めてもらえるとうれしいです。


6/24 突然の雨もありましたが

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も外遊びができました。
昼休みは134年生です。

さて、来週のめあては何になりますかね。
今度こそ「内遊びの工夫をしよう」でしょうか。

月曜日からプールが始められるかどうか。
難しそうですね。
台風の動き、大雨にもご注意ください。

6/24 6年生今日はドンドンパンのリズム

画像1 画像1
画像2 画像2
シカゴブルズの応援か、QUEENの「WE WILL ROCK YOU」か、それともコオーディネーショントレーニングの反応リズム系トレーニングか。

来週も、「6年ドッジボールでのなぜか始まるダンス」に期待しています。

6/24 ぐにゅううううん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も図工をしていました。

マグネットマスコットを作るそうです。

この紙粘土がすごいです。

こんなにぐにゅぐにゅもんでいるのに、手には全然くっつかないのです。
これは楽しいです。いつまでもさわって遊びたいです。

6/24 これは目を引きました

画像1 画像1
4年生のダンボールザウルスの中に発見しました。

タコかな?クラゲかな?ヤドカリかな?空想の生き物でしょうか。
作った人は教えてください。

全体のバランスも、色の感じも、ブラシを使った細かい模様も素敵です。


6/24 卒業式で花を飾る鉢作りスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
型紙に合わせて切り抜いて、残りの土を丸めてこねて広げて底面の円にして、組み合わせて、かたちを作りました。

聞くところによると、金曜日の放課後には子供たちの卒業アルバム委員が集まるとか。

もう、卒業に向けての活動が始まっています。

6/24 校庭遊びの人数が多く感じる234年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みは234年生。

人数が多く感じます。

今週の生活のめあては「内遊びの工夫をしよう」なのですが、毎日のように外で遊べてよかったですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31