TOP

2学年授業様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日3時間目の体育の授業では、ソフトボールをしました。

キャッチボールの練習の後、男女それぞれ2チームに分け、試合を行いました。

声を掛け合いながら楽しそうに取り組む様子が見られました。

次回は、ゴロのキャッチから1塁に投球するテストを行います。

2学年数学授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目の数学の授業で研究授業が行われました。
「グラフから直線の式を求めることができるようにすること」が目標でした。
グラフから直線の式を求めるには、「傾き」と「切片」に注目すればよいことを学びました。その後、じっくりと演習問題を解き、理解を深めました。

7組 授業様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作業学習の時間に、校舎内のフェンスに生い茂っているワイヤープランツの刈り取り作業を行いました。
カマである程度切った後は、写真のように手で引っ張り、フェンスから引きはがします。
刈り取ったワイヤープランツは、ゴミ袋にまとめ、ゴミ捨て場まで運びました。
落ちた小枝や葉を掃除するところまでしっかりと取り組んでくれました。

生徒会役員選挙当日

10日(金)に生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。

今回はリモートでの立会演説会となりましたが、どの立候補者も立派に演説をしていました。また、応援者の演説も気持ちが入っておりとてもよかったです。

立候補者の皆さん、7月からの選挙活動お疲れさまでした。

また、今回の選挙を公正公平に行えるよう縁の下の力持ちとして働いてくれた選挙管理委員会のみなさんもよくがんばってくれました。

緊急事態宣言中の活動でしたが、生徒の代表を決めるにふさわしいすばらしい選挙となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会役員選挙の選挙活動を行っています

朝の登校時、立候補者があいさつ活動を行っています。
いよいよ明日は生徒会役員選挙当日です。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

移行 - ホーム

移行> 保健室

移行- 各種便り > 学校だより

移行 > 各種便り > 7組だより

移行> 校舎配置図

給食室>給食だより>令和3年度

給食室>献立表>令和3年度

学校概要>教育アンケート