★☆★松上小学校の子供たちの様子などをお届けします★☆★

6月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★インド料理

・ナン
・牛乳
・サグカレー
・レンズ豆のサモサ
・パイナップル


今日はインド料理です。
インドと言えばカレーやスパイス料理ですね。

・ナン インド北部で食べられているパンです。南部ではお米を食べます。

・サグカレー からし菜を使ったカレーですが、日本ではほうれん草を使用することが多いです。松上小の給食でもほうれん草を使いました。今回、本格的なカレーにするためカレー粉は使わず7種類のスパイスを使用しました。いつものカレーより少し辛いので児童には少し刺激的だったかもしれません。

・サモサ じゃがいもやレンズ豆などの具材とスパイスで作った具を皮で包んで揚げた料理です。

【1年生】外国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、外国語の学習もチャレンジしています。
ALTのジェラ先生と一緒に、チャンツ(歌)やゲームをしながら、英語で色や数字の言い方を学びました。みんな覚えるのが早く、チャンツも大きな声で歌えています。

【1年生】プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コロナ禍の中、工夫をしながら水泳学習が始まりました。
1年生は、ドキドキ、ワクワク、初めての小学校でのプール。
一人一人が自分のめあてを考えました。
プール開きの会では、校長先生のお話、クラスの代表の子によるめあての発表、水泳学習の時の守るルール「かぶとむし」のお話、バディの仕方を学びました。
初めてのプールで安全に入り、水に慣れることができたらいいですね。

6月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★お話給食

今日は「たべものやさん しりとりたいかい かいさいします」にちなんで餃子を給食に出しました。児童は、図書委員の読み聞かせ動画を見た後で今日の給食を食べました。
このお話、主役は餃子ですがタンタン麵も絵本に登場しています。見つけられたかな?

写真2.3枚目は、給食室でジャンボ揚げ餃子を作っている様子です。
約560この餃子を餡から手作りで調理員さんが作ってくれました。
1回に60こ餃子を揚げています。

松上小では、出来る限り手作りの給食を提供しています。
好き嫌いがあっても、1口は必ず食べてくれると嬉しいです。

6月23日の給食

画像1 画像1
・豆入りストロガノフ
・ジョア ブルーベリー
・マセドアンサラダ
・冷凍みかん

6月22日の給食

画像1 画像1
・新しょうがご飯
・牛乳
・魚の塩麴焼き
・煮びたし
・白玉汁




今日は、季節の食材 新生姜をたっぷり使った新しょうがご飯です。
爽やかな辛味を感じられる美味しいご飯でした。
しかし、低学年の児童は辛いと一言。対して高学年は、生姜がきいて美味しいですと言ってくれました。
やはり、成長するにつれて味覚も成長していくようですね。

6月21日の給食

画像1 画像1
・梅じゃこご飯
・牛乳
・もずく入り卵焼き
・青のり大豆
・小松菜のみそ汁

6月18日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・レバーとじゃが芋の揚げ煮
・小松菜ともやしののり酢和え
・根菜汁

6月17日の給食

画像1 画像1
・にんじんご飯
・牛乳
・いかのかりん揚げ
・かきたま汁
・わかめの酢の物

6月16日の給食

画像1 画像1
・ぶどうパン
・牛乳
・ポトフ
・オレンジ

6月15日の給食

画像1 画像1
★山形料理
・ご飯
・牛乳
・鮭の塩焼き
・玉こんにゃく
・納豆汁



今日は、山形料理です。
・鮭の塩焼き→山形ではサクラマスなどのマスの養殖が盛んです。給食では、マスの仲間鮭を塩焼きにしました。
・玉こんにゃく→山形の郷土料理で有名な玉こんにゃくです。給食室で美味しく煮て児童に食べてもらいました。
・納豆汁→昔、山形では保存食のため家庭で納豆を作り保存食としていたそうです。その納豆を汁にして食べていことから郷土料理となりました。
栄養士の予想に反して、児童達は喜んで食べてくれました。

6月14日の給食

画像1 画像1
・キムタクご飯
・牛乳
・ししゃもの包み揚げ
・中華コーンスープ
・あじさいかん




季節の花、紫陽花をイメージして「あじさいかん」を調理員さんに作って頂きました。
下の白い層がカルピスで、上の層がぶどうジュースです。
給食を通して季節を感じてもらえたら嬉しいです。

さて、児童からレシピのリクエストを頂きました。
「キムタクご飯」です。
辛さはまろやかで美味しい混ぜご飯です。

★キムタクご飯(中学年4人前)
・米220g
・麦 20g
・水 310g(炊飯器に合わせて調整してください)
・薄口醬油 6g
・サラダ油 2g
・鶏ひき肉 40g
・キムチ(甘めの辛さが弱いもの)40g
・たくあん 120g
・万能ねぎ 20g
・食塩 0.1g(一つまみ弱)
・ごま油2g
・白ごま 8g

〜作り方〜
1.米を洗米し、30分以上水につける。
2.ざるで1の米の水気をきり、米・麦・水・薄口醬油(なければ濃口でも可)でご飯を炊く。
3.キムチは2cm幅程度にきる、たくあんは細めの短冊ぎり、万能ねぎは小口切りにする。
4.サラダ油で鶏ひき肉を炒め、火が通ったらキムチ・たくあん・万能ねぎを入れ仕上げにごま油とごまを入れよく混ぜる。キムチの辛さはキムチの汁で好みの辛さに調整する。
5.炊きあがったご飯と4をよく混ぜて完成!

6月11日の給食

画像1 画像1
・照りマヨチキンピザトースト
・牛乳
・ミネストローネ
・バナナ

6月10日の給食

画像1 画像1
・回鍋肉丼
・牛乳
・春雨サラダ
・豆乳杏仁豆腐

6月9日の給食

画像1 画像1
・高野豆腐のそぼろ丼
・牛乳
・和風サラダ
・バナナケーキ





バナナケーキは給食室お手製です。
大変人気のあるデザートです。
児童からレシピのリクエストがありましたのでバナナケーキのレシピを掲載します。
他のレシピが欲しい方は栄養士までご連絡ください。


★バナナケーキ(4人前)
・小麦粉        48g
・ベーキングパウダー  3g
・バター        13g
・砂糖         20g
・卵          28g
・牛乳         20g
・バナナ        40g
・レモン果汁      0.8g
・粉糖         0.4g(飾りで軽くふるう)


1.小麦粉・ベーキングパウダーを振るう。
2.バナナは厚めのいちょう切りに切り、レモン果汁をまぶす。
3.湯せんしたバターと砂糖・卵・牛乳を混ぜ合わせる。
4.1と3をさっくり混ぜてから2を混ぜ合わせる。(粉っぽくなくなるまで)
5. お好みのカップに流しいれオーブンで焼く。(160度15分を目安に)
6.ケーキにくしを刺して焼けているかを確認する。ケーキが冷めてから粉糖を茶こしで振るい、完成!

6月8日の給食

画像1 画像1
・スパゲティーミートソース
・牛乳
・海藻サラダ
・スパイシー豆

6月7日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・酢豚
・ナムル

6月4日の給食

画像1 画像1
★カミカミ献立
・かみかみご飯
・牛乳
・きびなごのカレー揚げ
・小松菜のカリカリ和え
・フルーツ抹茶白玉



6月4日虫歯予防デーにちなんでカミカミ献立です。
一口30回噛むことを目標にしましょう。
噛むことで唾液がよく分泌され、虫歯予防になります。
給食では、大豆・小魚(きびなど)・さつまいも・白玉などしっかり噛まないと食べにくいものが入っています。
よく噛んで、虫歯のない良い歯になってほしいですね。

6月2日の給食

画像1 画像1
・きな粉揚げパン
・牛乳
・クラムチャウダー
・パリパリサラダ
・冷凍みかん

6月1日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・鯵の梅しょうが煮
・ごまあえ
・きのこのトロトロ汁
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31