3学年 修学旅行・球技大会
3月3日(木)に、八景島シーパラダイスへ修学旅行に行きました。コロナ禍で様々な行事が満足にできない中、感染症対策をしっかり行い、無事に行事を終えることができました。久しぶりの行事ということもあり、みんなとても楽しそうにしていました。
また、3月4日(金)には球技大会があり、男子はサッカー・女子はバレーボールを行いました。どの試合も白熱しており、接戦でしたが、男子は4組、女子は5組が優勝を収めました。球技大会後は、7組も合流して、全員でオクラホマミキサーとマイムマイムを踊りました。卒業まで残り数日ですが、とてもいい思い出になったと思います。
まだまだ、楽しみが残っていますので、あと数日全力で楽しみましょう!
【学校生活】 2022-03-07 08:48 up!
2月 部活動 活動計画
【部活動】 2022-01-28 17:35 up!
2年生 立志式
先週の1月21日(金)の6時間目に、立志式を行いました。
2年生は、11月から立志式に向けて学習をしてきました。
冬休み明けに、立志の言葉のクラス発表を行い、そこで選ばれた生徒が学年代表として発表しました。
どの生徒も、自分なりの立志の言葉を堂々と発表することができました。
生徒にとっては、14歳という歳に立志の言葉を考え、もう一度自分の人生を見つめなおす良い機会になったようです。
保護者の皆様にも、温かいメッセージをいただきありがとうございました。
【学校生活】 2022-01-24 16:01 up!
第1学年「ハローワーク」を実施しました
1月15日(土)葛飾教育の日に、進路学習の一環として外部の先生方にお越しいただき、職業講話を行っていただく「ハローワーク」を実施しました。接客販売、youtuber、営業、自動車整備士、栄養士、システムエンジニア、飲食業、ライフプランナー、施設スタッフ等という職業について、1人3回の講座を回り、職業を選んだ理由や動機、職業に就くために必要な資格や免許、仕事内容、仕事の大変さや喜び、生きがい、中学生に望むこと、コロナ禍で変化したこと等の様々なお話を伺いました。普段なかなかお会いできない方から貴重な経験をお伺いすることで、今後の進路を考えるにあたり有意義な時間になったのではないでしょうか。この経験をぜひ自分の人生に活かしてほしいと思います。
【学校生活】 2022-01-17 13:16 up!
不安や悩みがあるときは…
不安や悩みは誰にでもあります。身近にいる信頼できる大人や、相談機関に相談してみましょう。
不安や悩みがあるときは…
【お知らせ】 2021-12-24 11:32 up!
3学年 舞踏会(ダンス発表会)
12月10日(金)4時間目に葛美中学校体育館にて舞踏会が開催され、体育の授業で練習したダンスの成果を発表しました。
全クラス共通の課題はマンボで、各クラスに割り振られた課題曲は1組パソドブレ、2組サンバ、3組ルンバ、4組ジャイブ、5組チャチャチャでした。それぞれのクラスがプロダンサーの指導のもと、休み時間や放課後の時間も活用しながら熱心に取り組む様子が見受けられました。本番直前までしかっりと確認を行い、本番ではみんな生き生きと楽しそうに、指先まで意識して踊ることができていました。
終わった直後の生徒に感想を聞くと、「緊張した」「あっという間だった」「楽しかった」「上手に踊れた」など様々な言葉を聞くことができました。
みんなの発表が終わるとプロダンサーによるデモンストレーションが行われ、圧巻のパフォーマンスを見せてくださいました。
普段触れることのないダンスに触れ、生徒の素敵な姿を見ることができ、とても充実した時間でした。
【学校生活】 2021-12-24 11:17 up!
12月 部活動 活動計画
【部活動】 2021-12-13 17:07 up!
3学年 全校面接
令和3年11月25(木)に5・6時間目の時間を使い、全校面接を実施。他学年の先生方に面接官になっていただき、1対1の面接指導を行いました。とても緊張している様子ではありましたが、自分のことや将来のことについて考えるいい機会になったようです。入試本番に向けて学校全体で見守っていきますので、ご協力と応援のほど、よろしくお願いいたします。
【学校生活】 2021-12-02 15:36 up!
11/24(水)部活動の様子
2学期期末考査が19日に終わり、ようやく部活動が再開しました。この日はバスケットボール部が、男女で半面に分かれて練習を行っていました。
【部活動】 2021-11-25 11:53 up!
3学年 文化祭
令和3年11月12日(金)に文化祭展示見学と舞台発表の視聴がありました。
体育館には技術・家庭科・美術・7組の作品が飾ってあり、生徒はメモを片手に、真剣に作品を眺めていました。舞台発表の時間では、7組の琴と合唱、パソコン部のタイピング対決、吹奏楽部の演奏を視聴しました。感染症対策として動画での視聴でしたが、笑いや拍手が自然と起こり、和やかな雰囲気で終えることができました。どの作品も時間をかけ、とても素敵なものに仕上がっていると思います。文化祭実行委員をはじめ、運営に関わった皆さん、お疲れさまでした。片付けも頑張りましょう。
【学校生活】 2021-11-13 09:27 up!
文化祭を終えて
12日(金)に文化祭を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年通りの形式ではなく、今年は体育館での展示見学と教室での舞台発表の鑑賞を行いました。展示見学では、美術科・技術科・家庭科・7組の作品を鑑賞し、舞台発表は7組・パソコン部・吹奏楽部の鑑賞を行いました。
他クラスや他学年の作品を鑑賞することで学べることも多かったと思います。これで2学期の大きな行事も終わりました。期末考査に向けて気持ちを切り替え勉強に励みましょう。
【学校生活】 2021-11-12 16:21 up!
新型コロナウイルス感染症対策の徹底について
葛飾区教育委員会より「新型コロナウイルス感染症対策の徹底について」の通知文が11月10日付で発出されましたのでお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症対策の徹底について
【お知らせ】 2021-11-10 09:27 up!
11月 部活動 活動計画
【部活動】 2021-11-01 17:21 up!
2学年 進路学習
2学年では進路学習として、高校調べを行っています。
各クラス、班で高校の情報をタブレットで調べ、パワーポイントにまとめました。
パワーポイントの使い方も上達して、どの班も良いスライドに仕上がりそうです!
12月にクラス発表会を予定しています。
【学校生活】 2021-11-01 09:23 up!
華道部です。その壱
葛美中華道部は、月に1回、講師の先生に教えていただいています。花を生けることを通して季節を感じることができる、とても趣のある部です。
【部活動】 2021-10-21 08:58 up!
7組 芋ほり
7組では、6/12に苗を植えた、サツマイモの収穫をしました!
みんなで協力し、サツマイモを傷つけないように掘り、
様々な大きさや形のサツマイモを採ることができました!
今後はとった蔓で、リースを作る予定です!
【学校生活】 2021-10-21 08:58 up!
10/19(火)部活動の様子
体育館でバドミントン部、バレーボール部がそれぞれ練習していました。バレーボール部は、体育館いっぱいに響き渡る元気な声が出ていました。バドミントン部は、とても部員数が多い部です。この日は2年生のみで活動していました。
【部活動】 2021-10-20 11:20 up!
10月 部活動 活動計画
【部活動】 2021-09-30 17:41 up!
3学年 修学旅行学習会
本日、9月30日(木)に修学旅行学習会が行われました。新型コロナウイルスの影響により、当初予定していた修学旅行は叶いませんでした。しかし、事前準備や、事前学習をしっかり行った成果は無駄にしたくないと思い、活かせる場を、実行委員や7組のみんなとともに用意しました。葛美中学校を京都・奈良に見立て、写真撮影や○×クイズ、運試しなど、様々なアクティビティを行い、交流を楽しみました。実行委員さん・7組の皆さん、素敵な会をありがとうございました。
【学校生活】 2021-09-30 17:40 up!