すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

5/31 体育館遊び6年

画像1 画像1
応援団は屋上で練習しています。

舞台の上は、5年ダンスチームです。

5/31 1年生の隊形変換も上手

画像1 画像1
画像2 画像2
金町幼稚園の子たちが南門からのぞいていたので、門を開けてサービスしました。

弟さんがきていたそうで、1年生のお姉ちゃんが教えてくれました。

2歳の弟さん、お姉ちゃんがいたのわかったかなあ。

5/31 3年生のラディアンも上手

画像1 画像1
上手に広がっていますね。

運動会では、このくらいの距離から全体をタブレット端末で撮影した動画を、各学級のGoogleクラスルームのストリームに送ろうと思います。

北東から南西まで4方向と考えています。

5/31 月曜日の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭に全校児童が集まることはしません。
暑くなりますし、ちょうどいいですね。

1年生は、2年生のラディアン体操を見ながら、少し真似します。

さあ、いよいよ運動会です。元気にできるように早寝・早起き・朝夕ごはんをよろしくお願いいたします。

5/31 プルコギ丼 わかめスープ パインスティック オレンジジュース

画像1 画像1
画像2 画像2
プルコギ丼の具が、とろみがあって、肉も柔らかく煮えていて、口の中でホロホロとほどける感じでした。とても美味しかったです。

しかし・・・

なんと、放課後に学校にいらした地域の方の姪の子は、「今日の給食はどうだった?」との問いに「パイナップル食べた!」「オレンジジュース出た!」「卵とわかめのスープ飲んだ!」との返事だったそうで、1年生女子の視点は違うのだと感じた次第です。

確かにオレンジジュースは珍しいです。牛乳が苦手な子にとってはハッピーデーでしたね。

5/28 みかぐら

画像1 画像1
Googleクラスルームの各学級のストリームに載せれば、動画を共有できることがわかり、急遽、試し撮りをしてみました。

画像もきれいで、音もいいです。YouTubeより様々な面で安心です。現在その方向に変更して準備をしております。整いましたらお知らせいたします。

1年生には、来週、使い方を指導してタブレット端末を配付します。遅くなりまして申し訳ありません。

もりだくさんの演技の5年生。撮影する側としては見どころが多くて撮り損ねないか心配です。様々な方向からの固定カメラが何台も必要かもしれません。その方法も検討します。

5/28 エイサーもかけ声無しです

画像1 画像1
6年生のソーラン節も、4年生のエイサーも、さんざん悩んだ結果、かけ声を出さないで演じることにしました。

エイサーは太鼓があるからその音をそろえて、「心の声」も1つにそろえて踊ってください。

5/28 この旗、素敵ですね。

画像1 画像1
6年生の末広ソーランです。

大きいです。風の強い日は大変です。

でも、あるとないとでは大違いです。

末広小学校は幸せです。

5/28 バトンをもらう子供たちの並び方はどうかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
むむむ??走ってくる順番からすると、内側から早い順になるはずですが、画像を見ると順番が違っています。。

第3コーナーでは、並んでいるこの順番だったのでしょうね。

そこから、急に抜いたということでしょう。

来週チェックします。56年生のリレーの選手は覚えておいてください。

5/28 体育館遊びも4年生

画像1 画像1
リレー見たり、給食のぞいたり、そうしたら、体育館遊びも4年生でした。

教師養成塾生の4年生での外国語活動の授業がとてもよかったようですね。

さすが、4年生です。来月の研究授業の授業参観が楽しみです。

5/28 今日も完食です。

画像1 画像1
456年生はどのクラスも食欲旺盛でほぼ毎日完食です。

食缶がきれいになっています。

片付け方もすてきです。

気持ちがいいです。

5/28 中学年のバトンパスが上達!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年リレーが急にうまくなったのでびっくりです。

リードしています。前を向いています。女子の方が上手いようです。

バトンパスの後、第1コーナーの入り口で一番内側の1コースに行けるように向かって走るといいですね。
カーブの時に、外側のコースを走って遠回りして損しないようにしましょう。

すみません。第1走者以外のリレーの選手のおうちの方は、お子さんにご確認ください。

基本的にマスクを外して走ります。走り終わったらマスクをつけます。

5/28 セルフカツバーガー ガルバンゾサラダ オニオンスープ ジョア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セルフカツバーガーにかぶりつく1年生がかわいくて、ずっと見ていられます。

あごが疲れちゃうかな。がんばって最後まで食べてね。

5/28 ラディアンがハードです

画像1 画像1
画像2 画像2
1型から3型に続けるのを合計3回、がんばっています。

途中の、両足で飛び跳ねているのを、駆け足で飛び跳ねるようにすると、かなり違います。

マスクを外して行うので、「グーチョキグ―チョキ」の声は出さないようにしましょう。

5/28 あさがお順調に生長しています

画像1 画像1
時折雨が降ってくれるので安心です。

おっとこの週末は心配かな。

時々、校庭開放のおじさんが水やりをしてくださっているらしいです。ありがたいことです。

5/28 今日の地図記号

画像1 画像1
画像2 画像2
さあ、どこに貼ってあるかな?

このマークはかんたんですね。キャラクターの顔にもなっているような気がします。
水戸街道の向こう側にあります。

裁判所のマークはなぜあの形なのかな。

東京都のきれいな地図も。葛飾区はどこ?なぜ、「半分、青い。」の?


5/28 石灰水で二酸化炭素の確認

画像1 画像1
理科の実験も、気をつけて行っています。

これは一つの実験器具に、顔を寄せて観察することなく、1人1人できる実験でよかったです。

さて、理科室の机の表面が黒い理由は知っていますか?

もしかしたら、石灰水の色の変化を見やすくするためかもしれませんね。

5/28 リズム打ち

画像1 画像1
画像2 画像2
4種類の違うリズムを上手にたたいていました。

自分の番が回ってくるとドキドキしますね。自分がたたいたリズムをみんなが真似してたたいてくれるとうれしくなりますね。

楽器を使わなくても、声を出さなくてもできる、身体を使った音楽の授業が工夫されていて面白いですね。

5/27 ドレミ体操いいですね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体を使って音楽を表現すると実感できます。

木曜日の6時間目で、疲れも出てくる時間ですが、がんばっています。

リコーダーもルールを守り、しっかり練習できました。ラとシだけだったら、簡単そうなので、来週全員(5人ずつ後ろで)できそうですね。


5/27 雨の日は 体育館割り当て うれしいな

画像1 画像1
画像2 画像2
少ないな。

6年生いろいろ忙しいのかな。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31