すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

11/26 「ぐんぐんタイム」は続いています

画像1 画像1
画像2 画像2
1週間に1回だけ、中休みの体育館では、体力向上のために「ぐんぐんタイム」で、学年で運動遊びをしています。

6年生だけは、昼休みにクラスごとで実施。

今日は2組が「アタックナンバーワン」

床からの高さが表示されました。mだったり、cmだったり、小数だったりします。見比べてみてください。

11/25 今週もたくさん遊べましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休み前半の1,2,3年生。

昼休み後半の4,5,6年生。

ひろまさ先生、投げすぎで肩を壊さないように

11/26 もうすぐ完成かな

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生も常にTT(ティーム・ティーチング)に入ってくれています。

早く実際に使いたいですね。

11/25 卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
もう、そんな時期なのですね。

卒業まで4か月を切りました。ここ数日で個人写真や学校生活の写真を撮影します。お天気で何よりです。

コロナ禍ではありますが、学校で友達と生活できる喜びを感じながら一日一日を過ごしてほしいと思います。

ふれあい月間の全員アンケートはもう終わりましたが、何か悩み事があれば、いつでも、だれでも、相談してください。チーム末広は、絶対力になります。絶対大丈夫です。

11/26 今回のお弁当は色紙で切り抜いて絵の具で描いて

画像1 画像1
画像2 画像2
紙粘土で、お弁当箱パックにおかず詰め込み放題のこともありました。

本物だと、うさぎの耳の部分は魚肉ソーセージで、目鼻は海苔を切って描くのでしょうか。

教室の後ろの方にある、「色画用紙リサイクルBOX」から使いたい大きさの色画用紙を持ってきて、切って使っているので、エコです。

11/26 とんび

画像1 画像1
ピーヒョロ

声の強弱に気をつけて歌っていました。

そういえば、夏休みの岩井臨海学校の浜辺では、海風に乗って、とんびが上空に優雅に止まっているように見えました。

コロナ禍でここ2年間行っていないのですが、来年の夏はこの4年生の子供たちは臨海学校に行けることを祈ります。

11/26 まもなくベルマーク回収を終了します

画像1 画像1
画像2 画像2
PTAで行ってくださっていたベルマークの回収ですが、諸事情により終了することになりました。

現在、最後のとりまとめをPTA本部役員の皆さんでがんばってくださっています。

まだ、おうちに保管してある場合は、早めにお子さんに持たせてください。担任の先生〜職員室の副校長〜PTAの棚〜PTA本部役員の皆さんという流れで、回収します。

その際には、小さく四角に切ってください。とりまとめ作業は、番号ごとに10枚ずつテープで貼ってまとめるのですが、その前に、ハサミで四角に切る作業が大変時間がかかっているようです。

ご協力よろしくお願いいたします。

11/25 アーモンドケーキ?きびなごの唐揚げ?

画像1 画像1
画像2 画像2
さあ、どっちがどっち?

切り分けている場面と、数を数えている場面の違いでしょうか。

よく給食室をのぞき込んでいる校長先生を見て、通りかかった1年生も時々背伸びしてのぞき込んでいます。

片付けの際には、給食調理の皆さんに「ごちそうさまでした!」という声が聞こえます。素直で素敵な1年生です。

他の学年の皆さんはどうでしょうか。給食の前や昼休みに、給食リフトの前でワゴンを集めて、準備や後片付けをしている給食調理の皆さんに、あいさつをしっかりできるとうれしいです。

11/26 英語版の絵本があったのですね

画像1 画像1
むむっ???

世界一般的には、英語版がオリジナルでポピュラーで、日本語版は日本だけですね。

この本は我が家にもあって、うちの子供たちも大好きでした。

ぜひ、英語版も読んでみてください。

11/25 おもちゃのチャチャチャ

画像1 画像1
ボディパーカッションみたいに楽しくリズミカルに手をたたいていました。

昔からある定番の楽しい曲ですね。

そういえば、先月の6年生の日光移動教室のバスの中では、車内レクリエーションができないので、高速道路ではDVD鑑賞でした。「おもちゃのアンディやバズライトイヤーが活躍する映画の第3弾」で感動しました。

11/25 1年生と鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が1年生から上手に逃げたり、1年生を追いかけたりしています。

休み時間に校庭でこのような遊びの様子が自然に見られる小学校は、いい小学校だと私は思っています。あくまで個人的な意見ですが。

11/25 椿ですか?山茶花ですか?

画像1 画像1
多分、椿だと思うのですが、学校の周りの生け垣で、、ポツンポツンと咲いています。

11/25 新潟県五泉市からチューリップの球根をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
そして、来週は、同じ新潟県五泉市のサケマス養殖漁業組合より、サケの受精卵が本校に届く予定です。

受け入れ態勢を昨年度と同じ場所に整えました。

観察は4年生の当番の子が代表でタブレットで撮影して、GoogleClassroomで毎日クラスに配信する方法でよろしいでしょうか。
4年生限定となりますが、ブログにも成長の様子をアップして、全校の皆さんに知らせたいです。何か新しい工夫ができないか、考えておきます。

11/26 大豆入りわかめご飯 きびなごのごま揚げ   ナムル 豚汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

11/25 2年生 図工

どんぐり、落ち葉など、自然が作った素敵な形や色を組み合わせて作品づくりをしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 4年生 外国語活動

今日のALTはニック先生でした。

アルファベットに親しんだ後、友達が選んだ色を質問して当てる活動をしました。

みんな積極的に質問ができていていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 1年生 掃除当番も頑張っています。

掃除当番も一生懸命取り組んでいます。

掃除を頑張ると教室だけでなく、心も美しくなりますね。

お当番さんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 富士山がきれいでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪があるとやっぱり絵になりますね。

朝の空気がきれいです。

花のアーチの竹の棒を片付けてくれた、あいさつ隊の6年生には、サービスで見せてあげました。

さあ、プロ野球の日本一は今日(11/25木曜日)決まるでしょうか。応援しています。

11/25 たからもの

画像1 画像1
かっこいいキーホルダーですね。

それぞれが自分のタブレットに自分で電子黒板のコードを接続して、発表していきます。

11/25 校庭のトラックのコースの幅は何センチでしょう?

画像1 画像1
30cm? え〜!!??

20cm? えっ!!?? え〜????!!!!

答えは正面の昇降口に掲示してあります。

30cmものさしを一人1本持っていた時代は、もう少し長さの感覚があったような気がします。

指を広げた長さや靴が何足分かと測定していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31