すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

5/6 飼育栽培委員会ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
そうそう、花壇のお花が見えにくいなあと思っていたら、

雑草抜きをしてくれました。

さっきの写真との違いはわかるでしょうか。

5/6 体育館に6年生が戻ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もバレーボール部に入れてもらいました。

ワンバウンドセーフルールでのラリーで、ファインプレイが続出。

楽しそうだから、どんどん部員が増えていく。

5/6 これはなんでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
ヒントは、
「両方とも、北海道が日本一の生産量です。」

花はわかるかな。6年生なら。

このひょろ長い草は難しいでしょうね。
根元に注目です。

さて、花壇のお花が雑草が伸びて見えづらいなあと思っていたら…

5/6 給食もひさしぶり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鯵のピリ辛焼き。

白ご飯が進みます。

撮影待ちきれなくて、食べ始めてしまいました。
あ、言わなければわからなかったかも。
でも、正直なほうがいいです。

すみません。

記事は道産子汁。
漢字で書くと意味が分かりやすいかも。

5/6 お外で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウイークなのに、自由に遊びに行けなくて、我慢の日々でしたね。

朝の雨もすっかり上がって、晴れてきましたね。

学校だと、友達たくさんと外で一緒に遊べてうれしいですね。

そんな姿が見られて、うれしいです。

5/6 ひさしぶりだね

画像1 画像1
画像2 画像2
元気に遊ぶ子供たちの姿が見られてうれしいです。

5年生は、準備も後片付けも立派です。いつもありがとう。

ひさしぶりのシュートなので、バスケットゴールのネットにボールが何度もひっかかりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31