すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

5/8 やまびこさ〜ん

画像1 画像1
かわいい歌声が聞こえてきます。
かけあいが楽しいです。

運動会の応援歌の練習も始まりました。
運動会は、1週間延期して、緊急事態宣言解除後の6月5日にします。

まるまる2年ぶりの運動会です。どうか実施できますように。

5/8 社会の教科書からも飛び出す動画

画像1 画像1
林業でした。

デジタル教科書に動画が格納されているのです。
便利な世の中になりました。

日光移動教室に行けたら、足尾の山に体験植樹をするのかな?
1泊2日に短縮になったから難しいかな。

緊急事態宣言の延長を受け、5月実施予定の10校は、延期日程の調整をしています。
5年生で岩井臨海学校にも行っていないこの学年には、なんとか宿泊学習の思い出を、安全に気をつけて作らせてあげたいと思います。

5/8 比例の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても大事な単元です。

比例というのは、普段の生活でよく使われる考え方ですね。

みんなにわかりやすく説明できるようになってくださいね。

5/8 毛筆書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字の組み立て方の学習です。

木と林では違いますね。

デジタル教科書は動画で書いてみせてくれます。

5/8 葛飾区の地図で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土地の使われ方を白地図にまとめます。

区の色塗り標高線図は手作りです。

おっと、あることを発見。6年生は気がつくかな。言わないでおこう。

5/8 もはや、ふしぎなぼうし

画像1 画像1
画像2 画像2
早く終わった子は、遊んでいる暇はありません。

お楽しみ制作があるのです。

5/8 アサガオは1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ていねいに観察してから、種をまいて、肥料をまいて、水やりをしました。

どうか、ボールがぶつかりませんように。

そして、きれいなお花がたくさん咲きますように。

5/8 ミニトマトは2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしいミニトマトがなりますように。

5/8 代表委員会あいさつ隊始動

画像1 画像1
土曜日の当番はないそうなので、有志のボランティアですね。

ありがとう。よい伝統だから続くとうれしいです。

5/7 May 7th

画像1 画像1
1月から12月までの言い方を練習して、クラスの友達がレイシェル先生に誕生日を聞かれて答えたところのリスニングのテスト(?)です。

1st 2nd 3rdの言い方が難しかったです。

来週Happy Birthdayのお友達がいました。給食の時間に牛乳で、無言で乾杯するかな。

5/7 桜木花道の初フリースロー

画像1 画像1
画像2 画像2
下投げでしたね。

スラムダンクを読んだのかな。

彼らもこのやり方が好きなようです。

5/7 アサガオの鉢に土が

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の様子を見ていたら、犬走りにアサガオの鉢が登場。

種まきは土曜日の予定です。


5/7 ピースご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の子供たちがさやむきをしてくれたグリーンピースがたくさん入ったピースご飯です。

おいしくいただきました。

冷凍とは違って、風味が豊かでした。青臭く感じた人は、味覚の鋭い人ですね。

2年生の皆さんありがとうございました。

5/7 ふしぎなのりものが終わった人は

画像1 画像1
画像2 画像2
ふしぎなぼうし・・・かな?

作業の進み具合の違いが大きいので、図工の先生もいろいろ工夫していますね。

5/7 エーデルワイス

画像1 画像1
名曲ですね。

以前は、英語で歌ったような記憶もありますね。

4年生はリコーダーで演奏するのかな。

感染症拡大防止対策のため、やり方を工夫して、リコーダーの練習をします。

5/7 中休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
元気に遊んでいます。

1年生は黄色い帽子。

5年生は紅白帽と校帽です。

お天気が曇りだからか、6年生は帽子をかぶっていませんね。

5/7 運動会ダンススタートですね

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のダンス、楽しそうですね。

5/7 グリーンピースのさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食に出ますから、お楽しみに。

よく見ると形が大豆に似ていますねえ。ふふふ。

5/6 放送委員会はアナウンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1人1人録音して、自分のアナウンスを聞いてみます。

代表委員会は運動会のスローガンを相談していました。
緊急事態宣言が5月末まで延長されそうな気配になってきました。

運動会何とか実施したいです。また工夫のしどころです。

保健給食委員会、集会委員会、運動委員会は今度活動している時に撮影しますね。

5/6 図書委員会と環境美化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今月のおすすめカードの作成です。

環境美化委員会は学校中をきれいにしていました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31