すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

1/6 善玉菌のおかげかな

画像1 画像1
画像2 画像2
何匹か、泳ぎ始めました。
流れを作るポンプが役に立っています。

動画をYouTube公式チャンネルに上げておきます。

今日は東京もとても寒くて雪が降ってきました。
新潟県五泉市の能代川はもっと寒いのでしょう。

1/5 善玉菌注入

画像1 画像1
画像2 画像2
水をよくするバクテリアを水に入れました。

体が銀色になっています。

1/5 今朝はみんなもぐってじっとしています

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は雪が降るのでしょうか。

心配です。

1/5 今朝は富士山がよく見えました

画像1 画像1
昨日は雲がかかっていたので、撮り直しました。

美しいですね。

1/4 グッピーは熱帯魚

画像1 画像1
教室は日が差し込むので少し暖かく感じます。

エサをよく食べるので元気です。

さあ、何年何組にいるか知っていますか?

サケもグッピーも、5,6年生のメダカも、池のカメも元気に年を越しました。


1/4 サケの稚魚も元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
時々泳いで移動します。

気温・水温が10度以下でちょうどいいみたいです。

1/4 よい年になりますように

画像1 画像1
令和4年、2022年になりました。
よい年になりますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31