2年生の合奏を聴きました♪曲は「こぎつね」です。 2年生のかっこいい姿とすてきな演奏に、1年生は大喜びでした。 子供たちの感想を、いくつか紹介します。 「いっぱい練習しているから、かっこいいです。」 「がっそうがきれいな音でした。」 「6年生と同じくらい、すごくかっこよかったです。」 「2年生みたいにがっきを つかえるように なりたいです。」 「がっそうをきいて、2年生になったらがんばるぞと思いました。」 2年生の合奏緊張していた子、みんなに見てもらえることが嬉しかった子と様々でした。 しかし、2年生のみんなが共通にもてたものは“達成感”でした!よく頑張りました! お家でも話を聞いてもらえると幸いです! 3月4日今日の給食♪二色揚げパン(ココア・きなこ)、牛乳、白ごまポタージュ、フレンチサラダ 今日は、きなこのお話をします。 今日は、みんなに人気の揚げパンです!今日は特別に二つの味を楽しめますよ!揚げパンの味の一つの「きなこ」は大豆を煎ってすりつぶし、粉状にしたものだと言うことを知っていますか。大豆製品なので、たんぱく質や食物せんい、鉄分やカルシウムがたくさん含まれています。筋肉を作るもとになるほか、歯や骨を丈夫にしたり、高血圧や貧血を予防したりする効果があります。きなこに砂糖を混ぜて、甘くしています。紙ナプキンにくるんで食べてくださいね! 3月3日今日の給食♪ひなまつりこんだてちらしずし、牛乳、小魚のからあげ、花ふのすまし汁、もものゼリー 今日は、ひなまつりのお話をします。 3月3日は「桃の節句」と呼ばれ、女の子の健やかな成長と幸せを願う日です。桃の節句では、はまぐりのお吸い物やひしもち、ちらしずしを食べます。今日は、給食でもひなまつりにちなんだ献立にしました!ちらしずしのほかに、すまし汁には、お花の形をしたオフを入れて春をイメージしました。また、桃の節句にちなみ、白桃ジュースでゼリーを作りました。少しずつ暖かくなってきましたね!みんなで春を待ちましょう! フットサル体験コーチからの、リズミカルな指示に体と気持ちを乗せて、運動が苦手な子も楽しく活動していました。 後半のミニゲームは、コーチ・教員対児童での戦い。思わず声が上がり、子どもたちも熱が入りました。 ハンドボール大会に向けて勝っても負けても、次につなげようと前を向いている子どもたち、立派です。 3月5日(土)に、学年でのハンドボール大会を予定しています。 3月2日今日の給食♪わかめごはん、牛乳、さばのごまだれ焼き、こまつなと油揚げのからし和え、のっぺい汁 今日は、さばのお話をします。 さばは、脂とたんぱく質が多いので、胃を丈夫にし、体力をつけると言われています。体が大きく成長するみなさんには、とてもうってつけの魚です。また、さばの脂は血液をサラサラにしてくれたり、脳の細胞の活動をよくしてくれたりする働きがあります。魚が苦手な人も挑戦してみてくださいね! 6年生を送る会:思い出の会に…
写真は、6年生を送る会の最後のシーンです。
6年生の演奏は、リモートで全学年に見て、聞いてもらいました。 「離れていても心は一つ!こすげっ子の絆は(コロナにだって負けずに)、誰にも引き裂けない!」 6年生の最後の出し物の演奏と共に、とても感動的な会になりました♪ 6年生を送る会:思い出の会に…
去る2月24日、6年生を送る会を行いました。残念ながら、コロナ禍で全校児童が一緒に集まっての発表とはなりませんでしたが、6年生と送る会の出し物を披露する学年とが対面で様々な出し物を披露しました。代表委員会の司会進行で進み、6年生への感謝の気持ちを楽しい出し物で表していました。(各学年の出し物を少しずつご紹介しています↓↓↓)
6年生を送る会:6年生の出し物
いよいよ、6年生からのお礼の出し物です。残念ながら、コロナ禍で全児童で集まって見ることはできませんでしたが、目の前には、最高学年として、次のバトンをもらう5年生たちが聞いていました。他の学年はリモートで教室から参加していました。
曲目は、情熱大陸のリミックスバージョンです。指揮者は正装し、アコーディオンのチューニングから始まり、本格的なオーケストラの雰囲気でスタートしました。打楽器や手拍子での盛り上げ隊は、会場を楽しい空気にして、盛り上げていました。 素敵な演奏は、リモートでも生演奏で聞いても、すべての学年に感動を与えていました。さすが6年生! 目の前にいた5年生も「来年度は自分たちもあんな6年生をめざそう!」という気持ちになったのではないでしょうか。 6年生を送る会:若草の出し物
若草学級は、すてきなハンドベル演奏を披露しました。「6年生も一緒に演奏してください!」在校生の声がけに、6年生の若草の児童が一緒に演奏に参加して行いました。すばらしい演奏曲は会場中にいた人に、感動を与えていました。異学年間でとても仲の良い若草学級の児童たち。次は旅立ちの会ですね。
6年生を送る会:5年生の出し物
5年生は、おそろいの青いTシャツを着て登場!初めからワクワクするような盛り上がり方でスタートしました。面白い言葉がけやお笑いネタを披露し、見ている先生たちも大笑いしながら見ていました。最後は、感謝の気持ちを込めて…「次は最高学年としてがんばります!」意欲をあらわにしていました。
6年生を送る会:4年生の出し物
4年生は、「いざ勝負!」と、6年生に挑戦するゲームを披露しました。バスケットボールに4年生と6年生とどちらが多くシュートを決められるか?などの勝負ゲームを行い、ほとんどの勝負は6年生の勝利でした。「さすが6年生!」と4年生は勝負の勝ち負けでなく、「すごい6年生」を実感していました。最後にお世話になった6年生にみんなで感謝の気持ちを伝えていました。
6年生を送る会:3年生の出し物
3年生の出し物はクイズです。「6年生も答えてください!」と楽しいクイズ問題が次々と出されていきました。最後に、6年生がこすげ小で頑張ったことはなんでしょう?三択クイズは、どれも6年生がこすげ小に尽くしてきたことでした。(例:たてわり班活動など)「正解は〜…全部です!」最後に、6年生の感謝の言葉を声を合わせて伝えていました。
6年生を送る会:2年生の出し物
2年生は、みんなで一緒に歌とダンスを披露しました。歌はなんと英語の歌詞です!素敵な出し物に6年生は、みんなで一緒に手拍子をして盛り上げていました♪最後に、6年生からお返しのプレゼントが手渡されました。
6年生を送る会:1年生の出し物
去る2月24日、6年生を送る会を行いました。1年生は、「ぼよよよ〜ん」のお祝いの歌をかわいいダンスで披露しました。たてわり班や学校生活の中でたくさんお世話になった6年生に、手作りのメダルをプレゼントしました。6年生たちは、かわいいプレゼントやダンスを見て、終始笑顔が絶えませんでした♪
3学期:図工室だより(展覧会号)今年度最後のピタゴラ工作クラブは・・・?様々な木切れを、思い思いに並べていきます。 きゃー!振り向けば、力作があちこちでパタパタ倒れます。 が、仲間の失敗も、「大丈夫大丈夫♪」 暖かい言葉掛けが最後まで聞こえるクラブ活動となりました。 3月1日今日の給食♪ごまふりごはん、牛乳、ぎせい豆腐、おろし和え、豚汁 今日は、ぎせい豆腐のお話をします。 豆腐は、大豆から作られています。大豆を煮立てて、絞ってできた豆乳を固めた物が豆腐になります。豆腐一丁で、約400粒の大豆を使います。大豆を砕くなど加工することで、大豆の栄養が体に入りやすくなるので、たくさん食べられると良いですね。今日は、くずした豆腐に野菜、ひき肉、たまごを混ぜて焼いた「擬製豆腐」です。ここでの「ぎせい」は「似せて作る」という意味で、豆腐を使いながらも、たまご焼きの見た目になるので、この名前がついたと言われています。 ☆昨日の答え→2.スープ 円周率の学習をすすめています |
|