3/1 これは・・・? ミニ森林より2・・・うめ 3・・・もも 朝礼台前は2年生のなわとびグループ。 校庭の中央付近の体育着は5年生。バスケに向かうところ。 サッカーゴール付近は3年生と思われます。 3/1 実はなわとびの得意な先生とてもうまいですね。ありがとうございました。 4年生も熱心に取り組むのでうまくなりましたね。うれしかったです。 今日のわくわくチャレンジ広場では、特別サービスで「ボッチャ」セットの貸し出しをしました。当日休んだ子も、友達に教えてもらいながら一緒にプレイできて、よかったです。来週も貸し出そうかな。 3/1 今日は窓ガラスの清掃も子供たちはどう思っているかわかりませんが。 3/1 藤棚が新しくなりました。職人さんたちがかっこいいです。 ありがとうございました。 さあ、今年もたくさん咲くかな? 3/1 竹馬人気竹馬ずいぶん上手になりましたね。 その間にある子が「うんていはんぶんできたから見て」というので、見ていたら、軽く半分できたので、「おおっ、のこりはんぶんできそうだよ」とはげましたら、最後までできました。 おめでとうございます。 25m初めて泳げた場面に立ち会えたような感動があります。子供たちの成長は素晴らしいです。 おうちの方に見せてあげたいです。 3/1 タブレットのアプリで意見交流オンライン授業もつないでいます。 3/1 大豆ナゲット作成中低学年・中学年・高学年で大きさは少し違うのかな? 3/1 きのこピラフ 大豆ナゲット 野菜スープ いよかん今日もごちそうさまでした。 2/28 5・6年生 委員会
今年度の最後の委員会です。
1年間の振り返りをしっかりして、来年度に活かします。 6年生から5年生への引継ぎもしてくれていました。 今日も5・6年生は末広小学校みんなのために働いてくれています。 2/28 サケが旅立ちました
田口さんと区の職員の方々がサケを迎えに来てくれました。
読書タイム中の4年生の代わって、1年生がお見送りをしてくれました。 44匹のサケが末広小学校から新潟に旅立ちました。 2/28ごはん 大豆とじゃこのごまがらめ 豆腐の中華風煮 浅漬け風 牛乳2/25 来週お別れです卒業式のよびかけの言葉みたいですね。 いよいよです。 水槽から飛び出しそうです。 元気な様子をYouTube公式チャンネルにアップしました。 子供たちのタブレットからも末広小学校の公式YouTubeチャンネルだけは見られるように、ICTサポートセンターの方が設定してくれたそうです。ぜひ見てみてください。 2/25 ボッチャ体験教室国際大会に日本代表として出場したことのある車椅子の中村選手や公認審判員の方に教えていただきました。 そして、みんなでなかよく熱中して楽しくプレイができました。とっても素直にがんばり、笑顔が広がって喜び合う姿を、たいへんほめていただきました。さすが末広の子供たちです。 よい学習ができました。ありがとうございました。 コートのビニールテープは当分残しておきますね。ボッチャのボールセットはちょうど3セットあります。審判の使うパドルも3ついただいてあります。 2/25 ぐんぐんコオーディネーションなわとびタイム3年生は長なわとび大会もやりたいくらい上手ですね。 今月で、ずいぶん多くの子供たちが、かえしとび、かえしよこふりとび、かけあしあやとび、まえふりとび、サイド&クロスやサイドクロスなどができるようになりましたね。 子供たちの学ぶ力は無限大ですね。 2/25 牛乳パックのリサイクルをがんばりますありがとう。1年生も自分たちでできるようになりました。 2/25 やってみよう「みんなでやってみようラディアン」は末広小学校のレガシーになりましたね。 リズムもダンスもメロディーもいいのですが、歌詞もいいんです。聴いてみてください。 2/25 茶飯 おでん 野菜のごまじょうゆ2/24 サケが大きくなりましたみんなが参加してくれて完成したDVDも一緒に届けていただく予定です。 2/24 アップするのが遅れました5年生は短歌を詠んで廊下に掲示していますね。 日本の伝統文化です。ぜひ機会を見つけて取り組んでみてください。 図書室の電子黒板という機械を見つけると、つい一句詠みたくなる人は誰でしょう。 2/24 理科の実験キットぐるぐる手回し発電機みたいです。 廊下にもこのジージーいう音が聞こえてきました。 もうそろそろ小学校生活残り20日切ったかな? |
|