ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

体力テストを行いました!

画像1 画像1
本日、全校児童が、体育館と校庭にて、体力テストを行いました。
今回は、6年生が1年生の、5年生が2年生の、4年生が3年生の得点を数えたり、テストの場所へ連れて行ってあげたりして、運動だけでなく、下学年をリードする活動も行うことができました。普段は、見せない面倒見のよさを発揮していた子も見られ、とても爽やかな時間を過ごしていました。
体力テストには、もちろん、真剣に取り組み、少しでも遠くに投げよう、回数を増やそうと頑張っていました。

★6月18日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*チリビーンズドッグ
*押麦のスープ
*フルーツヨーグルト
*牛乳

 今日は大豆とひき肉たっぷりのチリビーンズドッグです。給食室でコッペパンにひとつひとつ切り込みを入れ、具材を詰めていきます。その上からピザチーズをかけ、オーブンで焼いたら完成です。とても手間のかかる作り方ですが、栄養満点!調理員さん達の愛情もたっぷり詰まった一品です♪

 押麦のスープには、麦とろご飯に入っている平たい形をした押麦を加えています。イギリスでは代表的なスープで「スコッチブロス」とも呼ばれています。プチプチした食感の押麦を入れることで食物繊維やビタミンをたくさんとることができます。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、葛飾警察の方が来校し、1年生が交通安全教室を行いました。

ビデオで、楽しく道路の歩き方や、渡り方を学んだあとは、体育館に設置した模擬信号と横断歩道を使って、1年生一人一人が道路の渡り方の練習をしました。
信号を確認した後、「右・左・右」と安全確認し、手を挙げて横断歩道を渡るという一連の流れを、1年生のみんながとても真剣な表情で取り組みました。

今日の学習を日々の生活の中で実践し
交通事故のない安全な毎日を送りましょう。

3年 自転車教室

画像1 画像1
葛飾警察署の方を招き、自転車教室を行いました。
今年度は、自転車の実技を行うことができませんでしたが、自転車の乗り方や点検の仕方などを教えてもらいました。教えてもらったことを心掛けて、これからの生活で活かしてもらいたいです。

体力テスト

今日は全校で体力テストを行っています。
ペア学年ですべての種目をまわり、高学年は低学年の子供たちのにやさしく声をかけながら、お世話をしてます。学年のめあて、自分のめあてに向かって、全校みんなでがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年の水泳

画像1 画像1
今年度は感染対策を十分行いながら、水泳の授業が始まりました。
プール開き式では六年生と五年生の児童が今年の水泳でがんばりたいことを発表しました。そして、校長先生から、「目標に向かって頑張ることの大切さ」と「約束を守り安全で楽しい学習にしましょう」とお話がありました。

はきものをそろえると心が整う

画像1 画像1
画像2 画像2
「玄関は学校の顔」という言葉あります。下駄箱の靴がいつも揃っていてきれいに整頓された玄関はとても気持ちがいいです。
本校では下駄箱のへりにかかとがそろうよう、一人一人が丁寧に靴をしまっています。「はきものをそろえると心が整う」いつでも小さな気配りができることで、落ち着いた潤いのある学校生活につながっていきます。

ようこそ先輩 ウルフアロン選手応援

東京2020オリンピック大会男子柔道代表ウルフアロン選手は、本校の卒業生です。
昨年度の創立二十周年記念の取り組みでは、世界で活躍するウルフ選手の経験を全校児童に伝えてくださいました。
葛飾区からオリンピックに出場する選手の応援として、折り鶴と応援メッセージを選手に贈ります。本校も代表委員会から全校に呼び掛け、応援メッセージ・折り鶴を作成することになりました。

画像1 画像1

★6月17日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*キムタク炒飯
*ししゃものしそ春巻き
*海藻スープ
*さくらんぼ
*牛乳

 今日はししゃものしそ春巻きです。春巻きの皮の上に、大葉、片栗粉をまぶしたししゃも、ピザチーズを順にのせ、ししゃもの姿が見えないように包み、油で揚げました。ししゃもを春巻きの皮で包んだので、ししゃもだけで揚げるよりも食べやすくなりました。口にして初めてししゃもが中に入っていることに気づいた児童も多く、びっくりした様子でした。

 果物は旬のさくらんぼです。さくらんぼを食べたことのない児童もいたようで、初めて食べるさくらんぼの甘酸っぱさに驚いた様子でした。給食終了後に「さくらんぼおいしかったです」と声をかけてくれる児童がたくさんいました。

水曜チャレンジ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、水曜チャレンジ教室(水チャレ)の2回目を実施しました。水チャレでは、漢字検定に向けて、プリントで漢字練習をしたり、担当の先生に採点や指導をしていただいたりしながら、学習を進めます。
今後は、算数検定に向けての水チャレも予定しています。努力を重ねて、1つ1つの漢字を身に付けていきます。

タブレットを使って

画像1 画像1
一人一台タブレットが始まり、各学年で計画的に授業を行っています。
1年生も基本の操作を体験中です。
今日はズームに参加しました。

★6月16日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*カレーライス
*グリーンサラダ
*プラム
*牛乳

 今日の果物は、山梨県産のプラムです。日本のすもものことを英語でプラムと呼びます。甘酸っぱくでジューシーなプラムは今が旬です。皮ごと食べることができること、種が入っているので気をつけて食べることを毎日各クラスに配っている給食紹介で周知しました。

 グリーンサラダには、今が旬の秋田県産のアスパラガスが入っています。食べやすいように、皮をむいて小さ目にカットしたものを加えています。

オリンピック・パラリンピック教育

総合的な学習の時間にオリンピック・パラリンピック大会について調べ学習をしています。タブレットや学習センターの本を使って資料を集め、一人一人がプレゼンテーションをします。
画像1 画像1

書写 「原」

4年生の書写の時間です。
今日のめあては「中心に気を付けて書こう」です。
「原」という漢字をじっくりとみて、縦画、はらい、とめ、など
1画ずつ丁寧に確認しながら筆を進めました。



画像1 画像1

暗算で計算しよう

画像1 画像1
3年生の算数少人数の時間です。
二桁の暗算を学習しています。
10の位、1の位に着目して数を分けて図に表し、
計算の仕方を説明しました。

あひるのあくび

画像1 画像1
1年生は国語でひらがなの学習をしています。
「あひるのあくび」はみんなが大好きなひらがなうたです。
今日は自分で選んだひらがなを使って、ひらがな歌を作ってみました。

★6月15日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*クファジューシ−
*麩チャンプルー
*ちんすこう
*牛乳

 〜 沖縄県郷土料理 〜
 
 今日の給食では沖縄県の郷土料理を紹介します。

 クファジューシーは、豚肉や野菜を具にした炊き込みご飯です。
 ちんすこうは、沖縄県の伝統的な焼き菓子です。サラダ油と三温糖を混ぜ合わせたところに、きなこと小麦粉を混ぜ合わせたものを入れて作ります。
 
 麩チャンプルーは、車麩を使った野菜と豆腐の炒めものです。戻した車麩に卵と調味液を浸し、炒めて取り出します。別で炒めた野菜・豆腐・肉の中に、先に炒めておいた車麩を加え、さっと炒めたら完成です。車麩が野菜から出る水分を吸ってくれるので、野菜がべちゃべちゃにならずにおいしく仕上がります。

 どの料理も初めて見る児童が多かったようですが、沖縄で食べたことのある児童もいたようで、知らない友達に詳しく教えている様子が見られました。

1年生 手洗い指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 養護教諭の赤崎先生から、正しい手洗い指導について学びました。手洗いをした後、特殊なクリームを手に塗って、専用の装置に手を入れてかざすと…?洗い残した箇所が白く見えました。しっかり洗ったつもりでも、やはり洗い残しがあることが分かりました。
 手洗いの歌で何度も正しい洗い方を練習し、すっかり手洗い名人になりました。

★6月14日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*ご飯
*そぼろ小松菜ふりかけ
*豆アジの南蛮漬け
*かみなり汁
*ジョア

 豆アジはアジの稚魚、小さくて若いアジです。旬は初夏の頃で、頭から尾まで全て食べることができます。今日は魚屋さんが食べやすいように、魚の首部分を下処理したものを持ってきてくださいました。骨を強くするカルシウムや血液をサラサラにしてくれるDHAやEPAが含まれています。

 かみなり汁は、油をひいて熱した鍋で豆腐を炒めるときに「バリバリ」となる音がかみなりのようであることから、「かみなり汁」と呼びます。いつもとは異なる豆腐の食感でしたが、おいしく仕上がりました。

4年生 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(水)の1、2時間目に水道キャラバンが行われました。4年生が社会科で学んでいる水の学習をより深めることができました。水の汚れを固める実験では、実際に汚れが固まって沈んでいく様子を見て、子供たちはとても驚いていました。浄水場の中で行われている高度浄水処理の様子も見ることができ、とても楽しく学ぶことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31