10月21日(木) 6年生 鼓笛隊ドリル

今日は、入念に、隊形移動を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(木) 3年生 70HEROS

隊形移動も、一生懸命走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(木) 5年生 エイサー

だんだんと、仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(木) 児童集会(2)

「○×クイズ」を聞いたら、鬼に捕まらないように、正解だと思う「○島」または「×島」へ走ります。
さらに、クイズに不正解の子は、「正解の島」まで、鬼に捕まらないようにして走ります。
これは、面白いぞ!

集会後は、振り返りです。
新ゲーム、盛り上がってよかったね!!
ありがとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(木) 児童集会(1)

集会の前に、6年生のあいさつです。
担当は、2組のRくん。
「この頃、急に寒くなってきました。僕は、毎朝歩いています。」と、健康法を教えてくれました。暖かい服もいいですが、体を鍛えて、しっかり栄養と休養もとって、抵抗力を高めることも大切ですね。

今日の集会は、「○×クイズ・島オニ」です。集会委員が考えた新ゲーム。
まずは、ルール説明です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(木) 登校

運動会練習も、佳境に入っています。
チョットお疲れ気味かな?
ファイト!!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(木) 集会委員 準備中

今日は木曜日、児童集会の日です。
校庭で、担当の子供たちが、最後の打ち合わせです。
朝からご苦労様。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(水) 1年 生活科 校外学習

今日は、とてもよい天気になりました。
1年生は、生活科で「あきを みつけよう」の学習をしています。
新小岩公園で、どんぐりや紅葉した葉をたくさん見つけました。

学校に帰ってきて「ひろってきた どんぐりや はっぱで、どんなことをしたい?」と聞くと、
「どんぐりごまで、たいけつしたい!」
「どんぐりや はっぱで、おにんぎょうを つくりたい!」
など、楽しいアイディアがたくさんわいてきているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水) 給食

画像1 画像1
【献立】
・きのこ入りハッシュドポークライス
・アーモンドサラダ
・果物(柿)
・牛乳 

「かき」は、秋が旬の果物です。縄文時代の遺跡から柿の種が出てきたと言われるほど、日本で昔から食べられてきました。ビタミンCが多く、かぜなどの病気からからだを守ってくれる働きもあります。

10月20日(水) 4年生 社会

2組です。
東京都の「伝統文化」について、グループで調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(水) 4年生 運動会スローガン

4年生の教室の前に、大きな模造紙が置いてありました。
制作中の、「掲示用 運動会スローガン」です。
毎年、5・6年生は「前日・当日のの係活動」を、4年生は「スローガン描きを」担当しています。
この様子からも、着々と準備が進み、本番が近づいているのが分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(水) 5年生 算数

分数の加減です。
学習した「通分」を使って計算します。
教科書の問題を解き終えた子は、TPCのドリルに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水) 6年生 国語

立たされている・・・訳ではありません。
自分の意見を発表する準備です。

「海の命」、立松和平さんの作品を題材に学習です。
主人公「太一」と「母」の心情に迫ります。

それにしても、よく手が挙がります。
発表したくてしょうがない様子が伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水) 6年生 音楽

2組の音楽です。
リコーダーを吹いています。
高音も、キレイに出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(水) 2年生 フープ

昨日とは打って変わって、さわやかなお天気になりました。
フープの色も映えますね。(写真ではイマイチわかりにくいですが)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火) 5年生 かっこいい!

運動会本番には、まだチョット早いですが、感動!!!!!

動きはもちろん、表情、目線、しぐさ 等々、集中して踊っているのが分かります。

みなさん!! 11月3日、楽しみにしていてください!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火) 給食

画像1 画像1
【献立】
・きなこあげパン
・ブロッコリーの豆乳シチュー
・ナッツとチーズのサラダ
・カフェオレ

 今日は、5年生のリクエストメニューでした。揚げパンは、書いている人が一番多いメニューでした。揚げパンはもともと、学校給食から生み出されたメニューです。昭和40年代の給食によく出されていました。昔は、給食のパンは大きくて固かったため、おいしく食べてもらうにはどうすれば良いかと考え、揚げパンが考え出されたそうです。今も昔も、子供たちから大人気の給食メニューです。

10月19日(火) 2年生 国語

「主語と述語」の学習です。
この二つの用語を、初めて習うのが、2年生です。

以前も、このHPでお伝えしたことがありますが、「主語と述語」については、6年生が行う「全国学力調査」に、毎年のように出題されます。毎年出されるわけは、毎年、正答率が低いからです。
令和3年度は、文の中から「主語」を見つける問題でした。

(問題)次の文の、「残されています」の主語は何ですか?
「時には、みんなが使っていた一輪車がかたづけられずに残されています。」

2年生の内から、コツコツと身に付けていかなくてはならない知識なのです。

この時間は、子供が自分たちで作った文章を見合って、その中から主語と述語を探すという活動を、繰り返し行いました。しかし、主語と述語を中心的に扱う学習は、年に数時間しかありませんので、繰り返しにも限りがあります。ですから、日常の授業の中でも、「主語と述語」を意識して文章を書いたり読んだりすることが大切です。

ちなみに、内緒の話ですが、上記の問題の正答率は…
(全国平均)67%
( 都平均 )68%
(上平井小)77% です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火) 5年生 英語(5)

ラストは、学習の振り返りです。
「4年生を楽しませてあげたい」や「リターンができた」という感想です。
しっかりと、学習の目的を捉えた振り返りができていますね。

4年生に紹介するのは明後日の木曜日です。
がんばってネ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火) 5年生 英語(4)

こちらは、先生のお手製の「あんちょこ」です。
先生も、勉強しているのです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31