3月9日(水)避難訓練

 今月は、地震発生時に放送機器が使えなくなるという状況を想定して行いました。
 放送途中で聞こえなくなり、急きょハンドマイクに切り替えて、再度避難指示を出しました。ハンドマイクによる校庭からの声は聞こえにくかったと思いますが、子供たちはしっかり耳を澄ませて、指示を聞き、落ち着いて行動することできました。
 校長先生からは、「焦らないこと」「誤った情報で動かないこと」の2つについてお話がありました。
 今年度の避難訓練は最後となりました。いつ災害が起きても、「訓練は本番のように、本番は訓練のように」という意識で、自分の身を守る行動ができる子供を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月)クラブ活動

 今年度最後のクラブ活動を行いました。1年間の振り返りでは、楽しく活動できたと感じる子供が多かったです。
 3年生へのクラブ紹介動画の撮影も行いました。直接の見学は行えませんでしたが、各クラブの魅力が3年生へと伝わる動画となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(土) 音楽クラブ発表会

 授業終了後、体育館にて音楽クラブの発表会を行いました。
 4月から始まった練習でしたが、コロナの影響で朝練習等が制限され、思うように練習を積み重ねることが難しい一年でしたが、子供たちは前向きに取り組み、今年度の集大成となる発表会の日を迎えることができました。
 はじまりは、新宿小学校伝統の「新宿マーチ」を演奏しました。太鼓のリズムが力強くよく合っていて、迫力が感じられました。
 次に演奏した「Happiness」は明るく爽やかに、疾走感のある演奏となりました。
 最後にはアンコールとして「ペコリナイト」を演奏し盛り上がりました。子供たちはお客さんに演奏を聴いてもらえた喜びと、今まで練習を頑張ってきたことへの達成感に満ちた表情でした。
 音楽クラブの皆さん、演奏ありがとうございました。活動を支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

6年生を送る会 part3

児童の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 part2

 児童の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水) 6年生を送る会 part1

 6年生に向けて、感謝の気持ちやダンスなどを披露しました。密を避けるために、体育館にいる6年生と、学年ごとに対面する形で行いました。他の学年は、教室にて動画を視聴しました。どの学年も6年生に楽しんでもらえるように、ダンスやクイズなどで感謝の気持ちを伝えました。

☆1年生…6年生全員の似顔絵を書きました。事前に調査した一人一人の好きなものも発表しながら絵を披露しました。

☆2年生…音楽にのせてダンスを披露しました。最後には「ごそつぎょうおめでとう」と書かれたランドセルの蓋を6年生に見せて、感謝の気持ちを伝えました。

☆3年生…6年生が楽しんでもらえるよう卒業試験(○×クイズ)を行いました。「入学式の日は晴れであった、○か×か」「学芸会で行った劇の名前はラシードの冒険である、〇か×か」など、6年生にまつわるエピソードをクイズにしました。6年生は懐かしさを感じながら楽しみました。

☆4年生…各クラブに分かれて、6年生との思い出や感謝の気持ちを伝えました。クラブごとにできるようになったことも披露しました。

☆5年生…パワーポイントを使って、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。また、大きく羽ばたいてほしいという思いから、フロアやギャラリーから約300機の紙飛行機を飛ばしました。最後には「バトンを受け継ぐ」という気持ちをのせて、体育館ギャラリーからバトンに乗せた大きな紙飛行機を飛ばしました。

☆6年生は各学年の発表を受けて、お礼として合唱「心の中にきらめいて」と合奏「情熱大陸」を披露しました。どの学年もオンラインで体育館と教室をつないでその様子を視聴し、6年生の情熱と、トップリーダーの格好良さを感じていました。


 最後にはみんなの6年生への想いを込めた歌「365日の紙飛行機」を全学級が歌った様子が動画で流れました。
 6年生は会を通していよいよ卒業に向かう気持ちが高まった様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月)委員会

 今年度最後の委員会活動を行いました。コロナ禍のため,時間や活動内容に制限がある中で、学校のためによく考えて活動することができていました。最終日は、1年間の振り返りを行いました。6年生の思いは5年生へ引き継がれ、来年度も活躍してくれることを期待しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31