すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

3/8  豚丼 おくずかけ ずんだもち 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3/7 ぐんぐんタイムは自由遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
反復横跳びの記録がぐ〜んと伸びたごほうび??

そういうわけでもないのですが、もう年度末なので、残り数回は体育館遊びの復活です。
ソフトバレーボールやバランスボールもオッケーです。

体育の学習でバスケットボールが始まっているので、圧倒的にバスケットボールが多いです。つい、ゴール下のシュートやレイアップシュートを教えたり、メインのゴールを下ろしてスリーポイントシュートで子供と競争したりしてしまいます。

3/7 鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の砂ぼこりがひどかったので、今日は何度もスプリンクラ―で水まきをしました。

サッカーゴールとスプリンクラーの位置の関係で水が多くたまる場所があります。

このぬかるみを避けて遊んでほしいのですが、鬼ごっこで走って逃げている時にはそんなこと考える余裕はありません。

2年生の男子が1名。泥んこになってしまいました。

PTA野球の屈強なお父様方にお願いがあります。サッカーゴールを両方とも2mばかり下げていただけないでしょうか。くいを抜くバールやくいを打ち込むハンマーをお貸しします。

3/7 ハコのおうち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出てきた出てきた。こんなに出てきた。

立体の学習です。

楽しそうです。

3/7 ラインサッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
こんなに元気に体育の学習をしているのですが、実は2,3年生は欠席者が増えてきて心配です。お大事にしてください。

3/7 明るくあいさつをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校途中の低、中学年と会った時に、明るく「おはよう」と声をかけることができるか。

高学年のお手本にかかっています。

北京パラリンピックが始まりました。ウクライナは大変です。世界の平和を願うばかりです。

3/7 大豆入りわかめごはん 千草焼き ごまみそ汁  パインスティック 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3/5 SNSの危険性について

画像1 画像1
画像2 画像2
お子さんにスマートフォンなどを待たせているご家庭は定期的に必ずスマートフォンの中身を確認してください。保護者の責任で管理してください。

口だけではだめです。子供の自主性に任せて信用するのもいけません。

実際に、間違った使い方をしているのに、誰も注意できない状態がありました。

取り返しのつかないことになります。

警視庁動画ライブラリーのページです。本校HPからも飛べます。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_m...
下の方にスクロールするちインターネット関連の動画があります。

3/5 竹馬名人誕生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の女子が、犬走りで藤棚前まで到達!

さあ、挑戦者はいないか?
2,3年生にも上手な子がいますね。

3/5 いかのおす?

画像1 画像1
画像2 画像2
いかのおすし です。

忘れないでいてくださいね。

アニメはドキドキ緊張するのですが、最後のいかのおすしの歌はいかの動きがおもしろくて笑ってしまうのです。

3/5 糸のこぎりの音が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
Zoomのホストで撮影して配信しているのは、校長室なのですが、真上が図工室で、今日はなんと糸のこぎりを使用中でした。

そういえば、「TOKYO ACTIVE フェス」の動画撮影の時も、図工室から糸のこぎりの音が降ってきていました。スライドが多いこともあり、早口で、そして音を打ち消すくらいの大きめの声で話しているので、とても一生懸命に発表している校長という感じがします。3月31日までの限定配信ですので、よかったらご覧ください。

3/5 ZoomをMeetで

画像1 画像1
2時間目のセーフティ教室(低学年)は、1,2,3年生の教室と校長室をZoomでつないで行いました。

事情により、それをMeetで配信したクラスもありました。

本校HPに警視庁よりというページがあり、動画ライブラリーから今日の動画は見られます。ご家庭でもぜひご確認ください。他にもたくさんあります。

警視庁HP動画ライブラリー
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/...

3/5 embotを作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽をプログラムしていましたね。

家でプログラムを作ってきてよいそうですよ。

3/5 指し棒を作ってきていました。

画像1 画像1
調べた国の発表をするのは来週かな?

3/5 お気に入りの場所

画像1 画像1
好きな場所を伝えよう。

そういえば、6年生が図工の時間に自分のタブレットを抱えて、校内をうろうろしていましたね。

それもこれかな?

3/5 手洗い指導

画像1 画像1
画像2 画像2
蛍光塗料を塗った手を洗ってきます。

自分でいっしょうけんめいにきれいに洗った後、蛍光塗料を光らせるブラックライトで照らしてみると・・・。

さて、結果はどうだったのか、お子さんに聞いてみてください。

3/5 2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立派な態度で行われていました。

直接ご覧いただけないのは残念ですが、子供たちの意欲は伝わるはずです。

来週の保護者会をお楽しみに。

3/4 戦後の日本のことを学習していました。

画像1 画像1
今、ウクライナで起きていることを、6年生の皆さんはどう感じているのかな。

持続可能な平和な世界を作りたいですね。

3/4 なぜ、ここに集まる?

画像1 画像1
1年生の安全地帯なのかもしれませんね。

3/4 6年生と鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
ある男の子が「鬼ごっこやりませんか?校長先生が鬼で。」と声をかけてくれたので、アキレス腱断裂の危険も顧みず、いきなりダッシュして、まずはリレーの選手だった男の子にタッチ。

その後は、疲れたのと腓腹筋も心配なので、自重して、他のリレーの選手をあきらめ、放送委員と野球少年にロックオンしてタッチ。3人も鬼を増やしたので、もういいでしょう。

男女一緒に校庭で鬼ごっこ。今、やっとかないと、もう一生できないかもしれませんね。

昼休みに、前半低学年と後半高学年に分かれていて正解です。

ダッシュで鬼ごっこをする6年生が1年生にぶつかっては大変です。

私も4年生の男子にぶつかりそうになりました。コオーディネーショントレーニングをやっているおかげでよけられました。これホント。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31