3/18 廊下の西の突き当たり![]() ![]() ![]() ![]() 新しく、とても大きなオーガスタを手に入れたので、持ってきました。大変でした。 オーガスタの花言葉は「輝かしい未来」「あたたかい心」 とてもいいじゃないですか。 3/18 さあ、校庭の何かが変わりましたよ。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この写真が大ヒントです。 おっと、体育館の2階ギャラリーから撮影していたら1年生に気付かれました。気付いた子がわかりますか? 3/18 ピザトーストおいしかったですね。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 厚切りベーコン、バウム、ロースが続きます。 厚切り食パンは出てこないですね。 3/18 体育館遊び![]() ![]() ![]() ![]() 担任の先生にも休憩時間をあげたいです。何とかしなければいけません。 フラフープを回しながらツイストを踊る少女がこの中にいます。さあ、誰でしょう。 3/18 ピザトースト スープ煮 もものブルジョワ―ズ
3年生が「もものブルジョワ―ズが甘くてとっても美味しかったよ。」と教えてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/18 カラフルなビブスがいいですね![]() ![]() ![]() ![]() 始めに「みんなでやってみようラディアン」もやっていました。 ちなみに。今日はラインサッカーのコートが4面取れています。 なぜだかわかりますか? 3/18 描いたらすぐにドライヤーで![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何かいろいろなことに取り組んでいます。 6年生の最後の図工です。来週の今頃は卒業式直前です。 3/18 むかしあそび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担任以外に指導の支援が2人。 これが末広小学校の強みです。 とても助かります。 ありがたいです。 3/18 先人に学ぶ 発表![]() ![]() 6年生の総合的な学習の時間の最後にとてもいいですね。 3/18 にくのくに![]() ![]() どんなくにがあるのかな。 うし、ぶた、とり、ひつじ・・・。 くじらもたべたね。 3/18 クイズ集会最終回![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何が飛んで行ったのか当てるクイズです。 体育館で、舞台の幕を細く開けて、そこの間を物を投げて、何を投げたか当てさせるのと同じです。 教室のカーテンを使っています。 PTAの予算で急遽設置していただけたカーテンは、体育の着替え、特に夏のプールの着替えの際にとても助かりました。ありがとうございました。すべての学級の教室についています。 そして、こんな使い方もできました。 3/17 ご飯 カミカミ佃煮 生揚げのみそ煮 キャベツのピリカラ
「キャベツのピリカラがちょっぴり辛くて美味しかったよ。」と2年生が教えてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 できるようになったよ![]() ![]() 素晴らしいですね。 自己肯定感につながります。 小学生の1年間の成長は目を見張るものばかりです。 3/17 クラス対抗ドッジ![]() ![]() 歓声が体育館にこだまします。 3/17 「仮面舞踏会」ができるかな。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わざわざくだらないダジャレを入れてしまい、申し訳ありません。少しでも笑って免疫力を上げていただければ幸いです。 素敵な仮面ができました。今年の秋の学芸会でかぶれそうですね。 3/17 今日まではいい天気だそうです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このところ、花粉に悩ませれています。 今日は花粉眼鏡をかけていました。みんな心配してくれます。やさしい子たちです。 3/17 リズムのプログラミングかな![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の実力はすごいです。 3/17 捨てるなら欲しいくらいです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思い出の場所?お気に入りの場所? 完成したかな? 来週図工できるのかな? 3/17 人数超過ボッチャ団体戦![]() ![]() あの赤をはじけば大量得点のチャンス。 作戦も大事です。カーリングに似ています。 3/17 式歌の指揮は保護者席の後ろの音楽専科です。![]() ![]() |
|