いよいよ30日(土)は、文化祭です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、ホームページで紹介した、文化祭の看板が完成しました!

いよいよ今週の土曜日は、文化祭です。

文化祭に向けて、本格的に準備が始まっています!

皆さんの日頃の成果を発揮できるように頑張りましょう!!

今日の給食 10月25日(月)

◆ごはん
◆魚の衣上げチリソース
◆チンジャオロース
◆スーラータン
◆牛乳

 今日は中国の料理を献立に取り入れました。ホキという白身魚を使いました。片栗粉をまぶして、油で揚げたホキにチリソースをかけました。チリソースは、ケチャップベースのソースで豆板醤で辛みをつけました。
 
画像1 画像1

今日の給食 10月22日(金)

◆親子丼
◆ちくわの磯部揚げ
◆きゅうりの南蛮漬け
◆なめこ汁

 今日はかつお節でだしをとり、玉ねぎ、鶏肉を煮て調味し溶き卵でまとめた親子丼です。給食では、中心温度をはかり、しっかり加熱をしなければならないので半熟卵にはできませんが、絶妙な火加減で、ふわとろ卵の親子丼となりました。雨ということもあって一段と肌寒い日でしたが、出来立ての温かい給食を食べて、心も体も温まりました。
画像1 画像1

校長室面談

画像1 画像1
本日より2年生対象の「校長室面談」が始まりました。

江田真朗先生独自の取り組みで、

校長先生になられてから生徒と1対1で話す機会が減ったことを感じ

少しでも生徒との会話を、との想いで10年間毎年行っているそうです。

今年度は1学期は3年生対象に、

2学期は2年生、3学期は1年生を対象に、一人5分程度行います。



面談を終えた生徒は

「緊張したが、優しく話を聞いてくださり安心した。

将来の夢について励ましていただいたので

お言葉を胸に日々を過ごしたい」と

笑顔で話していました。

今日の給食 10月21日(木)

◆みそラーメン
◆きびなごのから揚げ
◆土佐漬け
◆ミックスフルーツ
◆牛乳

 今日は給食の人気メニューのみそラーメンです。鶏がらでスープを取りました。8種類の野菜と豚肉が入った栄養満点のみそラーメンです。


画像1 画像1

第4回 文化祭実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、文化祭プログラムの製本を行いました。

いよいよ31日(土) は、文化祭です。

文化祭に向けて、様々なところで頑張ってくれている人がいます。

思い出に残る素敵な文化祭になるように、皆さんで力を合わせて頑張っていきましょう!

被服室の机

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み中に、主事さんが被服室の机をきれいにしてくださいました。
皆さん、机の色が変わったのに気が付きましたか?

大きな電動やすり機を使って、一枚一枚丁寧に削ってくださいました。

左の写真が削る前、真ん中の写真が削ったとき、右の写真がニスを塗ったときの写真です。

まるで、新しい机になったかのような、きれいな机になりました。





傘バケツ

画像1 画像1
常盤中学校では、雨の日は

学級ごとのバケツで傘を保管します。


先日の生活委員会で、

「別の学級の傘バケツに傘を入れ間違えてしまう」

という問題が多数起こっていることが話題に挙がりました。


「クラスの表示が分かりにくいのかも」と

考えた2年生の生活委員の皆さん。

学級カラーのビニールテープで傘バケツを彩りました。


先日の雨。

傘の入れ間違えはゼロでした!!

次回の委員会で報告し、全学級の傘バケツに

ビニールテープを貼ることを

提案するそうです。

今日の給食 10月20日(水)

◆ごはん
◆山賊焼き
◆高菜入りおひたし
◆大平汁
◆シャインマスカット
◆牛乳

 今日は長野県の郷土料理を献立に取り入れました。山賊焼きは長野県で食べられているご当地料理です。大平汁は、根菜や肉類の入った具材のたくさん入った汁ものです。長野県では、お祝いのときに食べるごちそう料理のひとつだそうです。
今年は、今日の給食から新米です。よく噛んで、新米のおいしさも味わいましょう。
画像1 画像1

秋深まる

画像1 画像1
急に気温が下がってきました。
みなさん、体調は大丈夫ですか?

手洗いうがいをしっかりすることはもちろんのこと、
暖かくして、風邪を引かないようにしてくださいね。

保健室前の掲示板には、保健室からのお知らせが掲示されています。

心と身体の健康についての情報も、掲示されています。
ぜひ見に来てくださいね。

今日の給食 10月19日(火)

◆シナモントースト
◆鶏肉のクリーム煮
◆小松菜とマカロニのソテー
◆柿

 シナモントーストは、バターと砂糖、シナモンパウダーを混ぜ合わせてペースト状にしたものを、食パンに塗ってオーブンで焼いています。やさしい甘さとシナモンの風味がおいしいトーストです。今日は朝から肌寒いですが、温かくて、具沢山の鶏肉のクリーム煮を食べて、しっかり栄養を摂り、体の中から温まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 10月18日(月)

◆秋の香りごはん
◆ハタハタの天ぷら
◆きゅうりのカリカリ漬け
◆お月見汁
◆お月見ゼリー
◆牛乳

 今日は、十三夜なので「十三夜献立」です。「栗名月・豆名月」とも言われるので、両方入れた秋の香りごはんを作りました。うるち米にもち米も少し混ぜて炊きました。彩り豊かなごはんで、秋の味覚を味わいました。
 お月見ゼリーには、満月を見立てたあんずを入れています。夜空をイメージしたぶどうのゼリーを食べていくと、オレンジ色の満月(あんず)が出てきます。
 今日は天気がいいので、きれいな月を見ることができるかもしれないですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/16(土) 少年の主張大会予選会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(土)に、東金町地区センターで、少年の主張大会予選会が行われました。
写真は、発表の様子です。

左の写真は、1年生代表生徒、題名は「好きなこと」

右の写真は、2年生代表生徒、題名は「全ての人が豊かな暮らしをするために」

2人とも、堂々とした立派な態度で発表していました。

後期任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期生徒会本部及び専門員会の

任命式を行いました。

Zoomの不調により、放送で音声のみとなりましたが

後期の良いスタートとなりました。

1年生 職業インタビュー発表会

画像1 画像1
1年生は、夏休みの宿題で、身近な人に職業のインタビューを行い、
総合の時間等を活用して、新聞を作成しました。

今日は体育館で、各クラスの代表生徒が、クイズ形式で発表を行いました。

「仕事内容はどのようなものか?」
「仕事をしていて嬉しいときは、どのようなときか?」

質問項目を聞き、職業を当てるクイズのような形で、
とても盛り上がりました。


今日の給食 10月15日(金)

◆ジャージャー麺
◆卵焼き
◆小松菜のスープ
◆牛乳

 今日は中華麺の上に、野菜と肉みそをのせて混ぜながら食べるジャージャー麺でした。
 今日は「きのこの日」だそうです。そのため、肉みそには干し椎茸を使いました。調味料以外では玉ねぎや豚ひき肉などの7種類の食材を使って肉みそを作りました。食材をよく炒めて調味し、片栗粉でとろみをつけて仕上げました。麺や野菜と肉みそを混ぜると、肉みそがよく絡んで、より一層おいしくいただくことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 10月14日(木)

◆チーズパン
◆たらのスペイン風ソースかけ
◆野菜のソテー
◆キャベツのスープ
◆梨

 白糸だらに下味をつけてから、片栗粉をまぶして油で揚げました。スパイン風ソースは、唐辛子のピリッとした辛みを加えたトマトケチャップをベースにしたソースです。
 淡白な味わいのたらに、しっかりとした味のスペイン風ソースをかけて、パンに合う味付けにしました。
画像1 画像1

2年生 移動教室20(2日目)

画像1 画像1
昨日の15時30分ごろ、

充実感にあふれた表情の2年生を乗せたバスは

常盤中学校に帰ってきました。

実行委員主体で進められた解散式では、

校長先生や学年主任の先生から

たくさんの成果と、今後成長が期待される点について

お話がありました。

最後に実行委員に拍手を送り、解散式を終えました。

今日の給食 10月13日(水)

◆さつまいもごはん
◆すき焼き煮
◆焼きししゃも
◆フルーツヨーグルト

 今日は、旬の食材のさつまいもを使ってもち米入りのさつまいもごはんを作りました。さつまいもには「十三里」という呼び方があり、10月はさつまいもの旬であることから「さつまいもの日」が10月13日になったそうです。さつまいもに少し塩味をつけたので、さつまいもの甘味が引き立ち、おいしいさつまいもごはんになりました。
画像1 画像1

2年生 移動教室19 (2日目) 「沼田市原田農園」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レクを終え、バスに乗って12時過ぎに沼田市原田農園に到着しました。

昼食を取った後、お土産を購入しました。

この後、学校に帰ります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校案内 > 学校経営方針

学校案内 > 学校いじめ防止基本方針

学校案内 > 年間行事予定

各種お便り > 学校だより

各種お便り > 保健だより

学力向上

食育給食 > 給食だより

食育給食 > 献立表

事務室_証明書許可証等書式

学年だより 3年生

学年だより 2年生