| 11月16日(火) 登校&SDGs
「不要服回収」の二日目です。 今日もたくさん集まりまり、二日間で、大きな段ボールが10個になりました!! ご協力、(人''▽`)ありがとう☆ございました。 この後は、19日に、ユニクロさんが回収に来てくれます。             11月15日(月) 夢のあと
展覧会、閉幕です。 たくさんのご来場、ありがとうございました。 そして何より、子供たち! たくさんの大人に、夢を見せてくれてありがとう💛💛💛💛💛💛             11月15日(月) 愛のはがき運動
本日、寄付していただいた葉書や切手を、「愛のはがき運動」の事務局の方にお渡ししました。 たくさんのご協力、ありがとうございました。     11月15日(月) 給食    ・五目あんかけやきそば ・さつま芋と大豆のかりんと揚げ ・果物(みかん) ・牛乳 今日の主食は、「五目あんかけやきそば」です。 日本で「焼きそば」というと、ソース味の焼きそばを思い浮かべる人が多いと思いますが、中華麺が生まれた中国では、焼きそばというと、あんがかかった「あんかけ焼きそば」を指すそうです。豚肉やえび、いか、うずらたまご、白菜、たけのこ、ニンジンと、いろいろな食材が入り、栄養がまんてんです。 11月15日(月) 2年生 生活科
「動くおもちゃ作り」をしていました。 教室に入ると、「先生! 来て来て!!」と、手を引っ張られます。 みんな、自分のおもちゃを見てほしいのです。         11月15日(月) 1年生 えいごあそび
今日は、「アルファベット」の勉強です。 絵の中に隠れているアルファベットの文字を見つける遊びをしました。 みんな、楽しそうです。             11月15日(月) マラソンタイム(1800記事)
今年度、1800記事目は、「マラソンタイム」です。 今日から、来月のマラソン大会に向けて、取組スタートです。 20分休みに、3〜5分間走を行い、持久力を高めます。 体育の時間にも持久走に取り組んで、本番に臨みます。             11月15日(月) 全校朝会
今日のあいさつは、2組のYくん。 「今日から6年生は、ユニクロさんが行っている、不要な服の回収に協力しています。みんなさんも、よろしくお願いします。」と呼びかけました。 私も、2着出しました。             11月15日(月) かみひらい体操
日差しが温かです。             11月15日(月) 不要な服の回収
今朝の登校風景、いつもと少し違いますね。 今朝は、6年生が、不要になった服を回収するために、ずらりを並んでいます。 子供たちはもちろん、保護者の方も持って来てくださいました。 明日まで行いますので、ご協力よろしくお願いします!             11月15日(月) 登校
月曜日です。 今週も、よろしくお願いします。         11月12日(金)5年生 展覧会アート給食
11月12日(金)の給食は展覧会アート給食でした。 それぞれが思い思いのアートを楽しんでいました。 とっても素敵な作品がたくさんできました。             11月13日(土) 1年生 算数
1組は、算数です。 繰り下がりのある、「14−8」の計算の仕方を考えました。         11月13日(土) 1年生 えいごあそび
「数字」の言い方を勉強しています。 お友達に、好きな数字を伝えて、その数字に色を塗ってもらいます。 「One please.」や「Three,blue please」など、色を言っている子もいました。             11月13日(土) 3年生 葛飾郷土かるた
今日は、地域のゲストティーチャーの方をお招きして、郷土かるたの試合の仕方を教わりました。お忙しい中、ありがとうございます。 子供たちは、試合ということで、緊張しているようです。             11月13日(土) 3年生 学級会
1組の学級会です。 今日の議題は、「2学期のお楽しみ会について」です。 意見集約を、タブレットPCで行います。             11月13日(土) 15分休み
今日は土曜時程なので、15分休みです。         11月13日(土) 2年生 体育
さわやかな秋晴れの下、2組が体育です。         11月13日(土) ようこそ☆展覧会へ!!(2)
分散参観にもご協力いただき、混雑しないで参観していただくことができました。 ありがとうございます。             11月13日(土) ようこそ☆展覧会へ!!(1)
保護者の方、ご来賓の方が、たくさんいらっしゃいました。         |  |