夏休み作品展 4年生 8

どれもしっかり研究してありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 4年生 7

研究テーマも様々です。
菌の研究は、今の生活の影響をうけているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 4年生 6

作品作りの作成過程を記録したものもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み作品展 4年生 5

身近なテーマや4年生の学習を生かしたテーマが見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 4年生 4

ノートの中にも情報がたくさんつまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 4年生 3

研究を大きく丁寧にまとめ、見ごたえがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 4年生 2

研究が多い中、細かい作業で作られた工作もあります。
研究ノートの中も充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 4年生 1

 食べ物や生き物に関する研究が他の学年に比べて多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立

 ・しょうゆラーメン
 ・青のりポテトビーンズ
 ・巨峰
 ・牛乳



 本日のラーメンは『醤油味』です。
 醤油味と言っても、調味料は醤油だけではありません。砂糖、みりん、塩、こしょう、オイスターソース、そして醤油です。だしも鶏ガラスープと煮干しだしの2種類とりました。
 調理師さんが丁寧に作ってくださったおかげで、想像以上の美味しさに仕上がりました。



夏休み作品展1年生 8

夏の思い出がつまった作品ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展1年生 7

遊ぶことができる工作もいいですね。
下の作品はなんと!あこがれのPC!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展1年生 6

遊べる工作もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展1年生 5

身近な材料を使った作品が多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展1年生 4

夏らしい絵が作品展をより華やかにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展1年生 3

まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展1年生 2

 1年生の作品からご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展1年生 1

1年生は、カラフルな工作がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立

 ・ごはん
 ・ふりかけ
 ・鶏肉のみそ煮
 ・野菜のピーナッツ醤油あえ
 ・牛乳


 給食のふりかけやドレッシングは、すべて手作りです。ダシも鶏がらスープもすべて学校でとっています。
 今日のふりかけは、材料を炒って塩で味付けしただけのシンプルなものなのですが、ご飯と相性抜群で、箸がどんどん進みます。レシピを掲載しますので、よろしければ作ってみてくださいね。

〇材料(中学年4人分)
・チリメンジャコ 20g
・けずりぶし   1.6g
・白ごま     3.2g
・あおのり    0.8g
・刻みのり    0.8g
・塩       0.8g

〇作り方
1.塩以外の材料をフライパンで炒る。
2.塩を加えて、炒る。

夏休み作品展3年生 8

3年生の作品は、生き生きとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展3年生 7

実験!そして記録!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31