2月18日(金) 6年生 総合
卒業を目前に控えた6年生。
小学校生活を振り返り、自分の成長を確認するとともに、未来へ向かって、自分の将来について考える学習をしています。いわゆる、「キャリア教育」の一環です。 2月18日(金) 給食・ご飯 ・ほっけの一夜干し ・焼肉サラダ ・どさんこ汁 ・牛乳 ほっけは、北海道などの冷たい海でとれる魚です。鮮度が落ちるのがとても早いため、干物にして出回ることが多いです。今日は、「ほっけの一夜干し」を給食でいただきました。身がやわらかく、とてもおいしいほっけでした。 2月18日(金) 6年生 英語
1組は、英語のテストです。
テストと言っても、「リスニング」が中心です。 葛飾区では、中学1年生の4月に、英語のテストをします。 1年生の4月に行うテストって何かな? 「アルファベットが書かるか?」というテストかな? と思った皆さん、それは違います。 「リスニング」のテストをするのです! …と、いうことは…、 中学入学後、わずか2週間でテストをするわけですから、小学校の時に、「リスニングができるようになる!!」ことが求められているということです!!! そのことを意識して、上平井小では英語の授業を行っています。 2月18日(金) なわとびタイム(3)
3分終了後、歓声が上がったのは4−2です。
どうやら、新記録が出たようです。 明日も、緊張しないでがんばってネ! 2月18日(金) なわとびタイム(2)
先生たちも、動画を撮ったり、はっぱをかけたりと、熱が入っています。
2月18日(金) なわとびタイム(1)
本番前、最後のなわとびタイムは、「長縄」です。
2月18日(金) 朝なわとび
長縄あり、短縄あり、それぞれ、がんばっています。
やっぱり、行事っていいですね。 2月18日(金) 登校からの、朝なわとび
なわとび大会前日となりました。
朝から、みんな、燃えています。 2月17日(木) 給食・ももちゃんの丸パン ・シーフードグラタン ・コーンフレークサラダ ・トマトスープ ・牛乳 「グラタン」は、フランスの郷土料理です。今日は、ホワイトソースにえび、いか、ほたてをたっぷり入れた「シーフードグラタン」を作りました。また、今日のパンはいつものパン屋さんではなく、奥戸福祉館のパン工房「ももちゃん」でつくられたパンをいただきました。ももちゃんの丸パンは、子供たちにいつも大人気です♪ 2月17日(木) キラッと班あそび
今日は木曜日ですが、月曜日にお天気が悪くて延期した分のキラッと班です。
2月17日(木) 黙食(2)
黙食も、もうすぐ、丸2年です。
前向きに考えれば、みんな、とってもお行儀よく食べています。 2月17日(木) 黙食(1)
今日は、みんな大好きマカロニグラタンです。
おかわりも、行列ができました。 2月17日(木) 5年生 体育
2組です。
「かかえこみ跳び」の学習をしていました。 まずは、しっかりと、両足で跳び箱の上に乗る練習です。 両足で乗ることができたら、乗るときに、跳び箱についた手を放すようにします。 そして、足の位置を、徐々に、跳び箱の前の方に乗るようにします。 最後は、跳び箱の上を越せば、完成です! がんばって!! 2月17日(木) なわとびタイム
なわとび大会本番前の、最後の「短縄」なわとびタイムです。
2月17日(木) 6年生 英語(3)
今日のメインアクティビティは、「将来の夢や中学校でやりたいこと」を発表する活動です。
一人一人、発表内容に合わせた動画を作りました。 動画には、4〜5文の文章も入力しています。 5・6年生は、「英語を書く」という学習も行います。文字を入力することも、「書く活動」として取り組んでいます。 2月17日(木) 6年生 英語(2)
続いて、クイズなどで単語を復習し、今日のメインアクティビティへと移ります。
2月17日(木) 6年生 英語(1)
1組です。
2時間目の英語は、1階のEnglish Room」で行いました。 まずは、歌とダンスでウォームアップ。 楽しそうです。 2月17日(木) 児童集会
今日の集会も、ZOOMで行いました。
「シルエットクイズ」です。 集会委員が作った3択問題に答えます。 6年生のあいさつは、1組のTくん。 「コロナの感染者が増えているので、僕は、不織布マスクをするようにしました。」と伝えました。しっかりと、自分で考えて感染対策をしていますね。さすが、6年生。 2月16日(水) 給食・みそラーメン ・こふきいも ・フルーツポンチ ・牛乳 今日は、6年生のリクエストで一番人気だった「みそラーメン」をメニューに取り入れました。お肉や野菜などの具材をたっぷり入れ、スープは、給食室で朝から鶏ガラと豚骨を煮込んでとるなど、おいしく作るための工夫をしています。 2月16日(水) 1年生 えいごあそび
1組です。
「1〜10までの数字」の言い方を、ゲームをしながら楽しくお勉強です。 その他、「アルファベット」や好きなもののたずね方」などもやりました。 |
|