3月11日(金) PTA「肝試し&花火大会」(10)

楽しい時間は、あっという間に過ぎるもの。
そろそろお開きです。
最後は、主催者であるPTA会長さんから、子供たちへメッセージです。

PTA本部の皆様、会長OBの皆様、花火師の皆様、本日は、かみひらいっ子のためにご尽力いただきまして、ありがとうございました。
子供たちにとって、最高の思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) PTA「肝試し&花火大会」(9)

仕掛け花火が終わり、次は、手持ち花火で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) PTA「肝試し&花火大会」(8)

ラストは、「ナイアガラ」です。
家庭科室と理科室をロープで結んでいます。

まさか、校庭でこんなにすごい花火が見られるとは。
ご近所に、花火師さんがたくさんいらっしゃるおかげです。
新小岩、スゴイ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) PTA「肝試し&花火大会」(7)

さすがプロ!
迫力が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) PTA「肝試し&花火大会」(6)

肝試しが終わり、第2部、花火大会のスタートです!!

まずは、景気よく、ドカ〜〜〜ンと一発撃ちあげました。
「準備中」の記事にも書きましたが、花火師さんたちの全面協力があったからこその企画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) PTA「肝試し&花火大会」(5)

子供たち、必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) PTA「肝試し&花火大会」(4)

先生たち、子供たちを喜ばそうと…、いえ、怖がらせようと、いろいろと仕掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) PTA「肝試し&花火大会」(3)

「怖い話」が終わり、肝試しの始まりです。

夜の学校、不気味です・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) PTA「肝試し&花火大会」(2)

5年生は、音楽室で「怖い話」を聞いています。
耳をふさいでいる子がたくさん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) PTA「肝試し&花火大会」(1)

午後6:30、ついに始まりました。
「肝試し&花火大会」です!!

まずは、怖い話…。

こちらは、6年生。理科室で聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) PTA「肝試し&花火大会」準備中(2)

なんと! 今回は、花火師さんによる、本格的な仕掛け花火も行います!!
元PTA会長さんが、知り合いの花火師さんにお願いしてくださったところ、引き受けてくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) PTA行事「肝試し&花火大会」準備中(1)

今年もやってまいりました!
「肝試し&花火大会」です!!

昨年同様、学校での開催となりました。

ただ今の時刻は午後5時30分。
イイ感じに、暗くなってきましたね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) お昼休み

4年生が、校庭を広々使って、仲よくドッジボールです。
画像1 画像1

3月11日(金) 卒業式練習(3)

本校は、児童数が少ない上に、体育館が広い(他校に比べて)ので、歌声を響せるのが難しいのです。
しかし!!
そんな不利な条件を覆し、ステキは歌声を聴かせてくれました。
保護者のみなさん! 本番をお楽しみに!!

・・・あら?
本番が来たら、この子たち、卒業してしまいますね…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 卒業式練習(2)

入退場や、「門出の言葉」の練習をしました。
校歌の歌声は、透き通って響いていました💛
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 卒業式練習(1)

なんと!
卒業式まで、あと10日です(登校日)。

今日は初めて、5・6年生合同の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 給食

画像1 画像1
【献立】
・とりめし
・鮭ざんぎ
・いも団子汁
・牛乳


「日本(にほん)の味めぐり(あじめぐり)・北海道(ほっかいどう)」です。北海道(ほっかいどう)は、日本(にほん)の北(きた)に位置(いち)し、一番(いちばん)面積(めんせき)の広い(ひろい)都道府県(とどうふけん)です。野菜(やさい)や海(うみ)の幸(さち)など、おいしいものがたくさんとれます。
「とりめし」は美唄市(びばいし)が発祥(はっしょう)の鶏肉(とりにく)とたまねぎで作(つく)るまぜごはんです。
「さけザンギ」は、さけにしょうゆなどであじつけし、揚げた(あげた)料理(りょうり)です。ザンギ(ざんぎ)とは、北海道風(ほっかいどうふう)のから揚(あ)げのことを言います(いいます)。
「いも団子(だんご)汁(じる)」は、じゃがいものお団子(おだんご)が入った(はいった)汁物(しるもの)です。北海道(ほっかいどう)では昔(むかし)からじゃがいも作り(じゃがいもづくり)が盛ん(さかん)で、今(いま)も全国一(ぜんこくいち)の生産量(せいさんりょう)をほこっています。

3月11日(金) 3.11

3月11日、穏やかな陽気です。
校庭では、子供たちが元気に朝あそびです。
何気ない日常、当たり前の日常に、感謝です。

東日本大震災で亡くられた方のご冥福をお祈りするとともに、大切な方を亡くされた皆様、被災された皆様へ、お悔やみ、お見舞い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木) キラッと班あそび(4)

6年生の皆さん、遊びの企画や進行、お疲れさまでした。
君たちの姿を見ていた5年生たちは、来年、しっかりとやってくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(木) キラッと班あそび(3)

回数は減ってしまいましたが、いろいろな学年の友達と、楽しく交流することができました。
それも、6年生を中心に、みんなが協力して行うことができたからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31