3/7 鬼ごっこ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカーゴールとスプリンクラーの位置の関係で水が多くたまる場所があります。 このぬかるみを避けて遊んでほしいのですが、鬼ごっこで走って逃げている時にはそんなこと考える余裕はありません。 2年生の男子が1名。泥んこになってしまいました。 PTA野球の屈強なお父様方にお願いがあります。サッカーゴールを両方とも2mばかり下げていただけないでしょうか。くいを抜くバールやくいを打ち込むハンマーをお貸しします。 3/7 ハコのおうち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立体の学習です。 楽しそうです。 3/7 ラインサッカー![]() ![]() ![]() ![]() 3/7 明るくあいさつをしよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年のお手本にかかっています。 北京パラリンピックが始まりました。ウクライナは大変です。世界の平和を願うばかりです。 3/7 大豆入りわかめごはん 千草焼き ごまみそ汁 パインスティック 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 SNSの危険性について![]() ![]() ![]() ![]() 口だけではだめです。子供の自主性に任せて信用するのもいけません。 実際に、間違った使い方をしているのに、誰も注意できない状態がありました。 取り返しのつかないことになります。 警視庁動画ライブラリーのページです。本校HPからも飛べます。 https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_m... 下の方にスクロールするちインターネット関連の動画があります。 3/5 竹馬名人誕生!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、挑戦者はいないか? 2,3年生にも上手な子がいますね。 3/5 いかのおす?![]() ![]() ![]() ![]() 忘れないでいてくださいね。 アニメはドキドキ緊張するのですが、最後のいかのおすしの歌はいかの動きがおもしろくて笑ってしまうのです。 3/5 糸のこぎりの音が・・・![]() ![]() ![]() ![]() そういえば、「TOKYO ACTIVE フェス」の動画撮影の時も、図工室から糸のこぎりの音が降ってきていました。スライドが多いこともあり、早口で、そして音を打ち消すくらいの大きめの声で話しているので、とても一生懸命に発表している校長という感じがします。3月31日までの限定配信ですので、よかったらご覧ください。 3/5 ZoomをMeetで![]() ![]() 事情により、それをMeetで配信したクラスもありました。 本校HPに警視庁よりというページがあり、動画ライブラリーから今日の動画は見られます。ご家庭でもぜひご確認ください。他にもたくさんあります。 警視庁HP動画ライブラリー https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/... 3/5 embotを作っていました。![]() ![]() ![]() ![]() 家でプログラムを作ってきてよいそうですよ。 3/5 指し棒を作ってきていました。![]() ![]() 3/5 お気に入りの場所![]() ![]() そういえば、6年生が図工の時間に自分のタブレットを抱えて、校内をうろうろしていましたね。 それもこれかな? 3/5 手洗い指導![]() ![]() ![]() ![]() 自分でいっしょうけんめいにきれいに洗った後、蛍光塗料を光らせるブラックライトで照らしてみると・・・。 さて、結果はどうだったのか、お子さんに聞いてみてください。 3/5 2分の1成人式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 直接ご覧いただけないのは残念ですが、子供たちの意欲は伝わるはずです。 来週の保護者会をお楽しみに。 3/4 戦後の日本のことを学習していました。![]() ![]() 持続可能な平和な世界を作りたいですね。 3/4 なぜ、ここに集まる?![]() ![]() 3/4 6年生と鬼ごっこ![]() ![]() ![]() ![]() その後は、疲れたのと腓腹筋も心配なので、自重して、他のリレーの選手をあきらめ、放送委員と野球少年にロックオンしてタッチ。3人も鬼を増やしたので、もういいでしょう。 男女一緒に校庭で鬼ごっこ。今、やっとかないと、もう一生できないかもしれませんね。 昼休みに、前半低学年と後半高学年に分かれていて正解です。 ダッシュで鬼ごっこをする6年生が1年生にぶつかっては大変です。 私も4年生の男子にぶつかりそうになりました。コオーディネーショントレーニングをやっているおかげでよけられました。これホント。 3/4 昼休み 低学年![]() ![]() ![]() ![]() いつもなら、「5分前ですよ〜」と声をかけてくれる3年生女子がいないのです。 でも、かわりに1,2,3年生のいろんな子が声をかけてくれました。 ありがとう。 3/4 王冠やペンダント![]() ![]() ありがとう。ナイスです。家までそのまま帰ってくれたら最高です。おっと、校帽はその下にどうぞ。 |
|