すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

3/10 このお花は?

画像1 画像1
画像2 画像2
明日のお楽しみに。

皆様、手作りで本当に素敵です。

ありがとうございました。

3/10 なぜかこの場所が4年生のドッジボールコートに

画像1 画像1
画像2 画像2
ずっと前は向こう側だったのですが、1年生のチューリップの鉢があるので、移動してくれたのですね。ありがとうございます。

長なわとびはなぜあのあたりなのかな?

3/10 ラディアンもリズムなわとびもノリノリです

画像1 画像1
曲がいいと、心も体もワクワクしますね。

運動会の髭団の曲は流れたかな? 髭の団体?

3/10 体育館遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
この後、体育館で、5年生はソーシャルディスタンスに気をつけて、卒業式の入退場の曲のリコーダー奏の録音を行いました。

卒業式には今年度も参列しません。録音した演奏で卒業生は入退場します。

5年生のみなさんありがとうございました。

3/10 牛乳業界も一生懸命です

画像1 画像1
家でもたくさん牛乳を飲みましょう。

今日はこんなパッケージでした。

3/10 ごはん さばの照り焼き ごま酢あえ 呉汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
  

3/9 2分の1成人式動画

画像1 画像1
感動の式でした。

成人年齢が18歳になった時、2分の1成人式は9歳の3年生に移行するのか、職員室の話題になっていました。

4年生が「ちょうどいい」感じがします。

GoogleClassroomでの配信もされるそうです。お楽しみに。

3/9 保護者会1,5年生は体育館

画像1 画像1
ご出席ありがとうございました。

3/9 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
さあ、大切な自分たちの人生の大きな節目となる行事です。

一生懸命がんばってくださいね。

一斉に立つのはタイミングが合ってきましたね。

返事や歩き方は家でおうちの方と練習してくださいね。

3/9 元気に外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
小さな緑色のボール・・・投げやすいけど小さい。

大きなソフトバレーボール・・・投げにくいけど大きい。

ソフトフリスビー・・・持ちやすいけどコントロールがつかなくて小さい。

この3つのアイテムで戦っていました。守りもできるほうが有利かも。

3/9 ヤクルト味のヨーグルト

画像1 画像1
画像2 画像2
初めて食べました。おいしかったです。

東京ヤクルトスワローズ日本一でしたし、お祝いにもっと出るといいですね。

先生がカップを集めています。
洗って図工か生活科で何か再利用するのかな?

3/9 牛乳のパッケージが変わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳飲んでねキャンペーンです。

変わったのわかりますか?

3/9 カレーうどん アーモンドフィッシュポテト   ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3/8 下校後の掃除当番

画像1 画像1
2年生もがんばっています。

ありがとう。

配膳台とワゴンのカバーをまちがえたのはだれかな?

3/8 体育館ぐんぐんタイム

画像1 画像1
5年生のぐんぐんタイムは、体育館自由遊びです。

今日は2組。アメリカンドッジをしています。

下投げでもものすごいボールを投げるわたる先生に果敢に挑んでいく子供たちでした。

3/8 肌寒い一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それでも元気に遊びます。

昼休み後半の456年生です。

3/8 3年生 毛筆

3年生最後の毛筆です。「水玉」を書きました。
1年間の成長ぶりが見られます。
筆をしっかり立てて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 今日の休み時間

 4年生は体育館で恒例のドッチボール。
 迫力があります。

 1年生は教室内でけん玉の練習。
 上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8  豚丼 おくずかけ ずんだもち 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3/7 ぐんぐんタイムは自由遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
反復横跳びの記録がぐ〜んと伸びたごほうび??

そういうわけでもないのですが、もう年度末なので、残り数回は体育館遊びの復活です。
ソフトバレーボールやバランスボールもオッケーです。

体育の学習でバスケットボールが始まっているので、圧倒的にバスケットボールが多いです。つい、ゴール下のシュートやレイアップシュートを教えたり、メインのゴールを下ろしてスリーポイントシュートで子供と競争したりしてしまいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31