3月10日今日の給食♪ジャージャン豆腐丼、牛乳、レンズ豆の和風スープ、オレンジゼリー 今日は、厚揚げのお話をします。 厚揚げは豆腐を厚めに切り、油で揚げた食べ物です。油揚げは豆腐を中まで油で揚げますが、厚揚げは表面のみを揚げています。豆腐の食感を残して、それに香ばしさが加わっているため、味がよくしみ込みます。そのため、厚揚げは焼いたり、煮たり、温めたりするなど、色々な食べ方があります。今日は、みそやしょうゆで煮て、ごはんにかけるジャージャン豆腐にしました。カルシウムもたっぷり入っているので、しっかり食べましょう! 素敵な演奏、天まで届け!こすげ金管バンド演奏発表会
本日、こすげ金管バンドの演奏発表会を行いました。コロナ禍で全校児童を集めての演奏会とはいきませんでしたが、1つの学年が体育館内で金管の生演奏を聴き、その他の学年は、meetで演奏を聴く形をとりました。
コロナ禍で何度も朝練習が休止される中、金管バンドの子ども達はくじけることなく、練習を積み重ね、素敵な演奏を披露することができました。特に、卒業年度にあたる6年生にとっては、コロナ禍での金管演奏ができるのかどうか…と不安に思う児童も多くいたように思います。 感染防止対策をしっかりととった上で、卒業前にようやく金管の演奏会を実施することができました。 生演奏で聴いた子も、meetで聴いた子も「金管バンドすごい!」と目を輝かせながら真剣に聞き入っていました。 保護者会には、金管バンド児童の保護者の皆さんにも練習と共に、みんなで心を一つにして練習に取り組んできた曲を、演奏発表します。 コロナに負けず、素敵な音楽を響かさせてほしい、どうか子どもたちの素敵な演奏と共に、コロナ禍の終焉を願う祈りが天まで届きますように…♪ 3月9日今日の給食♪ピザトースト、牛乳、洋風たまごスープ、アーモンドサラダ 今日は、ピザトーストのお話をします。 「ピザ」はイタリア語で「ピッツァ」と言います。パンにマーガリンとピザトーストをぬり、いろいろな具とチーズをのせて焼いた物がピザトーストです。ピザはイタリアの料理ですが、ピザトーストは日本の喫茶店で出されたことが始まりです。給食のピザトーストは手作りでトマトの缶詰やベーコン、たまねぎ、にんにくなどを入れておいしく作っています。洋風たまごスープと一緒に食べましょう! ☆昨日の答え→3.100〜115日くらい 3月8日今日の給食♪中華丼、牛乳、きのこのトロトロスープ、おいもの蒸しパン 今日は、きのこのお話をします。 今日は、きのこがたっぷりのスープです。きのこは、食物せんいが豊富で、お腹の調子を整える働きがあります。また、根っこや落ち葉が多くつもった所に生えることから、「木の子ども」という意味で、木の子と言われるようになりました。さて、ここでクイズです。スープの中に入っている「しめじ」が育つまでにどのくらいかかるでしょうか? 1.7〜14日くらい 2.30〜60日くらい 3.100〜115日くらい 答えは明日紹介します! ☆昨日の答え→2.豆 卒業遠足♪「浅草花やしき」では、グループごとに何のアトラクションに乗るかを相談しながら決めていました。時には担任の先生や引率の先生たちと一緒にアトラクションに乗る姿も見られました。 お昼時間も、黙食に気を付けながら食べることができており、とても感心しました。 「国会議事堂」では、参議院の見学を行いました。本来であれば、12月に見学に行く予定でしたが、臨時国会が開かれるということで急遽延期となりました。 今回、無事に国会議事堂に行くことができてよかったです。 たくさん遊んで、卒業の思い出を作ることができた6年生。残り14日という短い期間ですが、一日一日を大切に、卒業の日を迎えたいと思います。 3月7日今日の給食♪ごはん、牛乳、ししゃもの磯部あげ、韓国風肉じゃが、塩ナムル 今日は、ナムルのお話をします。 ナムルは韓国で定番の家庭料理です。野菜や山菜や野草などを茹でて味付けしたもので、韓国語で「野(ナ)」+「物(ムル)」で「野物(やさい)」という意味があるそうです。ナムルの正しい食べ方は、とにかくよく混ぜることで、味に一体感が生まれておいしさが倍増すると言われています。 さて、みなさんにクイズです!ナムルに入っているもやしは、ある食べ物から出た芽ですが、一体何の芽でしょうか? 1.米 2.豆 3.小麦 答えは明日紹介します! 2年生の合奏を聴きました♪曲は「こぎつね」です。 2年生のかっこいい姿とすてきな演奏に、1年生は大喜びでした。 子供たちの感想を、いくつか紹介します。 「いっぱい練習しているから、かっこいいです。」 「がっそうがきれいな音でした。」 「6年生と同じくらい、すごくかっこよかったです。」 「2年生みたいにがっきを つかえるように なりたいです。」 「がっそうをきいて、2年生になったらがんばるぞと思いました。」 2年生の合奏緊張していた子、みんなに見てもらえることが嬉しかった子と様々でした。 しかし、2年生のみんなが共通にもてたものは“達成感”でした!よく頑張りました! お家でも話を聞いてもらえると幸いです! 3月4日今日の給食♪二色揚げパン(ココア・きなこ)、牛乳、白ごまポタージュ、フレンチサラダ 今日は、きなこのお話をします。 今日は、みんなに人気の揚げパンです!今日は特別に二つの味を楽しめますよ!揚げパンの味の一つの「きなこ」は大豆を煎ってすりつぶし、粉状にしたものだと言うことを知っていますか。大豆製品なので、たんぱく質や食物せんい、鉄分やカルシウムがたくさん含まれています。筋肉を作るもとになるほか、歯や骨を丈夫にしたり、高血圧や貧血を予防したりする効果があります。きなこに砂糖を混ぜて、甘くしています。紙ナプキンにくるんで食べてくださいね! 3月3日今日の給食♪ひなまつりこんだてちらしずし、牛乳、小魚のからあげ、花ふのすまし汁、もものゼリー 今日は、ひなまつりのお話をします。 3月3日は「桃の節句」と呼ばれ、女の子の健やかな成長と幸せを願う日です。桃の節句では、はまぐりのお吸い物やひしもち、ちらしずしを食べます。今日は、給食でもひなまつりにちなんだ献立にしました!ちらしずしのほかに、すまし汁には、お花の形をしたオフを入れて春をイメージしました。また、桃の節句にちなみ、白桃ジュースでゼリーを作りました。少しずつ暖かくなってきましたね!みんなで春を待ちましょう! フットサル体験コーチからの、リズミカルな指示に体と気持ちを乗せて、運動が苦手な子も楽しく活動していました。 後半のミニゲームは、コーチ・教員対児童での戦い。思わず声が上がり、子どもたちも熱が入りました。 ハンドボール大会に向けて勝っても負けても、次につなげようと前を向いている子どもたち、立派です。 3月5日(土)に、学年でのハンドボール大会を予定しています。 3月2日今日の給食♪わかめごはん、牛乳、さばのごまだれ焼き、こまつなと油揚げのからし和え、のっぺい汁 今日は、さばのお話をします。 さばは、脂とたんぱく質が多いので、胃を丈夫にし、体力をつけると言われています。体が大きく成長するみなさんには、とてもうってつけの魚です。また、さばの脂は血液をサラサラにしてくれたり、脳の細胞の活動をよくしてくれたりする働きがあります。魚が苦手な人も挑戦してみてくださいね! 6年生を送る会:思い出の会に…
写真は、6年生を送る会の最後のシーンです。
6年生の演奏は、リモートで全学年に見て、聞いてもらいました。 「離れていても心は一つ!こすげっ子の絆は(コロナにだって負けずに)、誰にも引き裂けない!」 6年生の最後の出し物の演奏と共に、とても感動的な会になりました♪ 6年生を送る会:思い出の会に…
去る2月24日、6年生を送る会を行いました。残念ながら、コロナ禍で全校児童が一緒に集まっての発表とはなりませんでしたが、6年生と送る会の出し物を披露する学年とが対面で様々な出し物を披露しました。代表委員会の司会進行で進み、6年生への感謝の気持ちを楽しい出し物で表していました。(各学年の出し物を少しずつご紹介しています↓↓↓)
6年生を送る会:6年生の出し物
いよいよ、6年生からのお礼の出し物です。残念ながら、コロナ禍で全児童で集まって見ることはできませんでしたが、目の前には、最高学年として、次のバトンをもらう5年生たちが聞いていました。他の学年はリモートで教室から参加していました。
曲目は、情熱大陸のリミックスバージョンです。指揮者は正装し、アコーディオンのチューニングから始まり、本格的なオーケストラの雰囲気でスタートしました。打楽器や手拍子での盛り上げ隊は、会場を楽しい空気にして、盛り上げていました。 素敵な演奏は、リモートでも生演奏で聞いても、すべての学年に感動を与えていました。さすが6年生! 目の前にいた5年生も「来年度は自分たちもあんな6年生をめざそう!」という気持ちになったのではないでしょうか。 6年生を送る会:若草の出し物
若草学級は、すてきなハンドベル演奏を披露しました。「6年生も一緒に演奏してください!」在校生の声がけに、6年生の若草の児童が一緒に演奏に参加して行いました。すばらしい演奏曲は会場中にいた人に、感動を与えていました。異学年間でとても仲の良い若草学級の児童たち。次は旅立ちの会ですね。
6年生を送る会:5年生の出し物
5年生は、おそろいの青いTシャツを着て登場!初めからワクワクするような盛り上がり方でスタートしました。面白い言葉がけやお笑いネタを披露し、見ている先生たちも大笑いしながら見ていました。最後は、感謝の気持ちを込めて…「次は最高学年としてがんばります!」意欲をあらわにしていました。
6年生を送る会:4年生の出し物
4年生は、「いざ勝負!」と、6年生に挑戦するゲームを披露しました。バスケットボールに4年生と6年生とどちらが多くシュートを決められるか?などの勝負ゲームを行い、ほとんどの勝負は6年生の勝利でした。「さすが6年生!」と4年生は勝負の勝ち負けでなく、「すごい6年生」を実感していました。最後にお世話になった6年生にみんなで感謝の気持ちを伝えていました。
6年生を送る会:3年生の出し物
3年生の出し物はクイズです。「6年生も答えてください!」と楽しいクイズ問題が次々と出されていきました。最後に、6年生がこすげ小で頑張ったことはなんでしょう?三択クイズは、どれも6年生がこすげ小に尽くしてきたことでした。(例:たてわり班活動など)「正解は〜…全部です!」最後に、6年生の感謝の言葉を声を合わせて伝えていました。
|
|