6月15日(火)ラッキー給食
今日はラッキー給食です、各クラスに1つずつ、たまごスープの中に星形のにんじんが入っています。入っていた人は、ラッキーさんです。栄養士の先生から記念品の手作りしおりがもらえます。
2年生の教室では、ラッキーさんは教育実習の先生でした。クラス中が拍手に包まれました。職員室では、ICT支援員の先生がラッキーさんでした。おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() 6月15日(火)ラッキー給食![]() 魚の韓国味噌がけ 野菜のナムル たまごスープ 牛乳 6月14日(月)かみかみメニュー![]() こんにゃくあえ わかめと大根のみそ汁 牛乳 6月11日(金)かみかみメニュー![]() ししゃものごま揚げ おかかあえ 豆腐のみそ汁 牛乳 6月14日(月)全校朝会Zoom![]() ![]() ![]() 6年生の挨拶では、スポーツテストの振り返りの話をしっかりと発表しました。 校長先生からは、「大切に思う木根川小学校」のお話がありました。創立70周年を迎えて、校内や木根っ子村がどんどんきれいになっています。誰がきれいにしているのでしょう?変わったところを探してみましょう。 週番の先生からは、今週の生活目標「天気によって過ごし方を工夫しよう」のお話がありました。各クラスにかるたやトランプもありますし、雨の日は学校図書館も使えます。工夫して楽しく過ごしましょう。 6月11日(金)学校図書館前掲示![]() ![]() ![]() 6月10日(木)じゃが芋掘り6年![]() ![]() ![]() 昨年よりはたくさん採れました。校内の風通しのいいところで乾かしてから、持ち帰ります。 6月10日(木)2年生リクエスト給食![]() ![]() ![]() ビスキュイパンは、調理さんが一つ一つのパンに、ビスケット生地をぬって焼きました。 手作りのビスケット生地がサクサクして甘く、とても美味しかったです。ご馳走様でした! 6月10日(木)2年生リクエスト給食![]() ツナサラダ ABCスープ 牛乳 6月9日(水)かみかみメニュー![]() こんにゃくあえ わかめとだいこんのみそ汁 牛乳 6月8日(火)![]() オニドレサラダ パインケーキ 牛乳 6月8日(火)スポーツテスト
今日からスポーツテストです。全学年が、時間を分けて行います。1年生は初めての測定ですが、2年生以上は昨年の自分の記録を上回るように頑張ります。
4年生は、準備運動で「コオーディネーショントレーニング」をしてからの測定でした。午後も測定は続きます。 ![]() ![]() ![]() 6月7日(月)委員会活動
今日は委員会活動がありました。5月の活動の振り返りと、今月の活動をしました。
どの委員会も、しっかり活動することができました。 ![]() ![]() ![]() 6月7日(月)![]() おかかふりかけ 肉じゃが じゃこあえ 冷凍みかん 牛乳 6月7日(月)全校朝会
今日は校庭で全校朝会です。
朝の挨拶の6年生は、明日から始まるスポーツテストで、自分の決めた目標を達成できるよう頑張りたいと、しっかり発表することができました。 校長先生からは、「あきらめなかったその先に」のお話がありました。陸上の山縣選手や体操の内村選手が、それぞれ苦難を乗り越えてあきらめずに頑張って、結果を出しました。皆さんも今は大変なことがあっても、すぐに投げ出さず、最後まで頑張ってみましょう。 週番の先生からは、今週の生活目標「あいさつの輪をひろげよう。」のお話がありました。先週と同じ目標です。明るく、笑顔で挨拶をしてみましょう。 ![]() ![]() ![]() 6月4日(金)人権の花6年
今日は6年生が人権の花の種を植えました。あいにくの雨で校門前での活動ができないため、東玄関で有志が中休みに行いました。校長先生の説明を聞き、スムーズに活動ができました。
![]() ![]() ![]() 6月3日(木)人権の花5年![]() ![]() ![]() 6月4日(金)4月生まれリクエスト給食![]() 味噌ラーメンのスープは、鶏ガラととんこつで作りました。 とても美味しかったです。ご馳走様でした! 6月4日(金)4月生まれリクエスト給食![]() じゃがいもとコーンのバターソテー カルピスゼリー 牛乳 6月3日(木)旬の食べ物☆あじ![]() あじのポン酢風味 野菜のごまじょうゆ和え いももち汁 牛乳 |
|