6/4 運動会前日とは思えない静けさ![]() ![]() そういえば、本校のオリパラの世界ともだちプロジェクトの国はどこでしたか?その国について調べてくれる子はいないかしら。 さあ、どの国でしたか?学校のHPの中に載っています。 6/4 ごはん カミカミ佃煮 いかの鉄板焼き 飛鳥汁 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「あの奥の大きなオーブンに次々入れられる鉄板の上は何かな」と聞いたら、「イカの鉄板焼きだよ。」と即答してくれました。えらいです。 さあ、今日の飛鳥汁はどうでしょう。学校だよりにも書きましたが、こういう具沢山の汁物はお残しが多くなります。今日は少し涼しく感じるから、暑い日よりも汁物の食が進むかなと期待しています。 6/3 迷子のミドリガメ![]() ![]() よんどころない事情がありまして、6/1よりお預かりしています。 餌を入れてあるコンタクトレンズケースを比べてよくわかるように、とっても小さくてかわいらしくて癒されます。 あの巨大なお姉さんたちのいる池には、まだとても一緒に入れられません。 というか、本当にあんなに巨大になるのが信じられません。 6/3 とてもいい天気でした![]() ![]() 全学年の表現運動の動画撮影もできました。万が一の場合の保険となります。 ここまで仕上がるまで、担当の先生はもちろん、とにかく子供たちはとてもよくがんばったと思います。校庭練習で、「もう一度やるよ!」と先生が言ったら「やった!」という声が上がった学年もありました。音楽に合わせてみんなで一緒に踊るのがもう楽しくてしかたないのですね。 さあ、土曜日に万全の体調で臨めるように、気をつけて生活してください。 6/3 スパゲティオリエンタル カラフルサラダ フルーツポンチ 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() なぜ、オリエンタルなのか? 昨年度、説明したから覚えている人もいると思います。 そうです。その味だからです。 6/3 全学年1時間ずつ練習![]() ![]() 表現運動の撮影の練習、徒競走のアングル等、動画撮影・配信のリハーサルにもなります。何しろ初めてのことなので、試行錯誤を繰り返しております。 授業中なので、専科の先生方やけやき教室の先生、スクールサポートスタッフの先生も総出でお手伝いしてくださいました。 撮影台数と撮影種目が数倍に増えたため、様々な問題が発生する危険も数倍に増えそうです。PTA会長さん、副会長さん、当日は大変ですが、どうかご協力よろしくお願いいたします。 6/3 ヤゴが一匹、トンボになりました。![]() ![]() ![]() ![]() お待たせしましたという感じです。 休み時間に窓を開けたら、元気に飛んでいきました。 6/3 光を求めて![]() ![]() 小さなすき間のわずかな光を求めて、その方向に伸びていました。 6/2 やっぱり半被を着るとモチベーションアップです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 背中の文字を一人一人よく読みたくなります。 6/2 低学年リレーも上達![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バトンパスの時に、内側が空いたらどんどん内側に詰めていくのは、まだ自分では難しいかな。 6/2 あんずジャムコッペサンド 鶏肉のクリーム煮 オレンジドレッシングサラダ 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 街のコッペパン屋さんを見るとわくわくします。 今日はあんずジャム。 ああ、あんずジャムは駄菓子屋さんの味ですね。懐かしいです。 6/1 入退場門を新しく作製いたしました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素晴らしい出来栄えです。 文字のフォントが校長への忖度になりました。 さあ、どんな文字でしょう。お楽しみに。 6/1 エイサーはこの衣装なのね![]() ![]() 6/1 1年生もタブレット使用です![]() ![]() ![]() ![]() 今週、ついに、ようやく、やっと、持ち帰ります。 大変遅くなりまして申し訳ございません。 6/1 ビビンバ風まぜごはん ちくわの磯辺揚げ トックスープ 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 混ぜご飯は残る量が多いことが多いですが、今日はどうだったかな。 5/31 フラワーレーンプロジェクト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飼育栽培委員会が、120セットのアサガオセットを10セットずつ、すべてのクラスに配ってくれるそうです。 全校で取り組めることになりました。がんばりましょう。 5/31 飼育栽培委員会1![]() ![]() 亀の名前、せっかくつけたけど、忘れちゃっていないかな。どうしましょうか? 5/31 昼休みの校庭は1,2,4年生![]() ![]() ベージュの校帽は2年生 体育着は4年生でした。 北東からの動画撮影はこのくらいの距離でないと全体が入らないかもしれません。もう少し前に出られるかな。 5/31 昼休み5年![]() ![]() ![]() ![]() ソフトバレーボールだから大丈夫です。 5/31 エイサー4年![]() ![]() ![]() ![]() そういえば、和太鼓パフォーマー「無限」のリーダー花原京正さんが、君たちのために校庭で、エイサーを演奏してくれましたね。 覚えていますか?この歌でしたね。 |
|