1月17日(月)避難訓練
今日は、掃除中の地震を想定した避難訓練です。下駄箱や階段など、教室以外の場所で災害が起きたらどのような行動をするのかを訓練しました。教職員の指示が無くても、自分で身を守ることができたでしょうか?
それから放送の指示で、校庭に避難しました。話さず素早く避難できたでしょうか? 実際の災害では、自分で身を守り、放送をよく聞いて行動します。しっかり訓練しましょう。 1月17日(月)全校朝会・人権表彰・5年生みそ汁紹介・短なわ紹介校長先生からは、「私の夢、公の志(こころざし)」のお話がありました。「みんなは一人のために、一人はみんなのために」を胸に、毎日を過ごせるといいですね。 また、学校全体で取り組んだ人権の表彰がありました。6年生の代表児童が、校長先生から賞状を受け取りました。 5年生は、家庭科の授業で「みそ汁献立」に取り組みました。その中で8人の児童の献立が、1月から3月の給食に登場します。家庭科の先生から、児童と献立名の紹介がありました。どのみそ汁もワクワクする献立名です。早速明日の給食に出る予定です。 12月からなわとび月間が始まっています。先月は短なわで、一人一人目標を立てて取り組みました。中でも、上の技を合格した児童を紹介しました。今月は長なわをクラスごとに取り組んでいます。引き続き頑張りましょう。 週番の先生からは、今週の生活目標「あいさつであったかい気持ちをつたえよう」のお話がありました。残り少ない三学期、一回でも多くあったかい気持ちを伝えましょう。 学校図書館より
寒い日が続きますが、廊下に運動場に子どもたちの元気な声が聞こえ、こちらも元気がもらえます。さて、お正月も過ぎ1月7日は七草がゆ、11日は鏡開きでした。図書の時間では、わらで作ったしめ飾りなどと一緒に行事の本を紹介しています。この本には秋と冬の年中行事をカラフルなイラストでくわしく描かれています。
『「和」の行事のえほん』 高野紀子作 あすなろ書房 学校司書より 1月15日(土)葛飾教育の日
今日は葛飾教育の日です。一家族一人、一時間の制限がありましたが、保護者の参観ができました。
各クラスの廊下には、書き初めの展示があります。 5・6年生は、学校地域応援団の協力授業「モルック」の体験がありました。的に当てるのが難しかったようですが、とても楽しく学習することができました。 4・5.6年では、学校保健委員会があり、養護の先生と、栄養士による授業がありました。丈夫な骨や健康な体を作るために大切なことを、みんなで話し合いました。 1月14日(金)委員会活動その2
健康委員会では、誕生日給食の掲示やカードを作っています。
集会委員会では、豆まき集会の話し合いをしています。 放送委員会では、お昼の放送の準備や録音などをしています。 どの委員会も、とてもしっかり活動することができました。 1月14日(金)委員会活動その1
今日は6時間目に委員会活動がありました。それぞれの委員会で、振り返りと今回の活動をしています。
計画委員会では、ユニセフ募金やこどもまつりの準備などをしています。 図書委員会では、新聞作りの内容を話し合っています。 体育環境委員会は、児童の下駄箱の整備をしています。 1月14日(金)発育測定5年保健指導「しあわせのバケツ」という本の読み聞かせの後、人をしあわせにする言葉を、みんなで考えました。「励まし」「賞賛」など、場面に応じていろいろな言葉がありました。 これから意識して使っていかれるといいですね。 1月14日(金)体育朝会(長縄)整理運動をしてから5・6年生の見本を見学し、練習をしました。それから、3分間で何回跳べたかを計測しました。各クラスで目標を決めて、2月下旬まで取り組んでいきます。 1月17日(月)
五目チャーハン
小松菜入りもずくのスープ アーモンドフィッシュ 牛乳 1月14日(金)
麦入りご飯
おかかふりかけ だいこんとじゃがいもの煮物 じゃこあえ 牛乳 1月13日(木)
セサミトースト
マカロニサラダ ポークビーンズ 牛乳 1月13日(木)国語4年百人一首
4年生の国語で、百人一首の学習をしています。
今日は百人一首を使った「競技かるた」の体験をしました。 上の句の1字を聞いて取るのが難しかったようですが、とても楽しく学習することができました。 1月13日(木)保健指導4年
発育測定の時間に、養護の先生が保健指導をしました。今日は4年生と3年生です。
幸せのバケツに「ふわふわ言葉」をたくさん集めました。 1月13日(木)国語1年カタカナ検定
今日は1年生の国語で、カタカナ検定がありました。検定の前に、校長先生とキッピーが応援に来てくれました。みんな静かに頑張りました。
1月12日(水)給食始
カレーライス
フレンチサラダ りんご 牛乳 1月12日(水)書き初め会高学年
高学年もとても集中しています。6年生は体育館で書いていますが、体育館にエアコンが入ったので例年よりは暖かくできています。
1月12日(水)書き初め会低学年
今日は3・4時間目に、書き初め会をしました。
校長先生の放送で、書き初めの由来や意味のお話をを聞いた後、全校で一斉に始めました。どの学年もとても集中して取り組むことができました。各教室や体育館を使いましたが、廊下はとても静かでした。落ち着いてきれいな字が書けたことと思います。 1月11日(火)第3学期始業式校長先生からは、「干支」のお話と、「54」のお話がありました。今年の干支は寅ですね。チャレンジする年だそうです。また、「54」は、今年度の登校日の数です。1〜3年生はさらに1日少ないそうです。一日一日を大切に生活しましょう。 生活指導の先生からは、今週の生活目標「生活のリズムをとりもどそう」のお話がありました。手洗い・うがい・マスクを徹底して、元気に過ごしましょう。 12月24日(金)第2学期終業式
今日は第2学期終業式です。
校長先生は、各学年の頑張ったことを「すごい!」と褒めてくれました。 1・3・5年の代表児童は、今学期に頑張ったことを発表しました。引き算や鉄棒、音楽会など、自分の頑張ったことを堂々と発表することができました。 校歌を斉唱して、終業式が終わりました。 その後、「オリンピックパラリンピックようい!ドンスクール」からの感謝状が、校長先生から2年生の代表児童に授与されました。応援メッセージを1・2年生が送ったことの感謝状です。 それから生活指導の先生から、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。「規則正しい生活」「出かけるときの約束」「お金の使い方」などに気を付けて、年明けの1月11日に、元気に登校しましょう。 12月23日(木)6年生が考えた給食☆クリスマスラッキーランチ☆
今日は6年生が考えた給食です。タイトルは「クリスマスラッキーランチ」です、シチューに星形のにんじんが、クラスに一つ入っています。自分のシチューに入っていたラッキーさんには、給食を考えた6年生からのプレゼントがありました。
サラダに入っているマカロニも、4色の星形になっていました。 ココアゼリーには、クリスマス柄のチョコが飾られていました。 今年最後の給食も、とても美味しく楽しい給食でした。ご馳走様でした! |
|