2/28 5・6年生 委員会
今年度の最後の委員会です。
1年間の振り返りをしっかりして、来年度に活かします。 6年生から5年生への引継ぎもしてくれていました。 今日も5・6年生は末広小学校みんなのために働いてくれています。 2/28 サケが旅立ちました
田口さんと区の職員の方々がサケを迎えに来てくれました。
読書タイム中の4年生の代わって、1年生がお見送りをしてくれました。 44匹のサケが末広小学校から新潟に旅立ちました。 2/28ごはん 大豆とじゃこのごまがらめ 豆腐の中華風煮 浅漬け風 牛乳2/25 来週お別れです卒業式のよびかけの言葉みたいですね。 いよいよです。 水槽から飛び出しそうです。 元気な様子をYouTube公式チャンネルにアップしました。 子供たちのタブレットからも末広小学校の公式YouTubeチャンネルだけは見られるように、ICTサポートセンターの方が設定してくれたそうです。ぜひ見てみてください。 2/25 ボッチャ体験教室国際大会に日本代表として出場したことのある車椅子の中村選手や公認審判員の方に教えていただきました。 そして、みんなでなかよく熱中して楽しくプレイができました。とっても素直にがんばり、笑顔が広がって喜び合う姿を、たいへんほめていただきました。さすが末広の子供たちです。 よい学習ができました。ありがとうございました。 コートのビニールテープは当分残しておきますね。ボッチャのボールセットはちょうど3セットあります。審判の使うパドルも3ついただいてあります。 2/25 ぐんぐんコオーディネーションなわとびタイム3年生は長なわとび大会もやりたいくらい上手ですね。 今月で、ずいぶん多くの子供たちが、かえしとび、かえしよこふりとび、かけあしあやとび、まえふりとび、サイド&クロスやサイドクロスなどができるようになりましたね。 子供たちの学ぶ力は無限大ですね。 2/25 牛乳パックのリサイクルをがんばりますありがとう。1年生も自分たちでできるようになりました。 2/25 やってみよう「みんなでやってみようラディアン」は末広小学校のレガシーになりましたね。 リズムもダンスもメロディーもいいのですが、歌詞もいいんです。聴いてみてください。 2/25 茶飯 おでん 野菜のごまじょうゆ2/24 サケが大きくなりましたみんなが参加してくれて完成したDVDも一緒に届けていただく予定です。 2/24 アップするのが遅れました5年生は短歌を詠んで廊下に掲示していますね。 日本の伝統文化です。ぜひ機会を見つけて取り組んでみてください。 図書室の電子黒板という機械を見つけると、つい一句詠みたくなる人は誰でしょう。 2/24 理科の実験キットぐるぐる手回し発電機みたいです。 廊下にもこのジージーいう音が聞こえてきました。 もうそろそろ小学校生活残り20日切ったかな? 2/24 版画していますお顔や服や教室がカラフルになりませんように。 そういえば「よしゅく」予めお祝いすること。阪神タイガースがやっていましたね。 2/24 けっこう6年生も好き返し横振り跳び5回でもいいですよ。 サイドクロス5回でももちろん。 どれが簡単かな? 2/24 タングラムだね2/24 煮込みきつねうどん 魚とカシューナッツのケチャップ いよかんこれは何だろう。 魚を茹でているのかな? きちんと写真を撮影してありましたね。よかったです。 2/24 きつねうどん さかなとカシューナッツのケチャップ いよかん給食を撮影するのを忘れました。 きつねうどんと伊予かんは合っていますが、さかなとカシューナッツのケチャップあえの画像がありません。 去年の2月3日の記事から転載しました。 以後気をつけます。 2/22 サケの受精卵を贈ってくれた五泉市に4年生の皆さんありがとうございました。DVD作成準備用のアンケートがとてもよく書けていたので、5分の予定が、なんと約4倍の19分30秒になりました。 今日休んでいる子のために、何枚かのスライドのナレーションを録音し直して、学校保存用を作ろうと思います。いつか紹介します。 2/22 何か一生懸命作成中何を作っているのかな? 卒業に関係する物かな? ナイショなのかな? 画像を見てもわからないからいいかな? 2/22 静かに読書 |
|