ありがとう集会

 3月1日、延期になっていた6年生ありがとう集会を行いました。全校児童が一斉に体育館に集うことはできないため、出し物をする学年だけが体育館に入り、6年生の前でお祝いの言葉や出し物を披露しました。出し物の様子は、今後、学年ごとに写真を掲載していきます。(写真の絵は、6年生が描いた自画像です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久力を高めよう

 2月17日と22日、メガロス葛飾の先生方をお呼びして、体力アップのための授業を行っていただきました。スポーツテストの結果から、低学年の体力の低下や足を使う競技の弱さが、本校の課題として見えてきました。そこで、今回は、1〜3年生を対象に、足を使う動きをたくさん行いました。へとへとになったり、筋肉痛になったりする児童がいましたが、たくさん体を動かすとてもいい機会になりました。メガロス葛飾の先生方には、水泳の授業やスポーツテストでもお世話になっています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いすバスケットボール

2月21日、オリパラ教育の一環として、5年生が車いすバスケを体験しました。車いすを操作しながらのボールさばきは難しそうでしたが、講師の先生より、とても上手に動くことができるとほめていただきました。体験を通して、パラリンピックへの関心や理解も高まったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立
・ちらし寿司
・野菜のからしあえ
・花ふのすまし汁
・ももゼリー
・牛乳




 今日は一日早い「ひなまつり献立」です。3月3日はひなまつりです。「桃の節句」とも言い、女の子の健やかな成長や幸せを祈ります。
 そこで今日は、お祝いにぴったりな ちらし寿司を作りました。すまし汁には、春らしく、お花の形のお麩を浮かべました。デザートは、もものジュースを使った、ももぜりーです。

3月1日(火)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立
・チリコンカンライス
・マカロニスープ
・バナナ
・牛乳




 今日は6年生「ありがとう集会」がありました。各学年から6年生へ、出し物やプレゼント、感謝のメッセージがありました。6年生からのお礼の言葉等もあり、とても素晴らしい集会になりました。
 今日の給食のチリコンカンは大豆とコーンたっぷり、カレー味であとひく料理です。集会後であまりゆっくり食べる時間はありませんでしたが、どのクラスも集中してパクパク食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31