7月9日(金) 5−1 お昼休み
今日は、タブレットPCをしている子は、少なかったです。
7月9日(金) 5−2 お昼休み
家庭科の「ティッシュ入れ」を作っている子もいました。
7月9日(金) 委員会のお仕事
昼休みに、委員会のお仕事をしている5・6年生もいました。
図書委員会は、棚の表示づくり。 給食保健委員会は、ポスター作り。 集会委員会は、打ち合わせ。 それぞれ、活動していました。 お疲れ様です。 7月9日(金) 4−2 お昼休み
雨の日の過ごし方、とっても上手です。
7月9日(金) 給食・ホットロールサンド ・アーモンドのカラフルサラダ ・ヌイユスープ ・果物(冷凍アップル) ・牛乳 今日のスープに入っている細いめんは、『ヌイユ』と言います。ヌイユは、フランス語でたまご入りの麺のことを意味します。たまごが入っていることと、日本のきしめんのようにひらべったい形をしているのがとくちょうです。スパゲティーとは少し違った独特の食感があります。つるつるとした食感で子供たちにも人気のスープです。 7月9日(金) 4−1 お昼休み
カードゲームに漢字の勉強、いろいろとやっていました。
7月9日(金) 登校
今週は、ずっと、雨の登校です。
7月8日(木) 5年生 道徳
1組の6時間目は、道徳でした。
「おばあちゃんが残したもの」という読み物を題材にして、「家族の愛情」について考えました。 7月8日(木) 4年生 英語(3)
この双六は、去年も経験しているので、いわば、「復習」です。
繰り返し行うことで、確実に定着させていき、新しい学習内容を理解するための礎としています。 7月8日(木) 4年生 英語(2)
次は、「すごろく」で簡単なやりとりをします。
説明を聞き、再び先生とお友達のやり取りのお手本を見ます。 「お手本」に立候補する子は、大したものですね。 7月8日(木) 4年生 英語
1組の6時間目は、英語でした。
まずは、「あいさつ」です。 先生とお友達のお手本を見た後、近くのお友達と「あいさつ」です。 7月8日(木) 3年生 社会
「商店の仕事」についての学習です。
宿題で、「買い物調べ」を行い、まずは、「買う側」の目線から、お店を見つめます。 「お家の人は、買い物をする際に、どんなことを気にかけているのか」を考えることで、「消費者を満足させるための、お店側の工夫」へとつなげていきます。 宿題にご協力いただき、ありがとうございました。 7月8日(木) 音楽集会(3)
ラストは、6月の歌「明日を信じて」を合唱しました。
声は控えめにしていますが、こちらも、ソプラノとアルトのハーモニーが、心地よく耳に響きます。 7月8日(木) 音楽集会(2)
続いては、6年生が5年生に向けて演奏です。
今日は、「マルセリーノの歌」。 ハーモニーが美しいです。 5年生も6年生も、ピアノ伴奏は子供が担当しました。 7月8日(木) 音楽集会(1)
今日は、5・6年生の音楽集会です。
6年生のあいさつ担当は、1組のHくん。 「7月に入りました。今年も、半年を切りました。あと半年間も、楽しく過ごしましょう!」と伝えてくれました。 言われてみれば、今年も半分終わって、後半戦ですね。早いものです。 今年の1月って、何してたかなぁ…? 今日の音楽集会は、リコーダーと歌の二本立てです。 まずはリコーダー。 5年生が「茶色の小瓶」を6年生に披露です。 7月8日(木) 学校のお花シリーズ
今日は、このシリーズからスタートです。
中央玄関の「胡蝶蘭」です。今年で4回目の花が咲きました。 大きくて、真っ白で、とってもきれいです。 主事さんが、4年間、面倒を見てくれています。 7月7日(七夕) 4−1(3班)ミニコンサート
ラストは3班。
「みんなの音を合わせよう!」という気持ちが、ひしひしと伝わってくる演奏でした。 練習時間3時間、よくがんばりました!! 終わった後は、みんな、いい顔してました💛 7月7日(七夕) 4−1(2班)ミニコンサート
続いて2班。
しっとりと演奏しました。 曲名をお伝えしていませんでしたね。 名曲「エーデルワイス」です。 7月7日(七夕) 4−1(1班)ミニコンサート
5時間目は、グループ合奏の発表会をしました。
まずは1班から。 トップバッターは、聴いているこちらにも、緊張感が伝わってきました。 7月7日(七夕) 給食・ちらし寿司 ・焼きししゃも ・天の川汁 ・七夕きらきらゼリー ・牛乳 7月7日は、七夕です。七夕は、「7月7日の夜に天の川にかかる橋を渡って、おり姫と彦星が1年に1度だけ会うことができる」という伝説にもとづいたお祭りです。 今日は、そうめんを天の川にみたてた「天の川汁」をつくりました。また、オクラや星形のにんじん・かまぼこ・ナタデココなど、献立のあちこちに星の形をしたものをちりばめました。 |
|