1月13日(木) 朝あそび

今日も元気に朝あそび!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 登校

お正月気分も抜けましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水) お昼休み

子供も、先生も、元気に遊んでいます。
チャイムが鳴ったら、サッと教室へ!
とってもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水) 給食

画像1 画像1
【献立】
・七草かきたまうどん
・和風サラダ
・おしるこ
・牛乳

 新年が明け、今日から3学期の給食がスタートしました。
「七草かきたまうどん」には、春の七草のうち「せり、すずな(かぶ)、すずしろ(だいこん)」をいれています。(春の七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの7つです。)日本では、1月7日の朝に「七草がゆ」を食べて、1年の健康をいのる風習があります。
 また、1月11日は「鏡開き」といい、お正月にかざっていた鏡もちを食べます。今日のデザートは、給食室手作りのおもち風団子が入った「おしるこ」にしました。

1月12日(水) 3年生 郷土かるた(2)

絵札も写しましたが、みんなとっても上手で、驚きです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水) 3年生 郷土かるた(1)

3年生は、両クラス、郷土かるたの勉強です。
郷土かるたの中から自分のお気入りの札を一枚選び、読み札の意味などを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水) 2年生 えいごあそび

1組のえいごです。
今日は、アルファベットの「小文字」の学習です。
大文字よりも難しいようです。

ちなみに…
日本では大文字を先に習いますが、アメリカでは小文字から習うそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水) 席書会 1年生(2)

数か月前に平仮名をマスターしたとは思えないほど、上手に書けました。
すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水) 席書会 1年生(1)

1年生も席書会です。
6年生に負けないくらいの集中力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水) 席書会 6年生(2)

足音を立てて歩くのがはばかられるほど、真剣に書いています。
書初め展、お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水) 席書会 6年生(1)

1時間目に行いました。
先日、エアコンが入ったので、例年よりもかなり温かいです。

そんな、いい環境の中、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水) 5年生 体育

2組は、1時間目に体育です。
短縄と長縄をやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水) 朝なわとび

さわやかな朝です。
なわとび人口が、ますます増えてきました。
いいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 初日の様子(6−2)

6−2は、係活動を決めていました。
小学校最後の係、楽しみながら活動できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火) 初日の様子(6−1)

6−1は、卒業式で、「どの歌を歌うか」について考えていました。
3曲の中から、歌いたいものを投票して決めます。
もう、こんな時期ですね…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 初日の様子(5−2)

5−2は、算数の復習です。
さっそく、今日もらった「計算ドリル」を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 初日の様子(5−1)

5−1も、係活動で、係ごとに集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 初日の様子(4−2)

4−3は、「係活動」です。
2学期の係活動を振り返り、さっそく、3学期の係が決まりました。
この時間は、係ごとに初顔合わせです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火) 初日の様子(4−1)

4−1は、「かるた大会」をやるそうで、今日はチームを決めました。
チーム決めは、公平に「あみだくじ」です。
大会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火) 初日の様子(3−2)

3−2は、「係活動」を決めています。
TPCで、2学期にどんな係があったのか、確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31