9/7 2しょくサンンド 大根サラダ ホワイトシチュー 牛乳9/7 和太鼓クラブ朝練習再開近隣の皆様には朝から大変お騒がせして申し訳ありません。 道路側の窓や扉は閉めて、練習するようにしております。でも音はとても響いていますね。ご理解とご協力に感謝しております。 校庭改修工事の現場の方は驚いてましたが、和太鼓の響きを喜んでくれました。 9/7 お昼休みは3年生ソフトバレーボールのラリーは、優しくレシーブすればわりと次につながりやすい感じでボールが浮くのですが、コツをつかんで楽しく周りにボールつなごうとする子も多いのですが、どうも力加減を考えずに、強く腕を振り回してしまう子も少し…。 まだまだ3年生です。ボールを遠くにやってしまうと、何度も拾いに行っているうちに、結局、みんなで遊べる時間が減ってしまうことに、そのうち気がつくでしょう。 9/7 Jamboardを使った写真日記発表会写真のアングルやふせん紙の貼り方など、どの子も工夫していました。 どんどん使い慣れていく姿をみて、頼もしく感じます。 夏休みの間に取り組んでくださり、ご家庭のご協力にも感謝です。 9/7 誰もおしゃべりしていません。とても静かにパンをもぐもぐしています。 今日は思ったよるも涼しかったので、温かいホワイトシチューがおいしかったですね。 さあ、手作りの2色サンド。あなたはどちらから食べましたか。おっと、その前に、何味と何味だったのか覚えていますか? 9/7 「だって畑みたいだから」「おや、それはどうしてかな」 そこで、題名の言葉です。さすがに畑みたいな校庭では遊びにくそうですね。 まだ、校庭改修は途中です。丁寧に全面を手作業で均してくださっています。石ころも手で拾ってくださっています。この辺りは大型機械の出番はなくて、かなり人力です。 土の上に砂をかぶせて、土ぼこりが立たないようにして、水はけもよくします。 9/7 2学期初体育館遊び4年今日は水温が全然上がらず、プールに入れず残念です。 せっかくのプールですが、ここ数年は、暑すぎて入れなかったり、寒くて入れなかったり、雨や雷で入れなかったり、そしてコロナウイルスで入れなかったりと、実際の活用状況が全く変わってきています。地球温暖化やゲリラ豪雨などの異常気象も心配ですし、この先はいったいどうなるのか、心配です。 遊び道具の後片付けをいつも進んでやってくれる子供たちいつもありがとう。いつもとても気持ちがいいです。でも、後片付けのボールを取り合いしないように。 9/6 夏休みのお料理の発表おいしそうな野菜炒めの絵や写真を見せてもらえました。 名前がいいですね。「いろどりいため」さすが6年生です。センスがいいです。 これでゴールとするのではなく、これからも続けていけるといいですね。 9/6 体育館遊びに6年生1枚だけ画像がお昼休みの5年生です。 さあ、どれでしょう。 ヒント:教育実習生がいます。 9/6 タブレット端末を普通に使います安いものでいいので、タッチペンがあると便利だそうです。 夏休み中に校内の無線LANの増強工事が完了したので、もう使用数を気にしないでいつでも使えます。 1枚だけ画像が5年生です。どれでしょう。 ヒント…教育実習生がいます。 9/6 折り紙マジック集中力がありますね。 さあ、この作品は読めますか。 9/6 オリパラカード集まっています全校朝会の話の中で「校長先生からの夏休みの宿題をやらないとはいったいどういうことですか?」みたいな感じになっていたので、ドキッとした人もいると思います。ごめんなさいね。 やらなかったのには、いろいろ理由があると思いますが、夏休みは長かったので、なんとか時間を見つけて、取り組んでほしかったです。でも、やる気にできなかったのは、こちらの働きかけ不足ですね。 まだまだお待ちしています。 さして、全員分を掲示する場所を思案中です。当初の予定は体育館ですが、ボールがぶつかるので、悩んでいます。 9/6 やはりパラリンピックの話題からこれがゴールではなく、スタートとして、SDGsともつなげて取組を続けていきたいと思います。 全校朝会のラストの足育トレーニングとコオーディネーショントレーニングも再開です。 9/6 今週も静かに食べていますでも、給食はしっかりけじめをつけて、誰もおしゃべりせずに、とても静かに食べています。 3年生もとても素晴らしいです。 今日の豚丼は、「オレンジかん」のためについていたスプーンが便利でした。低学年は助かりました。高学年でも使っている子がいました。おはしでもスプーンでもいいんです。美味しく上手に食べられたなら。と、思いました。 9/6 委員会活動 みんなのために働く高学年 その3原稿を読む練習をしています。みんなに伝わりやすいように、おうちでも練習してくれているようです。その成果が少しずつでてきています。 集会委員会 今の状況下でも楽しめる集会を考えてくれています。Zoomや放送を使ってクイズの出し方も工夫してくれています。次の集会も期待しています。 5・6年生のみんな、 いつも学校をよりよくしようと働いてくれてありがとう! 9/6 委員会活動 みんなのために働く高学年 その2おすすめの本を紹介してくれています。本の貸し出し・返却、本棚の整理は慣れたものです。次回のお話給食も楽しみにしています。 運動委員会 体育館掃除、ボールの空気入れをしてくれていました。おかげで、みんなが安全に遊ぶことができています。 保健給食委員会 各学年の手洗い点検報告をしてくれていました。毎日の給食前手洗い点検ありがたいです。流し等のせっけんも補充してくれています。 9/6 委員会活動 みんなのために働く高学年 その1ユニセフ募金やあいさつ運動で活躍してくれました。今は、音楽会のスローガン作成に取り組んでいます。 環境美化委員会 大量のポスター貼り換えや理科室の掃除をしてくれました。器具の整理などもしてくれ助かっています。 飼育栽培委員会 今日は雑草とりを頑張ってくれていました。工事で通路も狭くなっているのでありがたいです。6匹の亀たちも毎日えさをくれるので、近づいただけで喜んでいます。 9/6 豚丼 田舎汁 オレンジかん 牛乳9/3 雨が降ったので工事はお休みです。桜の樹の下に小さな子も隠れていました。 感動のパラリンピックもいよいよ明後日の日曜日が閉会式です。 車椅子バスケットボールに注目しています。 女子は6位でしたが、1次リーグでは2勝して、チームワークよく笑顔が素敵でした。 そして、今日男子は準決勝です。猛烈に応援します。 夏休みの校長先生からの宿題の「オリパラカード」、まだ出していない人は、ぜひこの週末に書いて、来週持ってきてください。 オリパラカードはホームページの「オリンピック・パラリンピック教育」のページに貼り付けてあります。・・・・と、思ったら、この記事のすぐ右側に配布文書で表示されています。お待ちしています。 9/3 2年生も静かに黙食ですそういえば、この学年の子供たちは、入学して以来、給食は静かに食べることしかしていません。 低学年には、ビビンバにはスプーンがあった方がよかったかなと思いましたが、まったく問題なく、上手に食べていました。 さあ、月曜日のメニューは何でしょう。そして、何年生かな? |
|