すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

1/24 オンラインでつながります

画像1 画像1
画像2 画像2
多くの学年で算数の授業のオンライン配信を開始しました。

タブレット端末を使って、GoogleMeetです。

学校に登校できない子供たちのために、改善しながら、続けていきます。詳しくは、Home&Schoolのメール配信をご覧ください。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1/24 オミクロン株の警戒を

画像1 画像1
かかってしまっても、いじめや差別は絶対にしません。

1/24 あいさつ運動 2年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から元気をもらいました。

おはようございます。

ありがとうございます。

1/24 ジャージャー麺 サンラータン 杏仁豆腐 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もおいしかったですね。

杏仁豆腐がずらりと並んでいました。

1/21 1年生 夢モリ(わくチャレ)体験ツアー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、使った道具の片付け方などを教えてくださいました。感染症対策をしっかりしてくださっています。

 サポーターさんと地域教育課の方々の演技がすばらしく、みんな真剣に聞いていました。最後は体験ツアーの修了証までいただきました。

 1年生は2月から開始予定です。楽しみですね。

1/21 1年生 夢モリ(わくチャレ)体験ツアー その1

 初めてわくチャレに入る1年生向けに、体験ツアーが開催されました。
 昨年度に引き続き2回目になります。

 検温や手洗い、受付の仕方、ランドセルの置き方など、サポーターさん達が丁寧に教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 今日も元気に動いています

サケは今日も元気に動いています。

来年担当する現3年生もよく観察してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 こんぶごはん きびなごのごま揚げ みそ汁   菊花みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1/20 おお!embotです!

画像1 画像1
今年の5年生も作るのですね。

プログラミングで動かすのが楽しみです。

1/20 複合図形の面積の求め方

画像1 画像1
この学年は得意な子が多いのかも。

いろいろなやり方を発見する喜びを知っています。

1/20 おしゃれなアングル

画像1 画像1
偶然、向こう側から見ている顔が見えたので、二人にのぞいていてもらいました。

ご協力に感謝します。

アップするのが遅くなってごめんなさい。

1/20 かかえこみとびに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
何人かできていますね。

この後の、後片付けが早くてきれいだったのがすてきです。

マットのすみもきっちりそろって重ねていました。

1/20 カッターの使い方がわかったー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり安全のきまりを確かめました。

図工専科だった副校長先生からは、放課後にいろいろアドバイスをいただいていました。

1/20 マーボー丼 じゃこナッツサラダ りんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1/19 なんばんめ

画像1 画像1
まえにはなんにん?

いろいろ混乱しそうです。

図に書くといいですね。

来週の研究授業が楽しみです。

1/19 鬼ごっこ

画像1 画像1
鬼ごっこを一生懸命やると、持久力も俊敏性も高くなるので、どしどしやってください。

心も体も温まります。

1/19 給食のランチョンマットを準備してあるのがよい

画像1 画像1
先を見通す力。

段取り力。

よいクラスですね。

当たり前なのかな?

1/19 この実験は何かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
「かくはんぼう(攪拌棒」を「さくらんぼー」と聞き間違えた人がいます。

こちらも粒子分野の学習ですね。

もののとけかたです。

1/19 もののあたたまりかた

画像1 画像1
画像2 画像2
生活の中で実感することがあります。

科学的に理解しましょう。

粒子分野ですね。

炎の下の四角い形は何かなと思ったら、ミニカセットコンロです。
昔のようなアルコールランプは使いません。

1/19 大造じいさんとガン

画像1 画像1
ガン・・・鳥です。病気ではありません。

えがとても上手で思わず撮影しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31