令和3年5月26日「研究協議会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組の研究授業後、教職員で協議会を行いました。本校は、論理的思考力の育成を目指し、全教員で研究授業の良かった点や改善点について話し合ったり、講師の先生から授業づくりのポイントを伺ったりして、授業改善を進めています。
「教職員研修」にも写真を掲載しています。ぜひご覧ください。

令和3年5月25日「人権研修」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教職員で人権研修を行いました。東金町小学校では、「あらゆる偏見や差別の不合理性に気付かせ、相手の立場にたって考え、行動し、自他ともに伸びようとする態度を育てる」こと、「一人一人の児童を共感的に理解するとともに児童の相互理解を深めさせ、いじめや不登校をなくす」ことを目標に人権教育を進めています。定期的に教職員研修を行っています。

感嘆符 TOKYO2021 オリンピックスタジアムの動画を公開しています。

TOKYO2021 オリンピックスタジアムの動画を公開しています。こちらからぜひご覧ください。
※ご覧いただくには、パスワードが必要です。

令和3年5月24日「なかよし班活動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東金町小学校の特色ある教育活動の一つ「なかよし班活動」を今年度初めて行いました。縦割りで集まった子供たちは、自己紹介の後、リーダーの6年生が考えた遊びをして、関わり合いました。どのグループも遊びが工夫されていて、1年生も楽しむことができました。
「学校生活」にも写真を掲載しています。ぜひご覧ください。

令和3年5月17日「NTTドコモプログラミング出前授業(4年生)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
NTTドコモからゲストティーチャーをお招きし、プログラミング出前授業を行いました。プログラミングとは何か、どんな指示を出せばロボット(embot)を思い通りに動かせるのか、試行錯誤しながら取り組みました。4年生は、昨年度の経験を活かして、どんどん自分たちでプログラムを組み合わせていました。embotに好きな動きをさせたり、音を鳴らしたりすることができました。

「学校生活」にも写真を掲載しています。ぜひご覧ください。

令和3年5月18日「避難訓練」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間に地震が起きることを想定した避難訓練を行いました。放送が始まると同時に、教室内の子供たちは机の下にもぐり、校庭の子供たちは中央に集まり、しっかりと頭を守っていました。その後、全校児童が校庭に集合し、校長先生や生活指導の先生の話を聞きました。すばやく避難しようとする姿勢がすばらしかったです。

「学校生活」にも写真を掲載しています。ぜひご覧ください。

令和3年5月18日「『みらいの自動車』フォーカス☆SDGs(5年生)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、総合的な学習の時間に、自動車の事故を減らすためにどのような自動車が必要か考え、プログラミングを用いて課題解決の方法を考えています。zoomを使って、校外の先生と関わりながら授業を進めています。子供たちからは次々とアイデアが出て、今後の展開が楽しみです。

「学校生活」にも写真を掲載しています。ぜひご覧ください。

令和3年5月20日「交通安全教室(3年生)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の交通安全教室は、多目的室で行いました。自転車に乗ってペダルをこぐと、モニターの映像が動き、実際に自転車を運転しているような体験ができました。自転車に乗る際に気を付けることをたくさん学ぶことができました。

「学校生活」にも写真を掲載しています。ぜひご覧ください。

令和3年5月12日 研究授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、本年度1回目の研究授業を行いました。タブレットに入っているミライシードというアプリを活用した算数の授業を5年生が行いました。体積の求め方について、自分だけでなく、友達の考えから大きく3つの求め方を見つけることができました。
 授業後には、協議会を行い、さらに授業を良くするための意見交換を持ちました。今後も研究授業を行い、授業の質を高めていきます。
 それにしても、5年生のタブレットの操作技術の高さに驚かされました。子ども達は、新しいものに意欲をもやし、日々学び成長していることを改めて実感しました。

重要 H&S欠席連絡等機能の活用について

保護者の皆様にご協力いただき、学校からの諸連絡を「Home & School(H&S)」に配信する体制が整いました。今後、段階的に本アプリケーションの機能活用の拡大を進めていきます。
そこで今回は、「欠席連絡等機能」の活用を考えております。保護者の皆様に操作に慣れていただいた後、実際に運用する流れとしますので、下記の通りご協力ください。

テスト入力期間:令和3年5月19日(水)〜5月21日(金)まで
        ※期間中、各ご家庭2回、欠席連絡等の操作をして実際に送信してください。
        ※テスト入力期間中の欠席等連絡をする場合は、連絡帳または電話でお知らせください。

運用開始日:令和3年5月24日(月)から
※当日の連絡は、午前8時までに送信をお願いします。

※詳細については、「H&S欠席連絡等機能の活用について」をご覧ください。
※スマートフォンでの欠席連絡利用方法(手順)は、こちらをご覧ください。

重要 地域安全防犯マップを作成しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年度の5年生が、新入生のために地域安全防犯マップを作成しました。地域のことを考え、グループごとに相談しながらまとめました。ぜひご覧ください。詳しい写真はこちらをご覧ください。

令和3年5月6日 タブレット研修(ミライシード)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、タブレットをより学びの道具として本格的に使用するためのタブレット研修を行いました。5月10日の週から本校では、タブレットを使用した宿題を全校児童に出していきます。昨年度までは、eライブラリというソフトを活用したICT機器を活用した宿題でしたが、本年度は「ミライシード」というアプリの中にある、ドリルパークというものを使用します。
 今日は、そのミライシードのアプリについて研修を行い、学びを深めました。児童のそれぞれの取り組み状況も把握できるため、日々の学習の状況と合わせて指導に活かしていきたいと思います。

令和3年4月27日 教職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度も教職員研修を開始しました。昨年度に引き続き、東京学芸大学より北澤武先生を講師にお招きして、研修を行いました。本年度もプログラミング教育をテーマに研究を行いますが、昨年度の研究の成果と課題を踏まえ、今後の研究の方向性を確かめました。北澤先生からは研究の基本となるプログラミング的思考に関する講話とともに研究の参考となる実践例についての紹介などたくさんの教えを頂きました。研修での学びを子供たちへ活かせるよう、日々の授業に取り組みます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

東金町教育 > 東金町教育

PTA