1月17日(月) 全校朝会(4)
上平井公園で、お母さんと遊んでいた2歳の子が、滑り台の柵に頭と首を挟んでしまい、動けなくなってしまったようです。
そこから、それに気づいた子供たちの連係プレイが始まりました。 一人は、挟まれた頭を支え、また一人は、頭が挟まったまま滑っていかないように下から体を支え、また、救急隊が到着すると現場へ案内し、…などなど、自分たちで考えて動いたとのことでした。 立派過ぎる!!!!! その後は、さすがプロ! 救急隊の方があっという間に救助したそうです。 5年生のSくん、Mくん、Yくん、3年生のKくん、大活躍でした!! 私も、「鼻が高い」思いをさせていただきました。ありがとう!! 1月17日(月) 全校朝会(3)
6年生のあいさつ担当は、1組のSくん。
6年生全員、担当が一回りし、今日からまた1組に戻りました。 「この頃、空気が乾燥しているので、しっかりうがいをして風などを予防しましょう。」と伝えました。私はちょうど、家の加湿器が壊れたので買いなおそうかな、と思っていたところです。 Sくん! 気が合いましたね! 朝会では、嬉しいニュースを話しました。 近隣の方からお電話をいただいたのですが、お正月に上平井公園で、5年生と3年生が「人助けをした!」というお電話でした。 そこで今日は、その子たち4人に、その時の様子などをインタビューしました。 1月17日(月) 全校朝会(2)
約ひと月ぶりの、かみひらい体操です。
1月17日(月) 全校朝会(1)
今日1月17日は、阪神・淡路大震災から27年。
私も今朝、TV中継を見ながら黙祷をさせていただきました。 亡くなられた方のご冥福を、改めて、お祈りいたします。 さて、月曜は全校朝会からスタートです。 今朝は、なぜかチャイムの設定がおかしく、鳴りませんでした。 が! 子供たちは、時計を見て、しっかりと集合していました。 えらいぞ!! 1月15日(土) 4年生 英語
4年生も、3時間目に英語です。
今日から、「道案内の仕方」や「学校にある部屋の名前」の学習が始まりました。 学習したことを、振り返りカードにまとめます。 1月15日(土) 5年生 英語(2)
2組も、1組と同じ学習です。
いろいろな「お店」を巡って、注文しました。 1月15日(土) 5年生 英語(1組)
5年生は、3時間目に英語です。
「レストランで注文する」という場面設定で、友達とやり取りしました。 1月15日(土) 6年生 社会
2組は、1時間目に英語をやりました。
この時間は、社会。 「資料から、課題解決に必要な情報を読み取り、分かったことを書きまとめる活動」を行いました。 じっくりと、一人で考える時間です。 友達とかかわりながら学ぶ時間、自力解決の時間、どちらもバランスよく行うことに気を付けて、授業を作っています。 1月15日(土) 6年生 英語
1組です。
ゲームで楽しくウォームアップです。 1月15日(土) 20分…いえ、15分休み
土曜日の中休みは、15分しかないのです。
でも、みんな、元気いっぱい遊んでいます。 (先生も縄跳びをしています。あした、筋肉痛になりませんように…。) 1月15日(土) 6年生 音楽
今日の音楽は、スペシャルです。
プロのトランぺッターとピアニストの方をお招きしての鑑賞教室です。 本物の演奏に、子供たちも圧倒されている様子。 ※私も聴き入ってしまい、2時間目はこれしか見れませんでした…。 演奏のあとは、子供たちの質問に応えてくださいました。 子Mちゃん 「私はピアノを習っているのですが、発表会で緊張しないためにはどうしたらいいですか?」 先生 「練習で100%できていても、本番で100パーセントはできない。練習で120%できれば、本番は自信をもって臨めるはず!」 子Tくん 「トランペットに興味をもったのは、何歳ころですか?」 先生 「中学校で、吹奏楽部に入った時です。」 もうすぐ中学生になる子供たちに、ステキなメッセージをいただきました。 お忙しい中、また、体育館という決して良いコンディションとは言えない場所での演奏、本当にありがとうございました。 1月15日(土) 3年生 算数
1時間目は、二クラスとも算数でした。
「与えられた式に合うように、文章問題を作る。」という学習です。 算数では、「式」「文章」「図表」「グラフ」等を、関連付けて捉えることで、思考力・判断力を伸ばします。 とても大切なことなのですが、ハードルも高いのです。 子供たちは、よく考えていて、立派でした。 えらいぞ!! 1月15日(土) 2年生 生活科
1組は、「町たんけん」のまとめの発表です。
自分が探検したお気に入りの場所を、写真を見せながらお友達に紹介しました。 1月15日(土) 1年生 道徳
1組の1時間目は、道徳です。
自分勝手に行動し、周りに迷惑をかけている「かぼちゃ」が、最後に痛い目に合う、というお話を読みました。 「わがままはいけない」ということを学びました。 ※ストーリーとしては、「水戸黄門」や「暴れん坊将軍」と同じです。 1月15日(土) 2年生 えいごあそび
2−2も、1時間目に「えいごあそび」です。
アルファベットの「小文字」を使って、自分の名前を紹介しました。 1月15日(土) English Day
今日は、月に一度の「葛飾教育の日」です。
今回も、保護者の皆さん限定の参観です。 そして、全学級が英語の授業をする「English Day」です。 1−1は、1時間目に「えいごあそび」。 オリジナルの「Fruit juice」を作って、みんなの前で発表しました。 1月14日(金) 委員会活動(6)
「運動委員会」は、来週の「なわとび集会」のリハーサルを行いました。
校庭で行うので、晴れますように☀☀☀ (注)「ゴメンナサイ」ではありません。最後の「礼」です。 1月14日(金) 委員会活動(5)
「放送委員会」は、次回の放送の原稿書きです。
こちらも、PCでネタを調べています。 一人一台あると、仕事もはかどります。 1月14日(金) 委員会活動(4)
「代表委員会」は、6年生と4・5年生に分かれて、神妙な顔で話し合いです。
1月14日(金) 委員会活動(3)
「給食保健委員会」は、放送で流すクイズを考えていました。
TPCでネタ探しです。 |
|