2/17 つたえあえます2/17 ごまふりごはん 焼きししゃも 塩肉じゃが 野菜のアーモンド煮 デコポン 牛乳2/16 水が汚れてきましたそれでは本日実行します。 2/16 6年生が来てくれたよ!今日は6年生の運動委員会のお姉さんとボランティアのお兄さんが、なわとびと「みんなでやってみようラディアン」のお手本をやってくれました。 1年生は大喜びでした。 ありがとう6年生。次も頼みます。 2/16 ハードル走にタブレットさすが高学年です。 2/16 きれいにしきつめましたさて、クイズです。これは何でしょう。 2/16 2色サンド(いちご・ピーナツクリーム) かぼちゃと豆のクリーム煮 フレンチサラダ ジョアどちらが人気なのかな? 両方ともおかわりできた!という1年生の女子がいました。幸せですね。 2/15 4年生のへの問題おっと、5年生は知っていますよね。教えないように。 2/15 今日の昼休みはひさしぶりに5年2組は体育館で「ぐんぐんコオーディネーションなわとびタイム」をやっていました。なわとびがずいぶん上手になりました。 2/15 避難訓練理科室から出火という設定です。 つい最近、4年生が「もののあたたまりかた」の学習をしていましたね。安全に実験を行い、火事にならなくてよかったです。 2/15 ツナごぼうごはん いかの鉄板焼き かきたま汁 いちご 牛乳2/14 校庭の水はけがステキです昼休みも元気に遊んでいます。 3年生の長なわを回す役に、いろいろな先生が任命されています。 昨年度は、5,6年生の運動委員会から「長なわ回し隊」が生まれていたのですが、今年度はどうでしょうか? 今日のぐんぐんコオーディネーションなわとびタイムは2年生と5年生。がんばりました。「かえしとび」ができる子が増えてきました。 2/14 この3連休で水温が一気に下がりました。2/14 冬季オリンピックの種目は用具を使うものばかり産経新聞デジタル版から写真を引用して、冬季オリンピック前半の名場面特集で、今週の全校朝会の動画は始まっています。 2/14 お話給食
写真絵本「チョコレートができるまで」を図書委員会が読んでくれました。
「すごい! カカオからチョコレートができるまで、こんなに時間がかかるんだ!」と1年生も驚いていました。 2/14 スパゲティナポリタン 野菜スープ チョコレートケーキ 牛乳2/10 夕方には雪が降りだす寒い日新潟県五泉市の天気はどうでしょうか?積雪はどうでしょうか? 水温も低いのでしょうね。 末広小学校の水槽では、気温よりまだ水温が2度高いです。 2/10 保健給食委員会発表前回、食品ロスの発表後、食べ残しがとても減ったという実績がある、保健給食委員会。 期待しています。 2/10 2年生 図工
カッターナイフの使い方も上手になってきました。
素敵なタワーがたくさん完成していました。 2/10 3年生 体育
跳び箱を使った運動遊びをしました。
片付けも友達と協力して安全にできています。 立派ですね。 |
|