ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

★10月19日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ポークカレーライス
*フルーツタピオカポンチ
*牛乳

 今日は、子供たちが大好きなカレーライス!ですが、今日の子供たちのもうひとつの楽しみは【タピオカ】!タピオカは、ブラジル原産のキャッサバという芋から作ったでんぷんです。これに水を加えて煮てから丸い粒にし、乾燥させたものが、パールタピオカです。タピオカパールをゆでるとツルっとして、もちもちとした食感になります。
 給食室では、タピオカパールを約2時間かけて、ぐつぐつぐつぐつとゆでました。ゆで過ぎてしまうと融けてしまうので、でもしっかりとゆでないと固いので、ちょうどよい柔らかさになるように、調理員さんは釜とにらめっこしながら、丁寧にゆでてくださいました。
 子供たちは、タピオカパールが入ったフルーツポンチを、嬉しそうに食べていました!

★10月18日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*栗おこわ
*秋の五色揚げ
*お麩のすまし汁
*牛乳

 今日は、十三夜です。十三夜は、旧暦の9月13日から14日の夜をいいます。十五夜でお月見をした人は、十三夜の月も眺めると、縁起が良くなるそうです。十三夜は、栗や豆を供えるので、「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。今日の給食は、ほくほくの栗おこわです。秋の五色揚げには、秋刀魚、さつまいも、ごぼう、にんじん、大豆が入っています。短冊状の秋刀魚はでんぷんをつけて揚げ、にんじん以外の材料も、揚げてから甘辛いたれに絡めています。
 今日は昨日の雨とは打って変わって晴天ですので、夜はきれいな月を眺めることができそうですね。

日光東照宮

画像1 画像1 画像2 画像2
日光東照宮にやってきました。
ガイドさんの話を聞きながら、熱心にメモをとっていました。自分たちで調べたこと以外の情報を1つ残らず聞こうと耳を傾けている様子はとても立派でした。これからお土産を買って、無事に学校に戻れるように最後まで気を引き締めて行動したいと思います。

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の夜、ごはんをいただいたあと、みんなでキャンプファイヤーをしました。レク係を中心に、日光クイズ、フォークダンスなどをしました。1つの火を囲んで、みんなで過ごす時間はかけがえのない思い出になりました。


★10月15日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*スパゲッティミートソース
*百味ビーンズサラダ
*ロックケーキ
*牛乳

 お話給食7〜ハリーポッターと賢者の石

 ロックケーキは、ハリーが初めてハグリッドの小屋に行った時に出されたお菓子で、ドライフルーツが入った、岩(ロック)のようにゴツゴツとしたケーキです。給食では、小麦粉と砂糖、ベーキングパウダーをふるい合わせたところに溶かしバターを加え、クランベリーとチョコチップ、卵を混ぜた生地を、鉄板に落として焼きました。岩のような見た目にするため、あえて丸めたりはせずに、ひとつひとつ違う形になっています。「ロックケーキってどんなケーキですか?」と、食べる前は様々なイメージを膨らませている様子の子供たちでしたが、給食後には、「とってもおいしかったです!」とたくさんの声を聞くことができました。
 百味ビーンズは、大豆とうずら豆、白いんげん豆、枝豆、ホールコーンで再現しました。ドレッシングにカレー粉が入っているので、「いいにおいがする!」と、豆が苦手な子も、頑張って食べている様子でした。
 ハリーポッターのお話は、低学年はまだ知らない子も多いかなと思っていましたが、「映画でみたことあるよ!」「少し怖いけど好き!」などと、予想以上に知っていたので、料理にも興味を持ってもらえてよかったです。

 今日で読書週間は終わりになりますが、お話給食を通して一冊でも興味のある本が見つかっていたら嬉しいです。「こんなお話給食が食べてみたい!」というリクエストも待っています☆

アサガオのリースつくり

画像1 画像1 画像2 画像2
大切に育てたアサガオ。種を収穫したので、茎を使ってリースつくりに挑戦しました。

華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝に到着しました。昨日の雨の影響もあり、水量も多く、龍頭の滝とはまた違った迫力を楽しむことができました。滞在時間は短かったですが、子供たちの中で、約100mの落差を誇る華厳の滝は忘れられない風景の一つになってくれたと思います。

龍頭の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
龍頭の滝にやってきました。
少し寒いですが、おいしいソフトクリームをいただきながら、迫力ある滝を間近で見学しました。この時期だからこそ、山の葉が赤や黄色に色づき始めている様子も見られ、とても素敵な景色でした。

益子陶芸教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
益子陶芸教室にやってきました。初めてろくろに触り、慣れないながらもみんな楽しそうに、そして上手に作業をしていました。お互いに教えあったり、アドバイスし合ったりする姿もみらました。
なかなかできない貴重な経験になりました。焼き上がったら学校に送ってくださるそうなので、焼き上がりが楽しみです。

出発式

画像1 画像1
これから1泊2日の日光移動教室に出発します。どの児童も心を踊らせながら集まって来る様子から、本当に楽しみにしていることが伝わってきました。ただ楽しむだけではなく、けじめをつけたり、時間を守ったり、学校の外だからこそ見られる景色に出会ったり、1つでも多くの思い出を残せるように安全に過ごしていきたいと思います。

★10月14日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*そぼろ小松菜ふりかけご飯
*ツナ入り卵焼き
*沢煮椀
*牛乳

 お話給食6〜おしゃべりなたまごやき〜

 『ある国の、ある王様のおはなし。王様は、にわとり小屋にぎゅうぎゅう詰めになったにわとりをかわいそうに思い、にわとり小屋の戸を開けますが、にわとりが飛び出して大騒ぎに!』
 今日は、王様も大好きなたまごやきを作りました。ツナやにんじん、たまねぎなど、具沢山の卵焼きは、大人気でした。

★10月13日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*さつまいもご飯
*わかさぎのピリッとジャン
*れんこんつくね汁
*シャインマスカット
*牛乳

 お話給食5〜さつまのおいも〜

 『人間のように、土の中で暮らしているおいもたち。おやおや、何やらみんなでトレーニングをして、体を鍛えているようです。何のためかって?それは、いもほりにきた子どもたちと、ある勝負をするため…!』
 「この本読んだことあるよー!すっごくおもしろいんだよねー♪」と、何人かの子供が話かけてきてくれました。今日は、甘いさつまいもがゴロゴロと入ったご飯にしました。
 わかさぎのピリッとジャンは、でんぷんをまぶして揚げたわかさぎに、にんにく、しょうが、ねぎ、しょうゆ、酢、砂糖、豆板醤で作ったたれをかけました。甘辛い香りで食欲がそそられます。
 れんこんつくね汁は、汁にもれんこんが入っていますが、鶏ひき肉のつくねの中にも、みじん切りにしたれんこんが入っています。厚けずり節でとっただし汁の中に、調理員さんがひとつひとつ心をこめて摘み入れてくださいました。
 そしてデザートはシャインマスカット!秋の味覚がたくさんそろった給食でした。

3年食育出前授業〜栄養士さんに教えていただきました!〜

画像1 画像1
本日、栄養士さんに食育の出前授業をして頂きました。「葛飾区内で、1番多く作られている野菜は?」という質問から始まり、様々な写真を見せて頂きながら、小松菜の生産にについて学習しました。子供たちは、とても興味をもって発表したり、うなづきながら聞いたりしていました。
来週末には、社会科見学があります。そこで、三田農園さんを見学しに行きます。事前学習として、今から農家の方々に聞きたいことを準備して社会科見学に臨みます。

2学期家庭学習週間

画像1 画像1
 本日10月11日(月)から15日(金)までの5日間にかけて家庭学習週間が始まりました。(6年生は日光移動教室の関係で、1週早く実施いたしました。)1日の学習の目安は、「学年×10分+10分」です。3年生以上につきましては、宿題以外にもドリルパークや授業の復習など自学に取り組むのが今回の目標の1つです。ご家庭でも声掛けや助言など、ご支援いただければと思いますのでよろしくお願いいたします。
 また、家庭学習の記録は、学習の内容や時間をご確認の上、サインをしていただいて毎日提出していただきます。そして、来週の18日(月)に回収いたしますのでよろしくお願いいたします。

★10月12日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ミルクパン
*14ひきのかぼちゃコロッケ
*フレンチサラダ
*ABCスープ
*牛乳

 お話給食4〜14ひきのかぼちゃ〜

 『みんなでまいたかぼちゃのたね。芽が出て、葉っぱがのびて、花が咲いて、虫たちがあつまってきた。そうして、どてっとおおきな実がなって…』
 今日は、大人気ねずみの14ひきシリーズから、【14ひきのかぼちゃ】を紹介しました。給食では、かぼちゃだけではなくじゃがいもも混ぜ、炒めたたまねぎやひき肉と合わせて、ひとつひとつ丸め、パン粉をつけて揚げました。
 低学年を中心に、「この本読んだことある!」と教えてくれる子がたくさんいました。ほくほくのかぼちゃの美味しさがつまったかぼちゃコロッケ。みんなよく食べていました。

★10月11日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*えび炒飯
*じゃがいもと大豆の甘辛
*海藻スープ
*牛乳

 今日の炒飯には、エビが入っています。エビの種類は、クルマエビのように泳ぐエビ類(遊泳類)と、イセエビのように歩くエビ類(歩行類)があり、合わせて約2500種もいるそうです。その中でも、日本人が食べているエビは世界中から輸入されていて、一人当たりの消費量は世界第一位だそうです。
 朝、新鮮な生エビが給食室に届きました。酒で炒ってから、にんじんやねぎなどの材料と一緒に炒め、ご飯に混ぜました。ぷりぷりのエビがたくさん入った炒飯。美味しくいただきました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月9日の葛飾教育の日には、道徳授業地区公開講座が行われました。
 1・2時間目には全学級で「思いやり」に関わる道徳の授業が行われました。また、3時間目には講演会が行われ、5・6年生は体育館で、3・4年生はzoomでお話を聴きました。
 講演会では、東京かつしか赤十字母子医療センターの助産師、先山様から「命の大切さ」をテーマに、ご講演頂き、命の始まりについてや、生まれてくることの奇跡について教えていただきました。子供たちはみんな熱心にお話を聴き、「生きているだけで花丸」「自分を大切に」というメッセージをしっかりと受け止めていました。
 本日、授業と講演会についての資料を配布しました。今回の道徳の授業や講演会を、ご家庭で話し合い、一緒に考える機会にして頂ければと思います。

★10月8日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ご飯
*鯖のごまじょうゆ焼き
*もやしの中華あえ
*呉汁
*ジョア(ブルーベリー)

 明後日、10月10日は【目の愛護デー】です。目に良い働きをする栄養素には、ビタミンAとアントシアニンがあります。今日の給食で使われているにんじん、小松菜などの緑黄食野菜にはビタミンA、ジョアのブルーベリーにはアントシアニンが多く含まれています。それらの食材を日ごろから意識して食べることで、目の健康を保てるといいですね。
 鯖のごまじょうゆ焼きは、ごま油とみりん、しょうゆ、さとう、酒、ねりごま、七味唐辛子をミキサーにかけ、みじん切りにしたにんにく、しょうが、ねぎを合わせたたれに鯖を漬けてから、ごまをふりかけて焼いています。しっかりと味が付いているので、ご飯もよく食べていました。

委員長紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(木)に委員長紹介集会を行いました。
各委員会の委員長が、活動内容を紹介したり、よりよい学校にするためのお願いを全校児童へ呼びかけたりしました。
それぞれの委員会が、学校のために一生懸命活動していますので、後期も期待しています。

読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から読書週間が始まりました。学習センターの掲示板には、図書委員会が作ったおすすめの本のクイズが紹介されています。国語で学習している物語の作者に関連して、「新見南吉コーナー」も作られています。朝の読書タイムには先生たちから「おすすめの本」の紹介もありました。本は想像の翼を広げてくれます。実りの秋、素敵な本の世界を楽しんでほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28