2/8 あなのやくわりをかんがえようあなには理由があるのですね。 生活の中でも見つけてみようと学びが広がっています。 デジタル教科書は、読みながら、色を変えていってくれます。 2年生の教科書は、まだ「わかち書き」(文節ごとに間があけてある)です。 読みが苦手な子に対する配慮がされています。 2/8 チンジャオロースー丼 わかめスープ パインスティック 牛乳2/7 あら素敵なノートだこと感心感心。さすが高学年。 2/7 打った 走った 捕った 投げた 捕った片付ける時に、ちょっと借りて打ったみたところ、見事に屋上へホームラン! 「校長先生すご〜い!」「かっこいい〜!」という声が巻き起こると思いきや・・・ 「あ〜あ、屋上いっちゃった!」(笑笑) 屋上へ行ったついでに、PTA野球部のボールも2個拾ってきたことをご報告しておきます。屋上に打ち上げたPTA野球部のお父さんからのお礼の手紙は来るかな?いや、手紙ではなくて、お子さんを通じての伝言がいいですね。 2/7 5年生ありがとう運動委員会の子供たちが、みんなでやってみようラディアン体操を前に出て、お手本でやってくれました。とっても助かりました。 この後のリズムなわとびもがんばりました。二重跳びのグランドチャンピオン大会を開催してみたいですね。 2/7 3年生は長なわとびがブームかな「外で元気よく遊ぼう」は、1年間を通じての生活のめあてですね。「末広のよい子 10か条」にもあったような。覚えていますか? 2/7 サーモインク実験をリモートでリアルタイムで理科室と教室を結んで。実験を撮影して、子供たちはタブレットで観察します。 コロナ禍での授業スタイルの工夫に挑戦しています。 自分のタブレットで拡大して見ることができます。 この後、GoogleClassroomにアップしたので、家でも何度でも見られます。途中で一時停止して、何度もその部分だけ繰り返し見るような操作も、指一本で自由自在です。 区教育委員会の教育情報担当課長と教育情報係長と、ICT推進委託業者の方に、この授業も見ていただきたかったですね。 2/7 今週のめあては手洗いしっかり実は、先週はコロナ陽性者が発生し、少しずつ増えてきていました。 今週も予断を許さない状況です。 ということで、今週のめあては「手洗いをしっかりしよう」です。消毒用アルコールも各教室に設置しています。 北京冬季五輪開幕についても話しました。 ご家庭でも話題にしてください。 2/7 久しぶりにYouTubeにもアップしておきます水が汚れるので、ポンプのフィルターを掃除します。 善玉菌も入れます。 2/7 授業でIT駆使します「なぜ、大きなタンカーが、ぽてと丸という名前になったのか調べよう」・・・ではありませんでした。 今日、本校の評判を聞きつけてか、区教育委員会の教育情報担当課長と教育情報係長と、ICT推進委託業者の方が3人で視察に見えました。この授業も見ていただきたかったですね。 2/7 ごはん 鯖の西京焼き もやしの甘酢かけ せんべい汁 牛乳2/4 音楽があると走る気持ちがアップ思い出の曲ですね。どんなことを思い出しながら走っているのかな。 2/4 蛍の光、 卒業式での、5年生のリコーダーの生演奏での、卒業生の入退場が、今年度も難しくなってきました。 2/4 サケの特別授業その2昨年度の失敗でエサのやりすぎで水を汚すことを恐れて、エサが足りなくて、食べられなくて、やせてしまって、泳げない子が出てきていることがわかり、猛烈に反省しています。 今日からすぐにエサ多めです。 2/4 障害走走る子と、1台ずつ横で見ている子がいます。 ハードルが倒れたら直す係の仕事と、またぎ越すフォームやインターバルの足を見てアドバイスをしている様子です。 2/4 英語のスピーチ発表会台本があって練習をしてあるので、受け答えがスムーズでした。 2/4 お手玉練習をしていないとダメです。 2/4 むかしあそびコマ回しはひもが巻けません。 コロナでなければ、SSTやわくチャレスタッフの皆さんが一緒にやってくださるのですが、今年度は仕方ありません。 2/4 黒砂糖コッペパン シェパーズパイ スコッチブロス 牛乳2/3 明日はサケ博士田口先生の特別授業当番の子、えさやりありがとう。 |
|