ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

がんばった音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の時間に、全校で音楽会を振り返り、ペア学年で感想を伝え合いました。「初めての音楽会だったけど、落ち着いて発表できたね。」「すごく上手だったよ。」と温かい言葉を添えて、感想カードをお互いに渡しました。全校が音楽会を頑張った充実感に包まれていました。

★11月25日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*おさつトースト
*ポークビーンズ
*紅まどんな
*牛乳

 今日はおさつトーストです。
 蒸してつぶしたさつまいもにグラニュー糖、牛乳、生クリーム、バター、塩を合わせ、ペースト状にしたものを食パンに塗り、黒ごまを散らしてオーブンで焼きました。「これなんだろう?」と興味津々の児童が多く、おいしそうに食べていました。
 
 果物は愛媛県産の紅まどんなです。
 紅まどんなは、南高と天草という品種をかけあわせて作られた柑橘類です。11月末から12月末までと食べられる期間がとても短いです。皮が薄く、とてもジューシーで八百屋さんいちおしの果物です。

持久走週間

画像1 画像1
12月11日(土)の持久走大会に向けて、各自めあてをもって11月24日(水)〜12月9日(木)の2週間練習に取り組みます。走り方などポイントを意識して元気に走っている姿が見られました。

★11月24日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ご飯
*さんまのつつ煮
*小松菜としらすのあえ物
*秋色けんちん汁
*牛乳

 11月24日は「いいにほんしょく」の語呂合わせから和食の日となっています。今日の献立は、秋刀魚、もみじやいちょう型のかまぼこ等秋を感じられるような和食献立です。
 また、今日は「小松菜給食の日」です。葛飾区内全ての小中学校で小松菜を使った料理を食べています。1人30g小松南小学校全体で17.5kgの小松菜を無償でいただきました。本校では、小松菜の味をシンプルに味わえるように、小松菜としらすのあえ物を作りました。
 秋刀魚の筒煮は、戻した昆布の上に秋刀魚を置き、しょうが、梅、調味液を入れて釜で約2時間煮て調理しました。骨まで柔らかくなるので残さず食べることができます。調味液が染み込んで白いご飯が進む味付けです。

音楽会 保護者鑑賞日(2)

「今日の演奏が一番よくできた!」という声があちこちで飛び交い、達成感と充実感に溢れた音楽会保護者鑑賞日でした。保護者の皆様にも楽しんでいただけていたら幸いです。

写真は2,4,6年生の発表の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 保護者鑑賞日(1)

音楽会2日目。
本日は多くの保護者の皆様にご参観いただき、誠にありがとうございました。
子どもたちは昨日にも増して、一生懸命歌い、真剣な眼差しで演奏している様子が心を打ちました。これまでの練習の成果が実を結び、演奏を終えた子どもたちの表情はとても晴れやかでした。
小松南小の子どもたちの成長を感じられた2日間でした。

写真は、1、3、5年生の発表の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★11月20日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*豆腐のうま煮丼
*シャリシャリ大豆のサラダ
*りんご
*牛乳

 今日は音楽会保護者鑑賞日でした。給食室も朝早くから食材を洗ったり、切ったりとフル稼働!出番を終えた子供達から「いっぱい歌ったからお腹すいた〜」と今日の給食を楽しみにしているようでした。
 明日から3連休*ゆっくり休んでまた元気に水曜日登校してきましょう!

音楽会 児童鑑賞日<後半の部>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2,4,6年生の発表の様子。

音楽会 児童鑑賞日<前半の部>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽発表会1日目、今日は児童鑑賞日でした。
1年生のはじめの言葉、続いて全校合唱「ラララミュージック」から始まり、子どもたちの欲が高まっていきました。
いよいよ本番、これまで積み重ねてきた練習の成果を出そうと、一生懸命に歌ったり演奏したりしていました。
写真は、1,3,5年生の発表の様子。

★11月19日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ジョロフライス
*スパイシーチキン
*ガーナフラッグスープ
*牛乳

 〜 音楽会給食➅ 6年生 アフリカンシンフォニー 〜

 今日は音楽会児童鑑賞日でした。音楽会給食最後のメニューは、6年生の「アフリカンシンフォニー」からアフリカ大陸の西側に位置するガーナの料理を再現しました。
 「ジョロフライス」は、ガーナの家庭料理の1つでお肉と野菜、トマト、香辛料を加えたスパイシーなごはんです。「スパイシーチキン」は、本場ではジョロフライスに入り、煮込んだものになりますが、スパイスを加えて揚げたチキンとして提供しました。ガーナのスープは、トマトやオクラを使ったものが主流ですが、これらの野菜は旬ではないため、「ガーナフラッグスープ」として、ガーナの国旗の色にちなみ、赤をにんじん、黄をとうもろこし、緑をこまつな、黒をしめじの食材で表しました。
 給食前からスパイシーな匂いが漂い、子供達もとても楽しみにしてくれていました。スパイシーの言葉に反応した1年生が「辛くないですか?」と心配していましたが、辛くないことを伝えるとホッと安心したように食べ始めていました。

6年生 家庭科 献立の立て方の工夫を知ろう

画像1 画像1
学校の栄養士の先生に来ていただき、献立を立てるときの工夫のポイントを教えていただきました。学校の給食の写真を見ながら、5つのポイントについて学びました。真剣に話を聞き、たくさんノートに記録していました。その後、それぞれが1食分の献立を立てることに挑戦。教えてもらった5つのポイントに気をつけながら考えていました。

音楽会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から始まる音楽会に向けて、リハーサルと最後の練習を行いました。
児童鑑賞日に生で見ることができない学年の発表も、今日は体育館で鑑賞しあいました。
本番に向けての本番さながらの演奏に、意欲や緊張感の高まりを感じることができました。音楽会当日の演奏も楽しみです。

★11月18日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*大豆のふりかけごはん
*おから入りハンバーグ
*野菜のごまきなこあえ
*豆腐とわかめのみそ汁
*牛乳

 今日は姿を変える大豆献立です。今日は大豆から出来ている食材が8つも使われている大豆づくしの献立です。
 「大豆のふりかけごはん」には大豆、「おから入りハンバーグ」にはおから、豆乳、「野菜のごまきなこあえ」にはきなこ、しょうゆ、「豆腐とわかめのみそ汁」には豆腐、油揚げ、みそです。音楽会の練習もある中、久々の和食給食で残さず食べてくれるか心配でしたが、どのクラスもしっかりと食べている様子でした。

★11月17日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ポークハヤシライス
♪お星さまサラダ
♪サイダースターポンチ
*牛乳

  〜 音楽会給食➄ 5年生 見上げてごらん夜の星を 〜

 今日は5年生が演奏する「見上げてごらん夜の星を」をテーマに、サラダとポンチに星型の食材を加えました。
 「お星さまサラダ」にはカリっと揚げた星型の米粉マカロニ、「サイダースターポンチ」には星型のナタデココを入れています。どこに星型の食材が入っているか、何個入っているか、子供達は自分の給食をジーっと眺めていました。見るだけでなく、食べている途中にも「このポンチ、シュワシュワする!」と配缶直前に各クラスで入れてもらったサイダーの味にびっくりし、楽しんでくれていたようです。

★11月16日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
♪胚芽パン
♪手作りソーセージ
♪ジャーマンポテト
♪アイントプフ
*牛乳

 〜 音楽会給食➃ 2年生 喜びの歌 〜

 2年生が演奏する「喜びの歌」は、ドイツの作曲家ベートーヴェンが作った曲です。それにちなんだドイツ料理を給食で再現しました。
 ドイツは世界で最もパンの種類が多い国になります。また、よく食べられているのはソーセージです。そのソーセージの付け合わせには、じゃがいも料理が定番です。「アイントプフ」は農夫のスープとも呼ばれるお肉と野菜のスープです。
 今日は「手作りソーセージ」を給食室で一から作りました。豚肉、大豆、玉ねぎ、セロリ、にんにくを練り合わせ、塩こしょう、パセリ、バジル、セイジやナツメグ等の香辛料を加えました。それらをひとつひとつカットホイルにキャンディ状に包み、釜で20分程蒸したら完成です。旨味がギュっと詰まった手作りのソーセージは子供達から大好評で、パンに挟んで食べる子、片手で持ちスティック状に食べる子、上品に切って食べる子等、それぞれの食べ方で楽しんでいました♪ 

★11月15日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
♪ブラックホールカレーライス
*コールスローサラダ
♪太陽ゼリー
*牛乳

〜 音楽会給食➂ 3年生 ブラックホール 〜
 
 今日は3年生の鍵盤リコーダー奏「ブラックホール」から宇宙をテーマにした給食です。「ブラックホールカレーライス」は、いつものカレーライスのいかすみを加えてカレーを黒くしました。いつもよりコクがあり、シーフードの味がほんのりするカレー味に仕上がりましたが、どのクラスも食缶を開けてびっくり!「真っ黒だ!何が入っているんですか?」「おいしいんですか?」「いかすみでしょ?食べたことあります!」など様々な声が聞こえてきました。少し抵抗のある児童もいたようですが、空の食缶のクラスもあったのでおいしく食べてくれたようです。
 「太陽ゼリー」はギザギザしたカップにオレンジジュースとトマトジュースのゼリーを注いで、太陽をイメージしたものです。トマトジュースの味はほんのりする程度なので、カレーの後のデザートとしてぴったりです。

葛飾教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散での参観も3回めを迎えました。多くの皆様にご来校いただき、
ありがとうございました。来週はいよいよ音楽会です。
全校児童が心ひとつにがんばっています。ぜひご参観ください。

算数検定

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日の放課後、令和3年度の算数検定が行われました。今回は、3年生から6年生まで59名の児童が検定に参加しました。各学年で一つの教室に集まり、集中して問題に取り組んでいる様子が見られました。
これまで取り組んできた日頃の学習の成果を見せてくれることと思います。たくさんの人が合格できるといいですね。

★11月12日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ミルクパン
♪ミートボールシチュー
*小松菜ソテー
♪おかしな目玉焼き
*牛乳

〜 音楽会給食➁ 4年生 君をのせて 〜
 
 今日は4年生の「君をのせて」がテーマの給食です。
「君をのせて」はジブリの天空の城ラピュタの曲です。物語の中で、目玉焼きをのせたトーストとミートボールが入ったシチューが出てきます。今日はそれらをイメージした「ミートボールシチュー」と「おかしな目玉焼き」を作りました。
 「ミートボールシチュー」のミートボールは、豚肉、大豆、パン粉をまぜて丁寧に丸めて別釜で茹で、茹でたミートボールを野菜たっぷりのトマトベースのシチューが作られている本釜に入れて作りました。
 「おかしな目玉焼き」は黄桃をひとつひとつアルミカップに入れ、そこに牛乳、砂糖、寒天を合わせたものを注いで作りました。「わー、目玉焼きだ!」という子供もいればば、「違うよ!桃だよ!」と見事に食材を当てている子供もいて、食べる前からとても楽しそうにしていました。

避難訓練をしました

画像1 画像1
今日は、不審者が侵入したことを想定した訓練が行われました。教室では不審者が入らないように机でバリケードを作り、数名の教員がさすまたやモップなどを使って不審者に対応しました。葛飾警察の方にも来校していただき、不審者が来た時の対処法などを教えていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28