5年 サケの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日(火)に新潟県五泉市よりサケの卵が届きました。サケの雄と雌の違いや卵を育て放流する取り組みについて、詳しく教えていただきました。これから毎日5年生が水槽の管理をし、観察をしていきます。たくさんの卵が稚魚に育つようにしっかりお世話をしていきます。

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「アートでつながろう!〜金町テーマパーク〜」をテーマに、各学年やクラブ、PTAの方々の作品が展示されました。誰もが「ワクワク・ドキドキ」するような素晴らしい作品ばかりで、素敵な展覧会になりました。

6年 日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月18日、19日の2日間で日光移動教室に行ってきました。日光の広く豊かな自然の中で1泊2日を過ごし、文化遺産の歴史や集団行動の大切さを学びました。ハイキングやキャンプファイヤーも楽しく活動できました。

6年 足型とり

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が足型とりを行いました。1年生以来の行事で、大きくなった足あとを見て、びっくりする子もいました。はだしの生活やジョギングを頑張ってきた証ですね。

6年 校内陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月17日(水)に校内陸上競技大会がありました。例年は、区内のスポーツセンターで行う予定でしたが、今年度は学校ごとに縮小した形で行いました。100m走、40mハードル、走り幅跳び、1000m走、400mリレーと参加する種目を決め、練習も自ら計画し、記録を伸ばそうと頑張っていました。

プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 郷土と天文の博物館で、プラネタリウムの見学をしてきました。町の明かりが消えた時に見える星の数の多さに驚いていました。常設展示も見学し、葛飾区の歴史についても学ぶことができました。

12月22日(水)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
わかめごはん
鮭の幽庵焼き
五目豆
田舎汁
牛乳

 今日は冬至です。冬至とは1年で最も
日が短くなる日です。
冬至には、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを
食べたりします。
幽庵焼きとは、ゆずを使った料理です。

12月21日(火)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ミートソース
ポテトサラダ
くだもの
牛乳

 じゃがいもには果物と同じようにたくさん
のビタミンCが含まれています。
ビタミンCは疲れている体の回復にとても
役立っています。
今日はサラダにしてみましたが、煮たり
焼いたり、揚げたりと万能な食材です。

12月20日(月)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
こまつなチャーハン
大豆の春巻き
サーサイスープ
牛乳

 今日は大豆の春巻きです。
春巻きは中国で生まれた料理です。
『厳しい冬を越えて春の訪れを感じる縁起の良いもの』
として、その時期に出回り始める、タケノコやニラなどを
包んだもので、お正月に食べられていたそうです。

12月17日(金)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
マーボー丼
トマトスープ
パイナップル
牛乳

 トマトはビタミンCをはじめ、たくさんの
ビタミン類や、ミネラル、食物繊維を含み
ます。トマトが赤いのは、リコピンという
赤い色素が含まれているからです。
夏に多く出回る野菜ですが、今では缶詰
などで、1年中食べられています。

12月16日(木)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
けんちんうどん
じゃこのおひたし
大豆のかりんとう
牛乳

 大豆を使った加工品はたくさんあります。
例えば、みそやしょうゆ、豆腐、油揚げなど
他にも様々なものに使われています。
大豆は私たちの食生活に欠かせないとても
大切な食品です。
今日は大豆をかりんとう風に調理してみました。
たくさん食べてくださいね。

12月15日(木)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
あげパン
ポテトオムレツ
ミネストラスープ
牛乳

 卵はとても栄養価の高い食品です。
特にたんぱく質、脂肪が豊富で鉄、カルシウム、
リンなどのミネラルが多く含まてれいます。
スーパーなどでは、白玉、赤玉の卵が売られていますが、
栄養価は変わりません。

12月14日(火)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごまふりごはん
焼きししゃも
ちくぜん煮
野菜のねぎだれ
牛乳

 丸ごと食べられるししゃもはバランスよく
栄養をとることが出来る、とても優秀な魚
です。特に、子持ちししゃもにはたんぱく質
やビタミンなどが豊富に含まれています。
さらにカルシウムも多く含まれ、成長期には
とても大切な食品です。

12月13日(月)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
にんじんごはん
豆腐のまさご揚げ
みそ汁
牛乳

 豆腐は日本の食文化に欠かせない
食品です。ふんわり、ツルッとした舌触りで
どんな味付けにもなじみやすく、冷ややっこや
湯豆腐、マーボー豆腐など、メニューは
たくさんあります。
栄養価の高さとヘルシーさで、今では
世界中に広まり、食べられています。

12月10日(金)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
インディアン焼きそば
ポテトスープ
ブルーベリークリームチーズパイ
牛乳

 今日は、ノーテレビ、ノーゲームデーです。
今月のブルーベリーメニューはクリーム
チーズと合わせてパイにしてみました。
調理師さんたちがひとつひとつ丁寧に包んで
くれています。感謝していただきましょう。

12月9日(木)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
魚と野菜の五目あえ
みそ汁
牛乳

 今日の『魚と野菜の五目あえ』には
校庭の花壇で2年生が育て、収穫してくれた
さつまいもが一部使われています。
野菜を育てるのはとても大変なことです。
2年生に、また農家の方々に感謝をしながら
いただきましょう。

12月9日(水)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
コロッケバーガー
フレンチサラダ
かぶのクリームスープ
牛乳

 かぶは1年中出荷されていますが
やはり寒い季節の方が甘みも増して
おいしくなるようです。
11月頃から1月頃が最もたくさん出回り
味もおいしくなる旬と言えます。
根から葉まですべて食べる事が出来ます。

12月7日(火)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
さばのごまだれ焼き
カラフルサラダ
みそ汁
牛乳

 日本近海でとれるサバにはゴマサバと
マサバの2種類があります。南の海に
多いのがゴマサバで、北の地方に多いの
がマサバです。
ゴマサバには白い腹の部分にゴマ粒の
ような斑点があるのが特徴です。

12月6日(月)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
おでん
ごまあえ
くだもの
牛乳

 おでんは味のついた汁で具材を煮込む
というシンプルな調理法なため、各地域
ごとに様々なアレンジがされています。
関西では牛筋を入れたり、また野菜や
魚介などを入れる地域もあるそうです。
寒い季節にはぴったりの料理ですね。

12月3日(金)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ナンピザ
スパイシーポテト
ヌイスープ
牛乳
 
 ナンとは、インド北部などで作られるパン
のような食品です。小麦粉を水で練って
発酵させた生地を平たくのばし、つぼ型の
土の釜に貼り付けて焼きます。
今日はそのナンを使って、ピザにしてみました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28