10月14日(木) 1年生 えいごあそび

1組が、えいごでした。
今日は、ALTの先生も一緒です。
「あいさつ」の仕方を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 2年生 体育

体育館で、運動会の練習です。
大きなフープと格闘中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 給食

画像1 画像1
【献立】
・チリビーンズドッグ
・マッシュポテト
・ABCコンソメスープ
・牛乳

 「ホットドッグ」は、アメリカで生まれたパン料理で、コッペパンに温かいソーセージをはさんだものです。日本語に訳すと『温かい犬』という意味になりますが、どうしてこのような名前がついたのでしょうか?これは、ホットドッグの長細い形が、犬のダックスフンドに似ていたことから、名づけられたと言われています。今日は、豆をつかったチリビーンズソースをソーセージの上にかけた「チリビーンズドッグ」を給食室でつくりました。

10月14日(木) 6年生 鼓笛練習(7)

通し練習4。

演奏しながら隊形移動、みんなと動きを合わせることはとても大変です。

がんばれ6年生。
(すでにがんばっていますが。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 6年生 鼓笛練習(6)

通し練習3。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 6年生 鼓笛練習(5)

通し練習2。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 6年生 鼓笛練習(4)

最後に通しで練習の様子です。
全部で12枚の写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 祝!新記録! 6年生 鼓笛練習(3)

ここで、突然の新記録です!!
昨年度の「学校日記」の記事数は、「1533記事」でした。
今年度、この記事で、「1534記事」達成です!!
ここまで、ご覧いただきまして、ありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 <(_ _)>

では、引き続き、6年生の様子をお楽しみください。

動きの確認。
確認の後、自主的に動いて確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(木) 6年生 鼓笛練習(2)

指揮者・見学児童は、隊形移動・動きの確認をしています。
通し練習の後、指揮者・見学児童とともに動きの確認をしていました。
全員で完成度をあげる努力をしています。

教員は、朝礼台から全体を。
もう一人は、3階から全体の動きを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(木) 6年生 鼓笛練習

6年生 4校時 校庭で鼓笛練習をしました。
最初は、楽器を持たないで動き・隊形確認をしました。
その後、楽器を持ち演奏しながら通しで練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 委員会紹介集会(3)

次は、飼育栽培委員長、Fちゃん。
ラストは、今日の司会進行も務めた、集会委員長のYちゃんです。

あと半年、4・5・6年生のみんなで力を合わせて、たくさん活躍してくれることでしょう。
がんばってネ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 委員会紹介集会(2)

次の紹介は、放送委員長のKちゃん。
続いて、図書委員長のTくん。
そして、保健委員長のAちゃん。

どの子も、しっかりしていて、感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 委員会紹介集会(1)

今朝の集会は、後期委員会活動の紹介です。
体育館には、4〜6年生が集まり、1〜3年生は、ZOOM中継で参加です。

はじめは、いつも通り、6年生のあいさつ担当の出番です。
2組のNちゃん。
「季節の変わり目です。体調管理に気を付けてください。」
その通りですね。朝晩の寒暖差もありますし、今日の最高気温は、昨日比プラス6度です。体調を崩す人も多いでしょうね。

さて、集会が始まりました。
はじめは、代表委員長のMちゃん。
続いて、運動委員長のSくんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 6年生 家庭科

「スウェーデン刺繍」です。
終わりのチャイムが鳴ると、「あ〜〜〜っ」と、ため息が…。
進み具合がよろしくないのか、もう少しやりたいところで、今日はおしまいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水) 4年生 学級会

寝ているわけではありません。
学級会です。

1学期の学級目標を振り返りながら、2学期の目標を決めていました。
司会の子たち、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水) 4年生 理科

1組の5時間目は、理科でした。
「月」の学習です。
「満月」「三日月」など、「月の満ち欠け」について調べようと、インターネットで調べていると、「月齢カレンダー」を見つけた子がいます。テーマにピッタリなものを見つけたな! と思ったら、画面の下の方に、何やら怪しい広告が…。
こういうところが、「ネット調べ」のマイナスポイントですね。
これは、フィルターにはかからないので、子供たちの「情報モラル」を向上させるしかありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 1年生 算数

教科書の問題が解けた子は、「ドリルパーク」で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 5年生 体育

運動会の練習です。
「エイサー」に挑戦です。オリジナルではなく、POPなアレンジを加えた曲調で踊ります。
POPなアレンジ・・・古い言い方ですみません。ほかの用語が浮かびませんでした。

先生がお手本を見せていると、座ったまま、上半身だけ踊りだしました!!
楽しんでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水) 給食

画像1 画像1
【献立】
・みそだれビビンバ
・ひらひらワンタンスープ
・グレープゼリー
・牛乳

 今日は、ワンタンの皮をうかべた「ひらひらワンタンスープ」をいただきました。「ワンタン」は、中華料理の一つです。で食べられている「うどん」などの食べ物は、中国から伝わってきたワンタンが発祥だという説もあります。ワンタンは、中国では縁起が良い食べものと言われています。なぜかというと、中国では雲を食べることが縁起がよいとされ、ワンタンが汁にうかぶ様子が雲のように見えるからと言われています。

10月13日(水) 登校(ドシャ降り)

週の真ん中水曜日、はじまりです。
タイミング悪く、雨が激しくなってしまいました…。
でも、みんな、きちんと並んで登校です。
これなら、傘をひらいていても、他の人のじゃまにはなりませんね。
えらいぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28