1/20 かかえこみとびに挑戦この後の、後片付けが早くてきれいだったのがすてきです。 マットのすみもきっちりそろって重ねていました。 1/20 カッターの使い方がわかったー図工専科だった副校長先生からは、放課後にいろいろアドバイスをいただいていました。 1/20 マーボー丼 じゃこナッツサラダ りんご 牛乳1/19 なんばんめいろいろ混乱しそうです。 図に書くといいですね。 来週の研究授業が楽しみです。 1/19 鬼ごっこ心も体も温まります。 1/19 給食のランチョンマットを準備してあるのがよい段取り力。 よいクラスですね。 当たり前なのかな? 1/19 この実験は何かな?こちらも粒子分野の学習ですね。 もののとけかたです。 1/19 もののあたたまりかた科学的に理解しましょう。 粒子分野ですね。 炎の下の四角い形は何かなと思ったら、ミニカセットコンロです。 昔のようなアルコールランプは使いません。 1/19 大造じいさんとガンえがとても上手で思わず撮影しました。 1/19 不審者侵入時避難訓練誰もおしゃべりしないで上手にできました。 一口ドアにカーテンの無い理科室は、机の下も難しいので、校庭側の床に集まていました 上手に隠れていました。 1/19 アーモンドトースト ハニーレモンサラダ フェイジョアーダ 牛乳コンベクションオーブンで時間をかけて焼いているからだそうです。 うちのオーブントースターでは難しいようです。 1/18 ものさしつけました。間違えました。 体長です。 仔魚から、ほとんど稚魚になりました。 1/18 456年生はベースボール型ですねいろいろなルールで面白いです。 ルールの工夫も、作戦も、体育での、思考・判断の力です。 1/18 あいさつ運動4年生まできましたずらり並んで、元気にあいさつをしてくれます。 低学年はびっくりです。 でも、先週から続いているから、もう慣れたかな? 1/18 1年生 音楽
「きらきら星」を演奏しました。
列ごとに音を出すなど練習の仕方を工夫しています。 音を出さない時も指を動かす練習をし、指づかいが滑らかな演奏になっていました。 1/18 ごまふりごはん 鰆の香味焼き きのこ青菜あえ 呉汁 牛乳1/17 6年生もティーボール打つ人と走る人が別の人です。 なつかしい。 フラフープにゴミ袋を張るといい音が出ます。 どうしても黒い棒の部分を打ってしまう女子がいました。 家で新聞紙を丸めて秘密特訓をさせてあげてください。 1/17 お昼休み前半あー、あたしもー! ブログの更新の秘密がわかっているのかな。(秘密ではないですね。) いい天気が続きます。乾燥しています。 明日は朝のうちに校庭に水を撒いておきましょう。 1/17 3年生 社会科
学校周辺の交通施設を調べました。
スクールゾーン、ガードレール、横断歩道、道路標識など様々なものがありました。 1/17 カツカレーライス 海藻サラダ パインスティック ジョア |
|