7月13日(火) 1年生 黙食

昨日より、緊急事態宣言の再発出となりました。
学校は、発出されようが、されまいが、「黙食」に変わりはありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火) 20分休み

暑いですが、にぎわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火) 2年生「ハンドベル」発表会(4)

トリは4班。

最後に、「また、呼んでくださいね!」とお願いすると、「また呼びます!!」と。
楽しみにしているね💛
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火) 2年生「ハンドベル」発表会(3)

次は、3班の番です。
リーダーの「せーの!」の掛け声で始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火) 2年生「ハンドベル」発表会(2)

2班です。
子供たちに聞いてみたところ、ほとんどの子が、ハンドベル初体験だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火) 2年生「ハンドベル」発表会(1)

2-1が、「ハンドベル」の発表会をしました。
グループごとに、発表です。
まずは1班。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火) 避難訓練

今日は、これまた月に一回の「避難訓練」です。
想定は、「地震発生」。

3分33秒、整然と、避難完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火) 全校読み聞かせ(6-2)

6-2で、ラストです。

ボランティアの皆様、朝早くから、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火) 全校読み聞かせ??(6-1)

なんと!!
私が教室に回っていったときには、終わってしまっていました…。

朝の会です。
20分休みの「クラス遊び」の相談をしていました。
朝から、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火) 全校読み聞かせ(5-2)

5-2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火) 全校読み聞かせ(5-1)

5-1です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火) 全校読み聞かせ(4-2)

4-2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火) 全校読み聞かせ(4-1)

4-1です。
「あいさつボランティア」としてもお手伝いいただいている方です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火) 全校読み聞かせ(3-2)

3-2は、卒業生の保護者の方でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火) 全校読み聞かせ(3-1)

3-1です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火) 全校読み聞かせ(2-2)

2-2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火) 全校読み聞かせ(2-1)

2-1です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火) 全校読み聞かせ(1-2)

1-2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火) 全校読み聞かせ(1-1)

今日は、月に一度の「全校読み聞かせ」の日です。
全クラス、ボランティアの皆さんが来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(月) 6年生 図工

1組の6校時は、図工でした。
「切り絵」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28