9月21日(火) 2年生 算数(3)

お次は、もう、慣れたものです。
自分の考えを書いたノートを撮影し、「画像共有ひろば」へ送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火) 2年生 算数(2)

「めあて」が決まったら、さっそく、問題に対する自分の考えをノートにまとめます。「自分の考えを、書きまとめる活動」です。
みんな、すごい勢いで書く始めました。先程の「導入」がうまくいっている証拠です。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火) 2年生 算数(1)

「繰り下がりが2回ある引き算」です。前回の学習は、くりさがり1回です。
レベルアップした問題、子供たちのチャレンジが始まります!!

まずは、前回の問題と今日の問題を比べて、違いを考えます。
違いを捉えることで、「今日の方が、少し難しそうだな。がんばるぞ!」という気持ちにさせます。この、「少し難しそう」がとても大切です。「とっても難しそう」だと、チャレンジ精神が折られててしまうことがあります。また、「簡単そう」だと、「簡単すぎてつまらない」と、学習意欲が落ちてしまう子もいます。なので、「少し難しい」がちょうどいいのです。

説明が「少しくどく」なってしまったので、先へ進みます。
前回と今回の問題の違いを捉えたら、次に、今日のめあてを考えます。前回のめあてが、「繰り下がり1回」でしたので、子供の頭には、「繰り下がり2回がめあてになりそうだ」ということが浮かびます。これも大事です!!
どういうことかというと、自分たちで「今日のめあて」を考えて、そのめあてに向かって、これから1時間の学習が始まるのです。つまり、自分たちでやることを考え付いたわけですから、当然、やる気が出てきます。「問題解決的な学習」の導入です。
(またまた、くどい説明になってしまった。)
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火) 3年生 算数

1組では、自分の考えを、みんなに発表していました。
「考えを伝え合う活動」は、どの教科でも大切にしています。

2組は、学習の「まとめ」を考えていました。
「今日の学習の“めあて”に合うように、“まとめ”を考えてごらん」という先生の投げかけ、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火) 20分休み

今日もいいお天気で、暑いくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火) 鉄棒ウィーク 開始

今日から10月4日まで、「鉄棒ウィーク」です。
20分休みと昼休み、鉄棒カードを持って、いろいろな技に挑戦戦します。
オレンジのビブスを着た、運動委員会の子たちがチェックしてくれます。

今日は、2・4・6の偶数学年の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火) 朝読書(2)

その他のクラスは、静かに読書です。
こちらは、6年生2クラス。
1−1は、担任の先生が読み聞かせ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火) 朝読書(1)

今日は、三つのクラスで、ボランティアさんが読み聞かせをしてくれました。
2−1。
2−2。
3−1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火) 朝あそび

朝あそびも、いつもと違う気がします。
まったりとおしゃべり、しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火) 登校

3連休明けの登校です。
久しぶりの学校で、なんとなく、ぼ〜っとしているような…。

でも、私も人のことは言えません。
自宅のゴミ出しを忘れました…。月曜日と勘違い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) まんがクラブ

これは、お面です。
友達にあげるそうです。
友達は、完成したら被ることを了承しているそうです。
いい友達です。
そして、友達想いの子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(金) 手芸クラブ

4年生は、家庭科の授業がないので、「裁縫道具」は家にあるものをもってくるわけですが、中には、お母さんが学生の時に使っていたものを持って来ている子もいました。
なんか、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(金) パソコンクラブ

先週に続いて、「シールづくり」です。
完成した子は、早速、シール台紙に印刷して切り抜いていました。
変なところに貼って、お家の人に怒られないように!!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(金) 科学クラブ

今日は「ブーメラン」を作りました。
設計図通りに組み立てたら、飛ばしながら、羽の角度を調節したり、「投げ方」を工夫したりして、うまく飛ばす方法を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) 運動クラブ

まずは、「ドロケイ」でウォーミングアップです。
その後は、「キックベース」をしていましたが、カメラの充電切れで撮れませんでした…。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(金) ダンスクラブ

今週も、クラブ活動がありました。

ダンスクラブは、体育館で、広々と練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(金) 6年生 鼓笛隊ドリル

今日から、6年生は、「鼓笛隊ドリル」の練習を始めました。
運動会を先延ばししたことで、余裕をもって取り組めます。

毎年、6年生が運動会で行っていましたが、去年は運動会を中止したため、子供たちは見ることができませんでした。今年は、下級生たちに、立派な姿を見せてくれることでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) 給食

画像1 画像1
【献立】
・コムチェン
・揚げ春巻き
・フォー・ガー
・牛乳

 「世界の料理・ベトナム」です。ベトナムは、東南アジアにある国です。一年中暑く、雨も多く降るため、お米の生産がさかんです。
 「コムチェン」は、ベトナム風のチャーハンです。本場では、「ニョクマム」という魚からつくったしょうゆをあじつけにつかいます。
 「フォー・ガー」は、ベトナムの国民食ともいわれる『フォー』をつかった料理です。フォーは、お米からできていて、平たい形をいているのが特徴です。

9月17日(金) 1年生 図工

2組の図工です。
展覧会に向けての作品作りです。

教室でやると、えらいことになりそうなので、汚れに強い机のある「理科室」で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) 2年生 音楽

1組です。

「虫のこえ」を歌いました。歌詞に出てくる5種類の虫に合わせて、子供たちも五つのグループに分かれ、それぞれ担当の「虫のこえ」の部分を歌いました。

ちなみに、5種類の虫は…
・まつむし
・すずむし
・こおろぎ
・くつわむし
さて、あと一ぴきは、何でしょう?
「あなたは、小学2年生より、賢いか!?」的なクイズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28